忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[231]  [230]  [229]  [228]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近思うんですよね。

「これのどこがレスキューロボットって?

2010年度の大会に出ていたいつものアレです。

このロボット、どっからみてもわからない・・・

レスキュー要素ってどこにあるんでしょうかね?でもこのロボットでレスキュー競技ができたんですよね・・・

レスキューなのに荒地を走るようにできてないし、そもそも人助けられないし、踏みつけるだけだし・・・

今のロボットはちゃんと被災者をつかむ機構がある・・・あるはあるのですが・・・

こんな感じ。
2011東東京ノードのロボットっぽいアレです。

やっぱりレスキューとは程遠いような・・・。


なんか僕のイメージではレスキューロボットって・・・こう・・・瓦礫の中でもガタガタ移動できて


なんか・・・前後にタイヤヤクロークつきのアームとかついてて、変形しながら瓦礫の中を動き回るもののような・・・。

恐らく世間一般的にロボカップジュニアレスキューロボットってレスキューロボットとして認識されませんよね?


なんかそれが気になったので、この前、

世間一般的にレスキューロボットとして認識されるようなレスキューロボットを作ってみようと思ったのですけど・・・


その結果がこれだよ・・・

2011関東のロボット、レス・・・キュー・・・?

一応なんか後ろだけでも可動するのですが、
うしろ。ガンガン言いながら動きます。

正直言って企画倒れ感が否めない・・・(苦笑)

結局レスキューロボットに見えるレスキューロボットはできませんでした。

そもそもコイツ、被災者思いっきり床に叩きつけていましたからね・・・。レスキュー?殺人の間違いじゃ・・・

それでなのですが、今度こそ、レスキューロボットに見えるレスキューロボットを作りたいと思っているのですね。

いや、勿論、LEGOでですよ?自作で作っちゃったら(形だけなら)結構あっさりできてしまいましたから・・・


まぁそれには色々問題があって、まず、アームを使うとなると、

どうやって3つのモーターで通常の移動と前後のアームを制御しようかな・・・というところに問題がでてきます(笑)

やっぱりNXT2台積みかなぁ。うわぁ死ねる(笑)


なんて感じのことを今計画しています。夏中に作れるといいなー。なんて感じで頑張ろうとしています。

という訳で今日はこの辺で。

今日は期末試験解析と英語と情報でした。明日は物理と政経だーorz


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 


無題
Kiwi-JPN
さぁ、今こそ本気をだす時だ!!
2011/08/01(Mon)21:49:30

無題
Luz
Kiwi-JPN様
死亡臭しかしないーっ!!(笑)

でもどうせなら4隅のアーム全部独立とかやってみたいんですよねぇ。

(げっ、モーター6つ・・・orz)
2011/08/01(Mon)22:31:23

無題
Σ
おそらく

フィールドの大きさと
ロボットのサイズの規定が、

僕達の作るロボットをレスキューロボットらしくしていないんですよ(あとルールも)
2011/08/01(Mon)22:56:10

無題
Luz
Σ様

確かにそれはあるでしょうね。
昔なんかロボットの大きさ規定もありましたし・・・

まぁ競技的にも本物のレスキューロボットみたいである必要性がありませんもんね。

なんだかなぁ。
2011/08/01(Mon)23:03:13

無題
Mr.fatty
私なんか、被災者を助けるアームをつけませんでしたから・・・
ヒドいですね。

そういえば、今日は化学だったのですが、化学はお亡くなりになられたようです。最後まで終わりませんでしたorz
2011/08/01(Mon)23:27:39

無題
Luz
Mr.fatty様
高専チームアーム無い率高いですね・・・(笑)

化学終了の噂は総書記様から聞きました。一体何があったのですか?
2011/08/01(Mon)23:47:50

無題
KOYO-Robotリーダー
僕はだんだん出来てきたかなーってとこです
サスペンション付きクローラーの試作が完成
ついでにNXTを乗っけました、
しかしarduino,基板をどうつけようか悩んでいます、軸付きのペグの軸を削って付けることが出来たのでそれで行こうかと思います
(赤外線距離センサーはこの方法で付けることが出来ました)
2011/08/02(Tue)00:13:11 URL

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様

サス付クローラー、随分進んでいますねぇ。

LEGOに基盤載せるときって確かに悩みますよね。

でもBタイプのユニバーサル基盤ならギリギリLEGOのポッチに合うので結構使いやすいですよ。

あとLEGOの穴はM3の皿ネジがきれいにはまるんだこれが(笑)
2011/08/02(Tue)00:27:24

無題
KOYO-Robotリーダー
はい
前輪?の方だけサスペンションを入れたところ、ベルトもゆるまずにサスペンションが出来ました
カメラがどこかに行っちゃって、写真が撮れない

おーたしかにBタイプならぴったりだ

M3の皿ネジとはどんなネジですか?
僕の家にネジはたくさんあるので探せば見つかるかも
2011/08/02(Tue)00:49:10 URL

無題
Mr.fatty
いやー化学は問題数が多くて、みんな最後まで終わってなかったんです。
今日は数Ⅱですよ。たぶんコレはゲベスなんで大丈夫かと・・・
2011/08/02(Tue)08:29:43

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様

おー。おめでとうございます。
写真楽しみにしてますね。

こんなのですね
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9A%BF%E3%83%8D%E3%82%B8&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wi&biw=1024&bih=635
2011/08/02(Tue)20:39:20

無題
Luz
Mr.fatty様

・・・。
もしかして問題たむたむでした?

