RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
というわけでOperaにしてみました。
まぁたいていの高専生にならそれで通じるのですが、世間一般的には通じない方も多そうなので補足を。
Operaというのは、まぁ要するにブラウザ、インターネットブラウザです。ほら、IEとかFireFoxとか・・・
今回、自宅勤務のノートPCのそのブラウザをOperaに変更したのです。
只、Operaというと・・・PDFの読み取りが遅いし直ぐフリーズするし・・・で結構高専では評判悪かったりします。
でも今回あえて、このOperaにしてみました。
その理由は・・・
まぁたいていの高専生にならそれで通じるのですが、世間一般的には通じない方も多そうなので補足を。
Operaというのは、まぁ要するにブラウザ、インターネットブラウザです。ほら、IEとかFireFoxとか・・・
今回、自宅勤務のノートPCのそのブラウザをOperaに変更したのです。
只、Operaというと・・・PDFの読み取りが遅いし直ぐフリーズするし・・・で結構高専では評判悪かったりします。
でも今回あえて、このOperaにしてみました。
その理由は・・・
Chromeが動かなくなった。からなんです(笑)
ChromeというのはGoogleChrome。これもブラウザです。
ネットブックやらデスクトップやら別のノートやら、celMやら。
僕の手持ちのPCは全部chromeで統一させているのですが、
「何故か」この今使っているPCだけchromeが動かない・・・というか起動→フリーズの一本道を辿るんです。
もちろんアンインストール後の再インストも効果なく、とりあえず色々やりましたが、お亡くなりになった模様です。
最後に使ったときは動いてたんだけどなぁ。どうやら急に相性が悪くなってしまったようです。
そんな経緯があって今回、同じように起動がスムーズが売りのOperaに変更したのです。
このPCそもそもスペックが残念なので、余り重いのはちょっと・・・(苦笑)
と云うわけで変えてみたのです。
使い心地としては、chromeとSafariを足して2で割った・・・というより8割方chromeでしょうね。これは。
そして結構頻繁に止まる。割とこの記事を書いている間でも何回かページがダウンしました。
まぁやっぱり噂どおり・・・と言うわけですね。文字系統はSafariに似ていて読みやすいです。
只、頻繁にフリーズされるとなると・・・。メインでの使用は控えたい気分ですね。
果たしてこのフリーズはブラウザの仕様なのかそれともこの子との相性なのか・・・
ひとつの謎を残して今日の記事は此処で終わりと言うことで。
それではー。
カレンダー
最新CM
カテゴリー
かうんた
らじぷろ目次
リンク
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(04/02)
(03/28)
(01/20)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(12/23)
(11/02)
(07/30)
(07/21)
(04/15)
(03/29)
(03/24)
(03/13)
プロフィール
HN:
Luz
年齢:
24
性別:
男性
誕生日:
1994/02/15
職業:
大学生
趣味:
ラボ畜
自己紹介:
初めまして。Luzと申します。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
某大学の情報学科に入りました。のんびりと生活を送るのが今年の夢です。
めーる
radiumproduction☆yahoo.co.jp
※☆を@に変更して下さい。
アーカイブ