RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
今。Lα+がうちにいます。
Lα+とは昨年度の大会で僕が参加したチームの名称、及びそのロボット。
勿論NXTなので学校のロボットです。だから大会後はずっと学校に置いてあります。
たまな用途で使うので解体できずずっとそのままにしています。
と言ってもセンサー類はポロポロ取れてきているので今は動かないんですけど・・・。
それで、ちょっと前に久しぶりに動かそうと思って。電源をいれてみたのですね。
ところが・・・つかねぇ。
電池切れ?と思って充電してみるも殆ど満タン。だって使ってないもの。
とりあえず適当にボタンを押していたら音だけが鳴っている・・・。
あれ?液晶死んでる?
最後に使ったジャパンオープンの時は生きていたのに・・・。寝てるうちに何が起こった。Lα+。
ともかくこのままではまずいので修理を・・・と思い立ったがはや数ヶ月。
今の今まで放置でした。というか完全に忘却の彼方・・・。
という訳で修理をしてみることに。
とりあえず開けてみる。
ちょっと液晶を押してみる。
液晶光る。
あれ。中途過程が吹っ飛んだ。はんだごてつけた意味って・・・。
液晶から手を話してみる。
液晶消える。
この野郎。ホットボンドで固めてやろうか・・・?
まぁ借り物ですのでそんなことは出来ない訳ですが。
とにかく原因はハンダゴテが必要な問題ではなさそうです。接触ぽい。
と、いう訳で接触を安定させる方法を考えないと。
ホットボンド以外で(笑)
という訳でLα+NXTは修理中です。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
Lα+とは昨年度の大会で僕が参加したチームの名称、及びそのロボット。
勿論NXTなので学校のロボットです。だから大会後はずっと学校に置いてあります。
たまな用途で使うので解体できずずっとそのままにしています。
と言ってもセンサー類はポロポロ取れてきているので今は動かないんですけど・・・。
それで、ちょっと前に久しぶりに動かそうと思って。電源をいれてみたのですね。
ところが・・・つかねぇ。
電池切れ?と思って充電してみるも殆ど満タン。だって使ってないもの。
とりあえず適当にボタンを押していたら音だけが鳴っている・・・。
あれ?液晶死んでる?
最後に使ったジャパンオープンの時は生きていたのに・・・。寝てるうちに何が起こった。Lα+。
ともかくこのままではまずいので修理を・・・と思い立ったがはや数ヶ月。
今の今まで放置でした。というか完全に忘却の彼方・・・。
という訳で修理をしてみることに。
とりあえず開けてみる。
ちょっと液晶を押してみる。
液晶光る。
あれ。中途過程が吹っ飛んだ。はんだごてつけた意味って・・・。
液晶から手を話してみる。
液晶消える。
この野郎。ホットボンドで固めてやろうか・・・?
まぁ借り物ですのでそんなことは出来ない訳ですが。
とにかく原因はハンダゴテが必要な問題ではなさそうです。接触ぽい。
と、いう訳で接触を安定させる方法を考えないと。
ホットボンド以外で(笑)
という訳でLα+NXTは修理中です。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
かうんた
らじぷろ目次
リンク
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(02/12)
(12/08)
(07/24)
(04/02)
(03/28)
(01/20)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(12/23)
(11/02)
(07/30)
(07/21)
(04/15)
プロフィール
HN:
Luz
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
1994/02/15
職業:
大学生
趣味:
ラボ畜
自己紹介:
初めまして。Luzと申します。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
アーカイブ