RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
先週の土曜日に開催された神奈川・西東京ノードの写真です。
まずは朝7時頃の写真。綺麗な3つのレスキューフィールドです。
まだコースが張られていません。ようやくフィールドを作り終えたところですね。
ここからこれにコースが張られると・・・
このようになります。
昨年のコースがこれですから、
あれ?ちょっと(というよりだいぶ?)レベル下がった?と思えるようなコースですね。
まさかここで簡単になるとは・・・これは予想していませんでした(笑)
といっても昔のコースに比べると、ずいぶん難しくなりましたよね。
昔はバンプなんてなかったからなぁ・・・アームとかもいらなかったし・・・。
まぁ今回はこんなコースで競技をしたのですが、レスキューセカンダリはと言うと、
5チーム中3チームが0点、順位決定戦を行いました。
どうにもレスキューAになってから妙に0点(以下)のチームが増えましたよね。いくらルール上そうなりやすとはいえ・・・
昨年の千葉の大会もそうでしたが、今のルールだと本走で0点なのにブロック大会に推薦されたりしちゃうんですよね・・・
このルール、もうちょっと何とかしていただきたいものです。
しかも実は今回、参加チームは5チームですが、
1チームが一人チームのためオープン参加となり、関東ブロック大会への推薦が行われませんでした。
よって選抜を行なうのは4チーム。
そしてセカンダリの推薦枠数はと言うと・・・
・元々の枠×2
・世帯大会枠×1
・ブロック大会主催枠×1
=4枠
つまり推薦枠数=参加チーム数ということになっているのです。
・・・これが酷い事の真実です。そういえば昨年も参加全チームが推薦されていたような・・・。
一体どうなっているんだ神奈川・西東京ノード。これは流石に色々と問題があるような・・・(苦笑)
東東京なんか、あんな残念な状態なのに・・・どう考えても東と西の区分分けミスのような気がします。
そんな神奈川・西東京ノードですが、今回もセカンダリでは被災者の救出はありませんでした。残念です。
とりあえず推薦された4チームはおめでとうございます。
ノードではスタッフとしてでしたけど、ブロックでは選手として会うことになりますので、
関東でも宜しくお願いいたいます。
それではきょうはこのへんで。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
まずは朝7時頃の写真。綺麗な3つのレスキューフィールドです。
まだコースが張られていません。ようやくフィールドを作り終えたところですね。
ここからこれにコースが張られると・・・
このようになります。
昨年のコースがこれですから、
あれ?ちょっと(というよりだいぶ?)レベル下がった?と思えるようなコースですね。
まさかここで簡単になるとは・・・これは予想していませんでした(笑)
といっても昔のコースに比べると、ずいぶん難しくなりましたよね。
昔はバンプなんてなかったからなぁ・・・アームとかもいらなかったし・・・。
まぁ今回はこんなコースで競技をしたのですが、レスキューセカンダリはと言うと、
5チーム中3チームが0点、順位決定戦を行いました。
どうにもレスキューAになってから妙に0点(以下)のチームが増えましたよね。いくらルール上そうなりやすとはいえ・・・
昨年の千葉の大会もそうでしたが、今のルールだと本走で0点なのにブロック大会に推薦されたりしちゃうんですよね・・・
このルール、もうちょっと何とかしていただきたいものです。
しかも実は今回、参加チームは5チームですが、
1チームが一人チームのためオープン参加となり、関東ブロック大会への推薦が行われませんでした。
よって選抜を行なうのは4チーム。
そしてセカンダリの推薦枠数はと言うと・・・
・元々の枠×2
・世帯大会枠×1
・ブロック大会主催枠×1
=4枠
つまり推薦枠数=参加チーム数ということになっているのです。
・・・これが酷い事の真実です。そういえば昨年も参加全チームが推薦されていたような・・・。
一体どうなっているんだ神奈川・西東京ノード。これは流石に色々と問題があるような・・・(苦笑)
東東京なんか、あんな残念な状態なのに・・・どう考えても東と西の区分分けミスのような気がします。
そんな神奈川・西東京ノードですが、今回もセカンダリでは被災者の救出はありませんでした。残念です。
とりあえず推薦された4チームはおめでとうございます。
ノードではスタッフとしてでしたけど、ブロックでは選手として会うことになりますので、
関東でも宜しくお願いいたいます。
それではきょうはこのへんで。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
