RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、「忙しさ」のメーターが振り切ってしまって逆にもうどうでもいーや、なんて思うようになって来ました。
まぁ期末試験は毎度のことなので、割とどうでもいいのですが、今回はそれに飽きたらず。
一番大きいのが、何の因果か授業の一環で火曜日にプレゼンをすることになったのですが、
・・・火曜日?
今木曜日。資料は月曜日提出。金土日は使えないので・・・あれ?
何をするか考えて、書くこと決めて、プレゼン書いて・・・。終わるはずもありませんね。
そこに更に研究室の課題で、
「プログラムに触れたことないC言語初心者が一日(6時間)で自律学習のプログラムを書いて理解する為のマニュアル」
を作らないといけないんです。
こいつは何を言っているんだ。と思われるでしょうが、全て大マジです。どうしろと。
本当にこんなもん書けたら今すぐ製本して出版しますよ。個人名義で(笑)
今回の場合、本当に読んで不特定多数の人間が出来るようにしないといけないので、
なまじそこら辺の「◯◯時間でマスター」系の本よりよっぽど難易度が高いです。
そもそも、プログラムってそんな簡単に作れましたっけ。
僕が知る限りだと、1日で自立学習はおろか、初心者用のC、の教本の理解すら難しいと思うのですが・・・。
現にうちの学校でも、C言語って3年掛けてやってましたからね。365×3倍の速度で理解しないといけませんね。
いや、それでも追いつかないぞ・・・。
去年あたりからうちの高専の授業レベルは急に上がって、
試験問題も1昨年以前のものと比べると天と地ほどの差があったりするのですが、研究室の課題もそうなのでしょうかね?
とにかく色々詰んでいる、そんな今日この頃の報告でした。
という訳で部活の方は2年生のみんな頑張って下さい僕はもうダメです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
まぁ期末試験は毎度のことなので、割とどうでもいいのですが、今回はそれに飽きたらず。
一番大きいのが、何の因果か授業の一環で火曜日にプレゼンをすることになったのですが、
・・・火曜日?
今木曜日。資料は月曜日提出。金土日は使えないので・・・あれ?
何をするか考えて、書くこと決めて、プレゼン書いて・・・。終わるはずもありませんね。
そこに更に研究室の課題で、
「プログラムに触れたことないC言語初心者が一日(6時間)で自律学習のプログラムを書いて理解する為のマニュアル」
を作らないといけないんです。
こいつは何を言っているんだ。と思われるでしょうが、全て大マジです。どうしろと。
本当にこんなもん書けたら今すぐ製本して出版しますよ。個人名義で(笑)
今回の場合、本当に読んで不特定多数の人間が出来るようにしないといけないので、
なまじそこら辺の「◯◯時間でマスター」系の本よりよっぽど難易度が高いです。
そもそも、プログラムってそんな簡単に作れましたっけ。
僕が知る限りだと、1日で自立学習はおろか、初心者用のC、の教本の理解すら難しいと思うのですが・・・。
現にうちの学校でも、C言語って3年掛けてやってましたからね。365×3倍の速度で理解しないといけませんね。
いや、それでも追いつかないぞ・・・。
去年あたりからうちの高専の授業レベルは急に上がって、
試験問題も1昨年以前のものと比べると天と地ほどの差があったりするのですが、研究室の課題もそうなのでしょうかね?
とにかく色々詰んでいる、そんな今日この頃の報告でした。
という訳で部活の方は2年生のみんな頑張って下さい僕はもうダメです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
かうんた
らじぷろ目次
リンク
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(08/19)
(06/24)
(02/12)
(12/08)
(07/24)
(04/02)
(03/28)
(01/20)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(12/23)
(11/02)
(07/30)
プロフィール
HN:
Luz
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
1994/02/15
職業:
大学生
趣味:
ラボ畜
自己紹介:
初めまして。Luzと申します。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
アーカイブ