忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
今日は1月13日。Windows7のメインサポートの終了の日ですね。

まぁこれが終了しても一般ユーザー特に大きな問題にはならないという話は以前の記事でやりました。

Windows7は5年間のお勤めを果たし、明日から第2の人生です。


でも、これだけじゃないサポート終了の話があるんです。

というかこれ、かなりヤバイ話だと思うのですが・・・


現地時間12日(日本時間で今日)わかったことなのですが、

GoogleがAndroid4.3以下のバージョンの脆弱性修正パッチの更新を停止していたらしいのです。

これを発表したのはgoogleじゃなくて脆弱性の検証ツールの開発者のブログ(こちら)ですが、

どうやら脆弱性の報告をGoogleに行った際に、

「4.4より古いバージョンについては(修正)パッチ開発をしない」と明言されたらしいのです。

PCのOSのサポートについては割りと一般の方も気にかけているようですが、

Androidは気にかけてる人あまりいませんよね。ちょっとGoogleで調べてみたのですが、

Androidのサポート期限に対する記述は見つけられなかったので、公表してないのではないかと思われます。


ブログによると、Android4.4までのAndroidOSの使用統計を見ると、

なんと60%が4.3以前という結果がでています。数で言うと9億3000万!


つまり、現在皆さんが使っているAndroidの約6割は

WindowsXPと同じようなセキュリティ状態にある可能性があるということになります。
ちなみにうちにある端末は全滅です!!!


これがどれくらいまずい状況なのか、英語力の関係上まだよく解けてないんですけど、

非常にアレな案件のように思うのですね。
このブログでは2/3ものAndroidにバグ持ちの疑いがあるなんて・・・と危惧しています。
ビジネスにも大きな影響を与えかねませんからね。

今日はそんなサポート終了に関する2件の新着情報でした。


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet




時代の流れに肖って行きたいと思います。本日の記事はwindows7についてです。


というもの、実は・・・。

windows7は今月の13日にサポートが終了します。

といっても去年XPで発生した全サポート終了ではありません。

メインストリームサポート、というものが2015年1月13日に終了します。


WindowsOSのサポート期間というのは2段階に別れていて、

メインストリームサポート期間(OS発売から最短5年)

延長サポート期間(メインストリームサポート終了から最短5年)

となっています。

今回、windows7の販売から5年になるのを期にメインストリームサポートが終了することになります。


で、メインストリームサポートが終了すると何が起こるのか。という話ですが、

XPの時に言われていた、セキュリティ上の問題。これはないと言われています。

つまりセキュリティのアップデートは延長サポート中でも継続されるというわけです。


じゃあ何が消えるのかというと、新機能の更新や仕様変更等の機能的なアップデートがなくなります。

これで一番有名なのはwinodows8における8.1へのアップデートでしょうか。
数々の工学系学生を恐怖のどん底に引きずり込んだことでも有名ですね。

このような機能追加サポートが終了します。


また、Microsoftが行っているOSの無償サポートも終了します。

とはいえ、ユーザーは一般的には販売店あるいはPCメーカーの方のサポートを受ける場合が殆どですので

ユーザー視点だと多分そんな変わらないのかな。

これによって今までのMS社のwindoes7無償サポートは全て有償サポートへ移行します。


という訳で、ユーザーからしたら使っている上で特に何か大きな問題があるものではありませんね。

ただ、まぁサポート終了を寿命とするなら、まぁこれは所謂還暦です。

新しいパソコンを買うなら、もうサポート終了を考えてOSのを選ぶ時期になっているということです。

ちなみにwindows7の全サポート終了予定は2020年の1月14日です。

直近で一番近いサポート終了はWindowsVistaの全サポート終了で、2017年4月11日となっています。

という訳で今日はそんな時代を感じる記事でした。Windows7からもう5年か・・・(´・ω・`)


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
盛大なブーメランなんて投げてないよ?