東東京ノードのブログに点数が出ましたね。
結果は優勝ですが、自分の得点を見るとやっぱり頭にきます。
おっかいしなぁ。満点とりたかったのに・・・当初の予定ではタイム勝負になることを推定していたのですが、
なんかだいぶ当てが外れて、運よく優勝したようなものですからね・・・
関東ではこんなことがないようにしっかりと頑張っていきたいと考えています。
毎年思いますけどセカンダリの合計得点っていつも滅茶苦茶に酷いですよね・・・
もっとがんばろうよ。自分ら><。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
P.S:神奈川・西東京ノードセカンダリはもっとひどい事に・・・推薦多いってば(笑)
結果は優勝ですが、自分の得点を見るとやっぱり頭にきます。
おっかいしなぁ。満点とりたかったのに・・・当初の予定ではタイム勝負になることを推定していたのですが、
なんかだいぶ当てが外れて、運よく優勝したようなものですからね・・・
関東ではこんなことがないようにしっかりと頑張っていきたいと考えています。
毎年思いますけどセカンダリの合計得点っていつも滅茶苦茶に酷いですよね・・・
もっとがんばろうよ。自分ら><。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
P.S:神奈川・西東京ノードセカンダリはもっとひどい事に・・・推薦多いってば(笑)
すみません。ここでひとつ謝らなければいけないことがあります。
東東京ノードブログを確認したら、表彰の写真や競技風景等が色々掲載されていました。
実はこの写真のせいで、高専生のある失態が大きく世間に晒されることとなってしまいました。
というもの東東京ノードブログを見ていただければ判るのですが、
レスキューの表彰の写真。なにか変ですよね。
今回表彰されたのはプライマリが3チーム、セカンダリが3チームの筈・・・なのに、
賞状は全部で4枚しか写っていません。しかもトロフィーは何故か1つだけ。
はい、すみません。産技高専品川、ロボカップ研究部。表彰式は・・・
会場のお片づけにより全員欠席しました(笑)
という訳でレスキューセカンダリの1位と2位がいないんです(笑)
因みに最後の全体写真にも高専生は写っていなかったり。うちで大会をやると割とありがちなのですが・・・
昔は写真なんかWEBに乗っけなかったからバレなかったんだけどなぁ。
というわけで高専生はいなかったことになってしまいました(苦笑)
・・・と思っていたのですが、レスキューの写真に2人、サッカーの写真に1人写っていますね・・・
副部長もその中に入っているので探してみてね!(笑)
因みにサッカーの一番下の写真。高専とトゥルースの混合チームなのですが、
高専生だけ写らまいと姿を隠したようです。なぜか写ってない・・・
産技祭の時は女装コンテストにもでていたのに・・・何で隠れたんだろう。
なんて話をしているうちになんと!
明日は体育祭!
なにをすればいいかわからない!
ほんとにスケジュールとか一切不明なのですがどうすればいいのでしょう。
しかも明後日から中間試験1週間前だったり・・・これは酷い。
うちの学校スケジュ-ルやっぱりおかしいですよね(笑)
それではまた。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
東東京ノードブログを確認したら、表彰の写真や競技風景等が色々掲載されていました。
実はこの写真のせいで、高専生のある失態が大きく世間に晒されることとなってしまいました。
というもの東東京ノードブログを見ていただければ判るのですが、
レスキューの表彰の写真。なにか変ですよね。
今回表彰されたのはプライマリが3チーム、セカンダリが3チームの筈・・・なのに、
賞状は全部で4枚しか写っていません。しかもトロフィーは何故か1つだけ。
はい、すみません。産技高専品川、ロボカップ研究部。表彰式は・・・
会場のお片づけにより全員欠席しました(笑)
という訳でレスキューセカンダリの1位と2位がいないんです(笑)
因みに最後の全体写真にも高専生は写っていなかったり。うちで大会をやると割とありがちなのですが・・・
昔は写真なんかWEBに乗っけなかったからバレなかったんだけどなぁ。
というわけで高専生はいなかったことになってしまいました(苦笑)
・・・と思っていたのですが、レスキューの写真に2人、サッカーの写真に1人写っていますね・・・
副部長もその中に入っているので探してみてね!(笑)
因みにサッカーの一番下の写真。高専とトゥルースの混合チームなのですが、
高専生だけ写らまいと姿を隠したようです。なぜか写ってない・・・
産技祭の時は女装コンテストにもでていたのに・・・何で隠れたんだろう。
なんて話をしているうちになんと!
