忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[1107]  [1106]  [1105]  [1104]  [1103]  [1102]  [1101]  [1100]  [1099]  [1098]  [1097
あけましておめでとうございます。そしてコミックマーケット93、改めてお疲れ様でした。


新年開けて一番最初の記事はタイトルの通り、コミケ参加How to@サークル編です。

らじぷろの参加を受けてか偶然か、自分も出たい!という方の相談が冬コミ以降相次いだことから

こうやってまとまった記事の方を作成させて頂きました。

時系列でなんやらかんから書いてあるのでよろしければ参考に。


また、一般参加については去年作成したこちらの記事をご参照下さい。






1. 今からの人、次の夏コミはもう間に合わないと思って。

まず最初、コミケ参加を思いつくタイミングですが、

この記事を見てから参加しようと思い立った貴方は、今年の冬コミが最速だと思ったほうがいいです。

と、言うのもコミックマーケットに参加するにはまず申込書セットを購入する必要があります。

が、郵送振替による販売はすでに終了、Webでの販売は明日(1/21)まで。

去年までは下北沢にあるコミケット(コミケの運営母体)の本店でも購入できたのですが、

2017年12月末日で閉店しています。


閉店後もサークル申込書の販売は申込み期限ギリギリまで店頭で行っているとのことですが、

「営業」している訳ではないので、人がいないこともあるそうで、

どうしても夏じゃないと・・・って方以外は素直に次の冬コミにしましょう。



2. 申込書を買ったら

当然ですが中身を書きます。コミケットでは郵送での申込み、Webでの申し込みの2パターンがあります。

これはweb申し込みを運営が推奨しているのでwebで行って下さい。

基本的には書いてあるとおりに書けばいいです。


悩む点といえば、ジャンルコードでしょうか。コミケはジャンルごとに数字のコードが振られています。

技術系で言えばC93時点でのジャンルですと、だいたいどこも213の同人ソフトが王道、

ソフト系だと212のデジタルその他や、600の評論情報で出している人もいます。

この辺のジャンルコードは毎年ちょくちょく変わっているので最新のものをご確認下さい。


後はこの時点で既に頒布物の情報を求められます。といっても確定したものである必要ではないので、

おおまかに決めたものに対して、適当なタイトルとおおざっぱな部数を書いておけばいいです。

形式上はわかりませんが、実態としてここの内容と当日の頒布物は違っていても問題ありません。


注意点としては、第一に記入ミスをなくすことと。

コミケのサークルの当落倍率は大体1.5倍となっていますが、

運営発表によると、落ちているところの1割は記入ミスによって落とされています。

前回の冬コミのサークル数は32,214ですので応募総数が5万弱、

記入ミスのサークルだけで1000を超えている計算になりますね。


それだけ項目が多く、ミスしやすいということです。

夏コミはまだ申込書販売から申込みの締め切りまで時間があるので良いですが、

冬コミの申込みは申込書が発送されてから申し込みまでの期間が2週間もありません。

時間もないので十分にチェックしてから申し込みを行いましょう。


もうひとつはサークルの実態を明確にすることです。

これは運営からの発表ではないのであくまで仮説なのですが、

コミケの当落を決めるのは100%運の抽選ではありません。

コミケの倍率1.5倍がジャンルごとで全て同じという統計情報があるので、

どのジャンルで申し込みしても3人に1人は落ちる計算です。

逆に言えば、3人に2人は受かる・・・

のですが実情、コミケには当選し続けているサークルや、落選し続けているサークルが沢山あります。


実際、あまりに連続で落ち続けているサークルには救済措置(当選確定)があったりしますし、

青封筒と呼ばれる申込みで当選が確定しているような特殊な書類も存在します。


まぁつまり運ではないのです。

で、受かりやすくするためにはサークルの実態を明確にする必要があり、

そのためにはサークルのSNSの登録や、サイトURLの添付などが有効とされています。

特にサークルの実態を表す上ではサイトの存在が重要と言われているので、

自分のサイトやブログが無い場合は、今のうちにサイトを作っておきましょう。



3. 申し込みしたら

入金します。ASAP。僕みたいに締め切りギリギリに入金するのは止めましょう。

後は当落を待ちます。当落発表は7月とか11月とかだった気がします。



4. 当選したら

まずドヤ顔でSNSに告知します。

チケットその他と共に当選を知らせる封筒が届いたら。さぁ、デスマーチの始まりです。

この時点あと一ヶ月ちょっとしかありません。


といっても当日までに出さないといけない書類は多くありません。

というかここで出す書類は全部オプションなので、当日までに出さないと参加できないものはありません。


このタイミングで出すものは
・駐車場利用申込
・前日搬入申請
・大量搬入申請(3000部を超える冊子、またはそれと同等の規模の搬入物)
・大量委託搬入申請(300部以上)
・チラシ頒布登録申請
・欠席申請
・次のコミケの申し込み書購入申込

