RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
今日は大プレゼン大会を行いました。
その内容はサマーチャレンジの反省プレゼンとダンスの競技プレゼンの2つです。
まず最初はサマーチャレンジの反省のプレゼンです。ワンワン参加者の下位4名(一名帰省の為欠席)、
そしてレスキューチャレンジの参加者一名が即興でプレゼンを行いました。
とりあえずレスキューの一人は置いておくとして、ワンワンのプレゼンは割とできていたかなぁ・・・と思います。
特に一番最初の方のプレゼンはよかったような気がします。細かい話はここでは触れませんけど・・・
そしてそのあとはダンスのプレゼンです。
第一回のプレゼンと比べて、かなり大きく成長できているイメージがありました。
ちゃんと「競技」を見据えていますね。なんか、なんとかなりそうな雰囲気・・・
でもまだ課題は山積です。
それでも、課題が「テーマ」から「ロボットの機構、構造」に移動したのは大変な進歩だと思います。
そしてそれと並行してサッカーの会議も始まりました。そっちは総書記様に任せたので何もわかりませんが・・・
まぁ帰ってきた感じを見ると、うまくいったのでしょう。
その後はとりあえずレスキューロボットの調整と、一個挫折をやらかして帰宅しました。
明日、浮かび上がった問題でも治すかな。結構致命的なところに問題が来てしまいました・・・orz
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
その内容はサマーチャレンジの反省プレゼンとダンスの競技プレゼンの2つです。
まず最初はサマーチャレンジの反省のプレゼンです。ワンワン参加者の下位4名(一名帰省の為欠席)、
そしてレスキューチャレンジの参加者一名が即興でプレゼンを行いました。
とりあえずレスキューの一人は置いておくとして、ワンワンのプレゼンは割とできていたかなぁ・・・と思います。
特に一番最初の方のプレゼンはよかったような気がします。細かい話はここでは触れませんけど・・・
そしてそのあとはダンスのプレゼンです。
第一回のプレゼンと比べて、かなり大きく成長できているイメージがありました。
ちゃんと「競技」を見据えていますね。なんか、なんとかなりそうな雰囲気・・・
でもまだ課題は山積です。
それでも、課題が「テーマ」から「ロボットの機構、構造」に移動したのは大変な進歩だと思います。
そしてそれと並行してサッカーの会議も始まりました。そっちは総書記様に任せたので何もわかりませんが・・・
まぁ帰ってきた感じを見ると、うまくいったのでしょう。
その後はとりあえずレスキューロボットの調整と、一個挫折をやらかして帰宅しました。
明日、浮かび上がった問題でも治すかな。結構致命的なところに問題が来てしまいました・・・orz
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
かうんた
らじぷろ目次
リンク
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(04/02)
(03/28)
(01/20)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(12/23)
(11/02)
(07/30)
(07/21)
(04/15)
(03/29)
(03/24)
(03/13)
プロフィール
HN:
Luz
年齢:
24
性別:
男性
誕生日:
1994/02/15
職業:
大学生
趣味:
ラボ畜
自己紹介:
初めまして。Luzと申します。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
アーカイブ