忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前の情報と言う名のプログラミングの授業で今年度最後の課題が出ました。

その内容はと言うと・・・

なんと「自由課題」。

どの言語でもいいから自分の出来る限りのものを作ってくれとのことでした。


但し、条件があって、それはどのPC端末でも正常に動くこと。

つまりOS固有のパッケージやらライブラリやらを使ってはいけませんということですね。

まぁ要するにVSは使うな。と言っているようなものですね。Javaを使えと?

どちらにせよ学校側のコンパイラはGCC、VSじゃあちょっと使いにくいですね・・・

という訳で、PCにGCCのコンパイラを入れようと思ったのですが、

入らん(笑)

元々UNIX系列用のコンパイラだそうなのですが、一応Win用のもあったので頑張ったのですけど・・・

ネットの評価もあまり宜しくないみたいだし・・・なによりいくらインストールしてもgcc.exeだけ消えている・・・。
しかもそれらすべてを乗り切っても、makefileが作れないという本末転倒な事態が待っているらしい・・・

と、どうしようもない状況だったので

思い切ってOSごと入れてみました。


というのも、VM使ってVine6.0をインストールすることにしたのです。

Vineなら標準でGCCの環境が揃っていますからね。何より授業で使っているものと同じですし・・・。


という訳で今日はVMのインストールとVineのインストールという2大行事を行いました。

Linuxをブーキャンで入れていたPCは他にもあったのですが、どうにも使いづらくて・・・

という訳で今回仮想OSを導入してみました。

昔仮想OSに手を出して、滅茶苦茶に重かった記憶があったので嫌な予感がしていたのですが、

VM君は優秀で、思ったより快適に動作してくれますね。あとで調べたらやっぱりこの速度はVM固有のものだった・・・

なんで今まであんなにダメだった仮想OSがなんであんなに普及するようになったのかなぁと疑問に思っていたのですが、

成程、これなら流行りますね。普通にブーキャンと変わりませんね。しかもパーティションミスすることもないし・・・

OSの中で起動させているだけですからたとえ何を事故らせても問題は起こりませんもん。そりゃみんな使いますよ。

それに便利なのがD&Dでmainからデータを渡せる機能。これはちょっとゆとり過ぎやしませんか?(笑)

まぁ便利なことはいいことですよね。多分。


今日はそんな感じの記事でした。あぁ。今日いったい何回PC再起動してるんだろう・・・



(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...