この辺りでしょうか。初参加のサークルに関係あるのは駐車場と一番下くらいでしょうかね。

それ以外は初参加には関係ないので割愛、

一番下はこの記事をもう一度上から読み直してくれば事足りるので割愛します。

また、駐車場に関しても現在五輪の影響で扱いがコロコロ変わるので割愛します。


後はコミックマーケットにはwebカタログというものがあります。

割りとチェックしている方がいらっしゃるので申し込みの時点で一応書いて、

当選した時点でとりあえず更新。

後は載せられる情報ができ次第適宜更新するのが良いと思います。



5. 当日用意する書類とか

最低限必要なものだけ明記します。あったら便利系は長くなるので割愛。

・サークルチケット(ないと死にます)
・頒布物(これ忘れるとか何しに来た)
・参加登録カード(サクチケの台紙に一緒になってます)
・提出用見本誌(冊子やCDなどの頒布物は1部だけ見本として運営に提出します)
・見本誌表(見本誌に貼ります。何故かこれだけ参加申込書の方についてきます。)
・B6大の紙(公式名称デス、持ってきた荷物ひとつひとつに貼ります。体裁はアピール参照)
・その他各自申請したもの(4.参照)



あと特に技術系で注意する点が幾つか。

NTやMakerFaireなどと大きく違う点として

・版権モノの立体物
・コミケの委託代理店以外で「商品」として販売したもの
・長モノや飛行モノ
・3Dプリンタで作成した銃など、法の抜け穴ギリギリを攻めたもの
・話し声でかき消されないレベルの音が流れるもの
・高電圧系や大容量のバッテリー、ポリマーや鉛蓄など
・煙など気体をつかうもの
・その他燃料など爆発の危険があるもの
・というか消防法でアウトなやつ
・そもそも一般的な視点で見てヤバイと判断されたもの

これら全てアウトとなります。当然ですが日本国の法律は適用範囲内です。


後ブースが一般的な長机半分でくっそ狭いことと、電源は使用できないので注意してください。

たまに同じ感覚で出ようとしている方がおられるのですが、あの辺の展示系イベとは全く別のイベントです。



6. 当日

7:30~9:00の間になんとしても入場します。

その後スペースで自サの準備とか周りの挨拶とか。

あとスタッフを捕まえてサークル受付をします。

参加者がどこかに並ぶのではなく、スペースを巡回しているスタッフを捕まえるシステムです。

ここで見本誌と参加登録カードを提出します。初参加の場合は全部新刊になりますので全種類になりますね。


終わったらスペースの写真をTwitterなりインスタに投稿してから開会を待ちます。

そのうち人の波が押し寄せてくるので、盗難にだけ気をつけながら捌き切りましょう。



7. 終わったら

お片付けをします。

最終日以外でしたら企業の方が17:00までやっていますので、見学に行くのもありかと思います。


クソみたいな量の荷物を持って一般参加者と同じ電車に乗って帰るのは非常に頭が悪いので、

完売したなら閉会を待たずに撤収をしたり、

近くのファミレスで打ち上げやってゆっくり帰るのがアドあると思います。


あと大事なのが収支の確認。

ウォンが混ざっていたならTwitterにあげてふぁぼ稼ぎ、

なんか足りていなかったら確認不足を恨み、

明らかにごっそり消えていたなら、あまり意味は無いですが、被害届を提出しましょう。

後アホみたいに儲かった場合は税金がかかったりしてくるので、しっかりと確認を行いましょう。



最後に帰宅してからドヤ顔でTwitterに「コミケお疲れ様でした!」とツイートすれば終了です。

帰ってツイートを投稿するまでがコミケです。翌日一般参加するならデスマーチは続きます。






というのが雑なコミケ、サークル参加の一連の流れです。

こうして時系列で見るとよくわかりますが、

これを申込書セットを読んで紐解のは大変骨な作業なので、先人たちには感謝ですね。



後は逐一チェックするべき公式情報としては

コミケット公式:提出なんかの期限などがTOPページに記述されています。

コミックマーケット・オンライン申込サポートページ:その名の通り

コミケット準備会Twitter:1投稿140文字までのTwitterの特徴から情報が煩雑になりにくく、
            ぶっちゃけ一番わかり易いです。


あとは熟練サークルさんによる、当日持ってきた方がいいものリストとか当日情報やら、

有用な情報は結構ネットに上がっているので、近くなったらそちらの方も調べてみると良いと思います。





以上、RadiumProduction presents, コミックマーケットで技術系サークルを出そうのコーナーでした!

またねー!!!


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...