書くネタだけはたくさんたくさん溜まってるのですが、書く時間がなくて書いてないです。

大学が週休2日制ではないので色々大変なのです。


今日はそんな価値の無いブログのアクセス解析のお話です。

何故か9月はタイ、ベトナム、ポーランドからのアクセスが多くて首を傾げる事態となっていますが、

まずは普通にワードランキングから。


順位 ワード
1 PIC 202
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 131
3 コンデンサ 81
4 使い方 71
5 NXT,nxt 58


あまりにも代わり映えがないのでそろそろこのコーナーやめようかな(´・ω・`)

数字が変わるだけで順位変動が起こらない。まぁ更新してないからなんでしょうけど。



次は今回はOSとブラウザの解析結果です。

訪問者の端末のOSやらアクセスに使用したブラウザなんかを見ることが出来るのですが・・・。


WindowsXP・・・3.8%

IE6.0未満・・・・0.5%

Safari 1.X  ・・・0.7%


やーめーてー。

みんなサポート終了してるんですよ!おじいちゃん酷使反対!


まぁブラウザに関してはウィルスにかかったりクレジットカードの番号抜かれたり

所謂個人的(会社も?)被害だけで済む場合が殆どですが、


OSに関してはサポート終了したのをネットに繋げてるとバックドア等の不正アクセスで

知らないうちに所謂サイバー攻撃の拠点にされている可能性が高いのでマジで勘弁して下さい。
特に某農○大とか、VMで7動かせばいいとかそう言う問題じゃないから。


某片○事件のようなものに巻き込まれて警察のご厄介になりたくなかったら早めにOSやらの更新をしましょう。

今日はそういうお話でした。


まさか紛いなりにもロボット工学、情報工学関連やってるブログのアクセスの4%近くが

ネットにXP繋いでも大丈夫だと思ってたとは・・・。おじさんびっくりだよ!!!

今日はそういう話です。WindowsXPを使うときは回線を遮断してネット回線から離れて使ってね!


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
何が1割くらいかという話はこの後で。

という訳で今日は8月分のアクセス解析です。

順位 ワード
1 PIC 206
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 132
3 コンデンサ 78
4 使い方 72
5 NXT,nxt 66
・・・

最近キーボードの調子が悪く、BackSpaceが全然いうことを聞いてくれなくて困ってます。


ところで、何が1割位かというと、当ブログの海外訪問者です。

毎月統計は取っていますが、当ブログのアクセスが大体毎月2~3割くらい海外の方が占めています。
実は6月は4割近くが海外の方だったりもしたのですが・・・。
最初は世界大会に出てた日本人が見たのかと思ったけど、この解析はドメインじゃなくてPCの言語設定見てるし・・・。


ところが先月は1割ちょい。2割切ったのは先月が初めてだったのでちょっと驚きました。

・・・と言う話を某氏としていたら、「いやそれはおかしい」と言われてしまいました。
そもそもなんでブログの海外アクセスの話になったかは置いておいて

彼曰く、

普通の日本人向けオンリーの内容のブログで、海外アクセスが1割超えるって事自体がおかしいのだとか。

確かに、当ブログは「きれいな日本語」で書かれているわけではないので、

とても自動翻訳さんがまともに翻訳してくれるとは思えません。

ネタ的に考えても海外需要があるようには思えませんね。
そもそも最近有益な内容一切書いてないし


言われてみれば・・・不思議ですねぇ(´・ω・`)

因み海外アクセスというのは殆どがアメリカ、イギリスなどの英語圏で、

あとは中国、スペイン、ポルトガル、ブラジルが多いです。


今日はそんな新たな謎を見つけた話でした。


これまでの話は全く関係ないのですが、

今更になって当ブロクの検索フレーズのランキングに「産技高専」がはいるようになってしまいました。

フレーズですから、Google先生に「産技高専」とだけ打って当ブログが検索結果に出てきていた・・・。

ということですよね。

卒業してるはずなだけどなぁ。おかしいなぁ(´・ω・`)


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
昨日、Twitterのタイムライン(以下TL)に関する仕様変更があったようです。

内容としては簡単に言うと、Twitterというのはユーザーがフォローしたユーザーの呟き(ツイート)、

そのユーザーが共有(リツイート、以下RT)したツイートが時系列でどんどん流れてくるシステムです。


このつぶやきが流れてくる画面がTLです。

今までの仕様ではこのTLではフォローしたユーザーの呟き(自分のを含む)とRT、

及びTwitter公式から流れてくるプロモ(殆ど見ないけど)で構成されています。


ところが、今回の仕様変更で、それ以外にも

・自分やフォロワーのツイートに関係ありそうなツイート

・人気のあるツイート(お気に入りの数等から判断?)