どうやら数2は総書記様も大丈夫だったようですね。
結構直前までわかってなかったみたいだからてっきり部活停止が伸びるかと思いましたけど・・・
2011/08/02(Tue)20:41:23

無題
TK
こんにちは。
なんか、必要なものを載せようと思ったらそれがPICとかに行って凄いものになっていく・・・っていう感じですね。
モーターは普通のDCモーターとか使えばまだ軽くなる気もするんですが・・・。

確かに、ロボカップジュニアのレスキューロボットって結構謎?な部分多いですよね。
まあ、それも個性とかがよく出ていて面白いんですけどね^^

あ、truthのサイト見たら鉄人の日程公開されてましたね。

Luzさんは来られないのですか?

僕はレスキューロボット作る時間無いのでサッカーになりますが・・・。
皆さん楽しみにしていてください。
2011/08/02(Tue)21:17:48 URL

無題
Luz
TK様
こんにちは。
そうですね。まさにその感じです。

それもいいですけど、今回はちょっとLEGO縛りかけて作ってみたいなぁと思いまして・・・
むしろ多分普通に自作した方が楽ですよ。こーゆーのを作る場合は(笑)

まぁ謎は昔からです。どうしても理解できない・・・未だに只のライントレーサーにしか見えませんから(笑)

今回は会場の都合で参加費もお高い上に参加上限人数も少なくなってしまいました。
なので恐らくよばれ・・・ないかな。と思います。まだちょっとわかりませんけどね。
結構召集の連絡がが前日とかその辺だったりすることもありますので(笑)

はい。楽しみにしています。
2011/08/02(Tue)21:26:03

無題
KOYO-Robotリーダー
あー探したけど家にはなかった(ほとんどタッピング)
今度ホームセンターに見に行くか
それか今まで何度もやっていたレゴ改造にするか、
でもこっちの方が簡単な気がする(ペグにネジ挿すだけだから)

なんというかLuzさんのロボットは毎回重量感がすごい、中がどうなっているのか知りたい。
なんというか、その人が作るロボットは同じような形が多いですよね。
2011/08/02(Tue)22:26:32 URL

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様
まぁ家庭にごろごろしているものではないですから(笑)
ホームセンターならどこにでもあると思いますよ。
探してみてください。


LEGO改造は後が高くつきますからね。慎重に・・・

中・・・と言われても、RCXやNXTが真ん中なので・・・(笑)

確かに人によって作るロボットに傾向があるのはわかりますね。

うちの部にもこれまでの6回の大会全部同じロボットで出場している猛者もいますから(笑)
2011/08/02(Tue)23:13:26

無題
KOYO-Robotリーダー
5kgもあったんで1つくらいはあるかな、と思ったのですが、タッピングは嫌なので

中にあったら操作しづらくないですか?

そうなると一人で作るより数人で作った方がいろんな考えが出て良い物が作れますね(これが1チーム2人以上の理由?)

さっき新しい缶をつかむ方法を作りました
もう何種類作ったかな
2011/08/03(Wed)00:31:06 URL

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様

残念でしたね。

頭は出ているので大丈夫です。そもそもRCXの場合、画面が見えない、素手で操作できないようなロボットは結構ザラにいましたよ。

それもまぁチームの精度によりますよね。
一人の方がいい場合もある・・・というより一般的にはやっぱり一人の方がいいし、早いことが殆どです。
特にロボカップみたいに小さいものは一人だけでも簡単に作れてしまいますからね。無理にチームを組ませる必要はありませんよね。
それでもやっぱり「良いチーム」であれば一人よりも優れたものは生みやすいですからね。

そういった「良いチーム」を作れるような学習をするためにわざわざチーム戦にしたんだと思いますよ。

おぉ。たくさん作ってますねえ。
今年から缶をつかむ構造を基準にロボットを作らなければならなくなりましたから、割と個性のあるロボットが増えて面白くなりましたよね。
2011/08/03(Wed)13:30:01

無題
KOYO-Robotリーダー
http://www.youtube.com/watch?v=55Wtm9Coi0c&feature=related
こっちの方がレスキューっぽい
2011/08/03(Wed)21:28:11 URL

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様

確かにこれはそれっぽいですね。

こんな感じのが大会で出てこないかなぁ(笑)
2011/08/03(Wed)22:41:13

無題
KOYO-Robotリーダー
こんなの出てきたら大騒ぎになりますよ
競技中の観客がすごいことになりそうです
2011/08/03(Wed)23:07:50 URL

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様

そうですね(笑)

少なくとも、スタッフのテンションが異常に上がるのは間違いないでしょうね(笑)
2011/08/03(Wed)23:20:02

無題
KOYO-Robotリーダー
今度作ってみようかな

カメラ発見しました、レゴに埋もれてた
2011/08/03(Wed)23:31:28 URL

無題
Luz
KOYO-Robotリーダー様

いいんじゃないでしょうか。どんなのができるか楽しみですね。

LEGOに埋もれるって・・・(笑)
凄い状態ですね(笑)
2011/08/03(Wed)23:37:24
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...