忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[1044]  [1042]  [1041]  [1040]  [1039]  [1038]  [1036]  [1035]  [1034]  [1033]  [1032
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の続きでSQLについてです。

SQLはデータベースなので基本的には2種類の命令があればまぁ何とか動きます。

ひとつはデータベースそのものを構築する命令、

もうひとつは作ったデータベースに対して値を入れたり出したり変更したりする命令です。



前者の方は基本的にデータベースを利用するアプリケーションとは関係なく、前もって行う命令、

後者の方はアプリケーション内に組み込んで、アプリケーション内で叩かれる命令です。



これらの命令はクエリと呼ばれ、命令ごとに文章でデータベースに対して叩くものなのですが。。。

最近ではDB構築の方はクエリを叩かず、外部ソフトウェアで設定するのが一般的です。


アプリケーション内で叩かれるクエリについてはそのアプリの言語形式に合わせて書かれる感じになりますが、

SQLのクエリそのものは共通なので、SQLクエリ送信の方法さえわかればどの言語でも簡単に送信ができます。



で、具体的な話になりますが、まずはSQLサーバーをインストールしました。

今回はMySQLというSQLを使います。デフォでインストールされていたような気もしますが一応


# yum -y install mysql-server
# chkconfig mysqld on



これでインストール及び自動起動が出来るはずです。※使用OSはcentos6.5です。


起動はこのコマンドで行います。

このコマンドを実行すると、コマンドライン側からSQLクエリを叩き込むことが出来ます。



# /etc/rc.d/init.d/mysqld start



これで実際にデータベースを作っていくことになるのですが、今回はこれで終了です。レイニー止め!(´・ω・`)


思ったより今時間がないっぽいのでこの続きは後日。。。

(^・ω・)ノ curonet at RadiumProduction
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...