を自動で選んでTLに流すという機能が追加されました。
Ama○onでいうおすすめ商品みたいなノリでおすすめツイートがTLに流れてくる感じです。

Twitterではこのような大規模な仕様変更をする際には

予め一部のユーザーのみにテスターのような形で先行実装を行います。

その時のレスポンスを踏まえて本実装に踏み切るわけですが・・・


少なくとも日本人からは今回の先行実装の時点で色々な批判が飛んでいるようでした。

なのに本実装に踏み切っちゃった訳なんですね。
Twitterって利用者・・・というかツイート数で言えば日本がダントツでトップ走っているので、日本の意見を無視するというのはかなり無謀な賭けに出てる気もします。

機能としてはTwitterに前からあったアクティビティの分が直接TLに流れているという感じでしょうか。


Facebookにコレと似たような機能が既に実装されているらしく、

コレが嫌だからTwitterを使っているという人も結構いるという話なのですが・・・。


因みに自分は今日Twitterを開いてみて、コレらしきツイートをまだ1つも確認できていません。

極端に流れる頻度が少ないのか、はたまた実装直後だから「おすすめ」の統計データが取れていないのか、

単に自分のTLが流れ過ぎという意見もありますが、

そもそもどれがコレに該当するのかを調べる方法もよくわかりません。


ある程度の数フォロワーがいる方はあまり気にしなくてもいいシステムかもしれません。
但しTLを普段からプロモでいっぱいにしているような人の場合は結構変わってきそうですね。


という訳で今日はこのへんで。続報あったらまた。


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
アクセス解析のコーナーもどんどんやる気が廃れていっています。

6月の更新が4回、7月が2回・・・。よくこれでアクセス数維持できてますね・・・。


どうにも過去の一部の記事に極端にアクセスが寄っているようで、

ブログ記事というより普通のサイトのような使われ方をしているページがいくつかあるようです。



3月
順位 ワード
1 PIC 203
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 152
3 コンデンサ 76
4 使い方 71
5 NXT,nxt 64

4月
順位 ワード
1 PIC 214
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 112
3 コンデンサ 85
4 使い方 73
5 NXT,nxt 62

5月
順位 ワード
1 PIC 224
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 123
3 コンデンサ 84
4 使い方 67
5 NXT,nxt 61

6月
順位 ワード
1 PIC 232
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 126
3 コンデンサ 91
4 使い方 89
5 NXT,nxt 77

7月
順位 ワード
1 PIC 221
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 165
3 コンデンサ 93
4 使い方 72
5 NXT,nxt 67


順位変動起こらず、もう数値も安定してきましたね。
こういう数値って安定するものなのだろうか・・・。更新しなければ減るものだと思うんだが・・・。

ロボカップの大会があった時期はロボカップがちょっと伸びて、それ以外は変化しない。

これがもうずっと続いていることがわかりますね。


今日の話はその特にアクセスが集中しているページの話です。

当ブログのアクセスが特に集中しているジャンルが2つあることがわかりました。

1つがPICの記事ですね。

特に4桁PICに関する記事のアクセスがとっても多いです。


2つ目がコンデンサ。

何故か過去にコーナーをやったコンデンサ記事が非常にアクセス過多な感じです。


この2つが多いっぽいということがわかりました。コンデンサは前々から多いのわかってたんですかね。


ワードの結果を見ても1位と3位ですからまぁ納得の結果ということでしょうか。

ロボカップは単語としてあっちこっちで使っているので特定の記事の影響ではないようですね。


という解析の結果がでたからといって何をどう変えるわけでもないですけど・・・。


それよりも個人的にはEV3が主流となった今、なぜ未だにNXTの記事が・・・?

という疑問の方が大きいです。

未だに使ってる人は使ってるんですね・・・。

という訳で今日はこのへんで。



(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
という訳で今日はTeXの話。

TeXというと、ちょっと前に紹介した「てっくす」と読むと消されるアレのことです。

今日はそのTeXにプログラムのソースコードをのっけようという話です。


TeXにソースコードを乗っける時、実は専用のライブラリがあることをご存知ですか?

テキストをそのまま出力するコマンドである

\begin{verbatim} ... \end{verbatim}

を使う方法は割りと有名ですが、アレ結構汚いですよね。


実はTeXにはソースコードをソースコードらしく表示してくれる専用のライブラリが存在します。

その名は「listings」。

今日はこのライブラリの解説をしていこうと思います。


まずは入手。ここのサイトに転がってますので、とりあえずDLしましょう。

DLしたら解凍してlistingsというフォルダをTeXのソースのあるフォルダに入れ、

そしたらコマンドプロンプトを開き、

cdでlistingフォルダに移動、pdfplatex *.insと打ち込んでください。なんか色々ファイルが出来ます。


そしたらTeXのコードの上の方に

\usepackage{listings, jlisting}
\usepackage{color}
\definecolor{OliveGreen}{cmyk}{0.64,0,0.95,0.40}
\definecolor{colFunc}{rgb}{1,0.07,0.54}
\definecolor{CadetBlue}{cmyk}{0.62,0.57,0.23,0}
\definecolor{Brown}{cmyk}{0,0.81,1,0.60}
\definecolor{colID}{rgb}{0.63,0.44,0}
 
\lstset{
    language=c,
    basicstyle={\ttfamily\small},
    keywordstyle={\color{OliveGreen}},
 %keywordstyle={\small\bfseries \color[rgb]{0,0,1}},このような設定も可能 
    keywordstyle={[2]\color{Red}},
    keywordstyle={[3]\color{Blue}},
    commentstyle={\color{Brown}},
    %identifierstyle={\color{colID}},
    stringstyle=\color{blue},
    tabsize=2,
    frame=trBL,
    numbers=left,
    numberstyle={\ttfamily\small},
    breaklines=true,
    backgroundcolor={\color[gray]{.95}},
    captionpos=b
}

このように設定を貼り付けます。

上はC言語での1例ですが、C以外でもC++,Java,Ruby,PHPなど様々な言語に対応しています。

このへんの設定の詳細は、DLした中に入っているlistings.pdfをご確認下さい。


ソースコードを載せる方法は2パターン有り、

1.ファイルを読み込む方法
\lstinputlisting[label=prm1, caption=test.c]{test.c}

2.直接書く方法
\begin{lstlisting}[label=prm1, caption=test.c]
#include
main()
{
printf("helloworld");
}
\end{lstlisting}


とできます。まぁよっぽどの理由がなければ1.でいんじゃないでしょうか。

何れの場合も表示したい場所にこのコマンドを入れれば表示されます。

また日本語対応ですが、このままでも表示してくれないこともないですが、

コメントなどは改行がうまく表示してくれません。


一応、jlistingという日本語に対応させるパッチがでていますが、

自分の環境ではファイルそのものを認識してくれませんでした。

ファイルはここからダウンロードできるようですので使ってみたい場合はどうぞ。

bz2形式でしたのでWindowsの場合は解凍の際ご注意ください。


自分は特に日本語使うことはないのでまぁこれでいいかな。


そんな感じで今日はTeXの話でした。


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
非常に大事な送別会をおもいっきり忘れていました。

というか、明日だと思っていました。


後1時間半で、WindowsXPのサポートが終了します!

XPは2001年にリリースされ、次のOSであるWindows7がリリースされる2009年までの

8年もの長期にわたってMS社の最新OSとして、世界各国で使われてきました。


インターネット普及の立役者でものあるXPは

個人用のPCだけでなく多くの企業のコンピューターのOSにも用いられ、

銀行のATMや電車の自動券売機、デジタルサイネージなど

ありとあらゆる電子機器に利用されてきたOSですね。


今でこそWin7が主流ですが、XP発売当時の衝撃と言ったらWin7以上のものだったかと思います。

でもXPは最初から素晴らしいOSとして扱われていたわけでなく、

むしろ発売当初は糞OSと呼ばれていました。


なぜこんなにも昔と今とで評価が違うかといいますと、

これはPCの性能、特にメモリの進化によるものが大きいです。

と、いうのも、XP発売当時はPCのメモリといえば64Mがいいところ。

現在の標準が4Gですから、相当な違いですよね。

この圧倒的メモリ不足によって当時XPは重すぎて使えないOSだったんです。
動画再生すらまともにできないようなPCが殆どだったような記憶があります。そもそもまともな動画自体も少ないし

それが時が経つにつれて、PCの用途が増えていき、その結果メモリの使用量も増えてきたので

PCの搭載メモリが増える→XPが本領を発揮する→あれ?使える!?

という感じでXPの評価が急激に上がっていったように感じます。


なんか7の時もこんな感じでしたよね。きっとこれからもずっとそうです。

ただ、XPはインターネットの普及、IT化が一番流行った時期のOSだったこともあり

今までのOSにはなかった情報化社会に適応できるOSだったからこそ、

ここまでこれたのだと思います。



ぶっちゃけそれまでのwindowsは個人的には

某りんごの人が作ったGUIっていう革新的なアレに肖ってできたパクリOS感が凄いと感じますね。


なので、windowsが一番革新的に頑張ったのは

「PCを事務で使うものから家庭で使うものに変える」

を達成したXPなんじゃないかなーと思っています。



でもこれでもうその役目も終わりということですね、残念です。


ハードの方もHDDに代わってSSD、今では更にSSHDなんてものが出てきているように

ソフトの方も移り変わりは激しいです。


10年経てばこの世界は一変しますし、10年後に今の状況を思い返すと「信じられない!」

と思うのはもはや避けられない運命だと思います。

そんな中で懐古厨の私は静かにXPのご冥福をお祈りいたします。


というわけで今日はこのへんで。13年間お疲れ様でした!

因みに僕の最初のPCはXPじゃなくてMeでした!XPは3台目かな?


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
タイトルの通りです。

帰宅時間ほぼ1時、完全に完璧に全璧に終電です。


大学生になってはじめての登校で、

一応登校時間多めに見積もったら多めに見積もり過ぎて集合時間の1時間前についたり、

予想より単位認定の上限が少なくて焦ったり(結果的には全然問題なかったようです)

まぁ色々しましたが、無事単認定は終了しました。

シラバス電子媒体で良かったのを知らずに本で持っていったのが反省点ですかね。

重くて死にそうでした。はい。

認定については13時頃には終了し、あとは新編入生歓迎会となったのですが

新編入生歓迎会の開始が19時からというスケジュールでまさかの6時間空き。

新編入生同士で親睦会的なことをやりましたが、体力的に持たず、17時頃に死屍累々となりました。
すごいよ!1年かけて部員の一年生の名前覚えられなかったのに今日1日で編入生10人全員名前覚えたよ!すごいでしょ!


あとは歓迎会でまさかの産技出身の先輩に会いました。

しかも2人。荒川と品川。

「産技高専という高専の名前を知っている人がそもそも存在しないこと」

を疑ってかかっていったのですが結果は予想の斜め上に行きましたね。


その先輩方とか、同期の話を聞いてる限りだと、

「あれ?産技って偏差値の割にだいぶ無茶してる?」

と思う場面が多々ありました。

授業内容を説明するとだいたいどの高専の方も驚いている様子でしたね。

産技生諸君。まだ君たちに生きる道はあるぞ。


という訳で今日はこのへんで。

明日も早いので今日は早めに寝ます。時計の短針が2と3の間にあるのは気にしない。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
最近SNSとかクラウドとかの連携に手を出しています。

色々調べてみてますが、まだちょっとワカラナイことが多めな感じです。


なんで記事にしたかわからないぐらい意味不明な状態ですが、とりあえず現状報告ってことで。

あ、別にネタ切れってワケじゃないですよ()

でももう書くことないから今日はこの辺で。

コーナーの続きは明日にしようと思ったけど明日は卒業式だね(´・ω・`)


(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet

さて、自分は今何をやっているのだろうか。

ちょっとphpで試したいことがあるからとコーディングを始めたんじゃなかったっけか。

いつの間にか吐血だけで全てを赤く染めた魔の12月よりも状況が悪化しているようにも思えます。

phpとHTMLなのでやってる事自体は難しくはないのですが、量がお察し。

さて、これはいつ終わるのでしょうか。

 そしてこの容量のデータが間違って2GのmicroSDに焼いてしまったBBBのOSの中に入るのでしょうか?


不安要素は拡大します。

(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...