明日は体育祭!
なにをすればいいかわからない!
ほんとにスケジュールとか一切不明なのですがどうすればいいのでしょう。
しかも明後日から中間試験1週間前だったり・・・これは酷い。
うちの学校スケジュ-ルやっぱりおかしいですよね(笑)
それではまた。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
東東京ノード、無事終了しました。
産技高専生の結果ですが、まず、高専生は
レスキューAが5チーム、サッカーAライトウェイトが1チーム、サッカーAオープンが1チーム
計7チームが参加しました。
その結果、
まずは、レスキューですが、
このような結果になりました。
他のチームですが、この下に2位、4位、5位と続いて、合計4チームが関東ブロックへの出場権を獲得しました。
そしてサッカーAライトウェイトは5位で関東ブロックの出場権を獲得しました。
サッカーAオープンは残念ながら一歩及ばす、2位となり関東ブロックへの推薦枠には届きませんでした。
とまぁ産技高専品川ロボカップ研究部はこのような結果になっています。
これでここからは基本的には関東ブロックへ向けての活動・・・となるのですが、
なんと体育祭や中間試験があったりするので、実質1週間ちょいしかなかったりします(笑)
おっと・・・やばい!
ということで、大会終了後に今日の問題点だけ修正をすることに。
といっても・・・実は殆どがハードの問題だったり・・・
ライントレース中に壁やらバンプに衝突して、終了しました。
調整中は普通にノード落ちを覚悟していたのですが・・・ヨソウガイデス。
といってもそこ以外はなんとかうまくいったんですけど・・・
でもそこが致命的な気がしたので思いっきり大手術になりました。
といってもまだ終わっていませんけど・・・。
明日はその一環として、とりあえずセンサーの接続を変えようと思います。
といっても生きていれば・・・ですが・・・
まずまともに授業受けられるかは怪しいです。
それではまた。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
産技高専生の結果ですが、まず、高専生は
レスキューAが5チーム、サッカーAライトウェイトが1チーム、サッカーAオープンが1チーム
計7チームが参加しました。
その結果、
まずは、レスキューですが、
このような結果になりました。
他のチームですが、この下に2位、4位、5位と続いて、合計4チームが関東ブロックへの出場権を獲得しました。
そしてサッカーAライトウェイトは5位で関東ブロックの出場権を獲得しました。
サッカーAオープンは残念ながら一歩及ばす、2位となり関東ブロックへの推薦枠には届きませんでした。
とまぁ産技高専品川ロボカップ研究部はこのような結果になっています。
これでここからは基本的には関東ブロックへ向けての活動・・・となるのですが、
なんと体育祭や中間試験があったりするので、実質1週間ちょいしかなかったりします(笑)
おっと・・・やばい!
ということで、大会終了後に今日の問題点だけ修正をすることに。
といっても・・・実は殆どがハードの問題だったり・・・
ライントレース中に壁やらバンプに衝突して、終了しました。
調整中は普通にノード落ちを覚悟していたのですが・・・ヨソウガイデス。
といってもそこ以外はなんとかうまくいったんですけど・・・
でもそこが致命的な気がしたので思いっきり大手術になりました。
といってもまだ終わっていませんけど・・・。
明日はその一環として、とりあえずセンサーの接続を変えようと思います。
といっても生きていれば・・・ですが・・・
まずまともに授業受けられるかは怪しいです。
それではまた。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
先程スタッフになりました。
よろしくお願いいたします。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
よろしくお願いいたします。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
午前6時前、学校に到着し、用意が始まりました。
僕今回はスタッフではない(予定)なのですが、なぜか仕事があります。
そう、なんと大会前に・・・(笑)
大会始まったら御役御免だったりします。
大会中が暇になるってどういうことなんだろ・・・
とりあえず準備の方終わらせてきまーす。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
PS 7時頃に終わったよ!
僕今回はスタッフではない(予定)なのですが、なぜか仕事があります。
そう、なんと大会前に・・・(笑)
大会始まったら御役御免だったりします。
大会中が暇になるってどういうことなんだろ・・・
とりあえず準備の方終わらせてきまーす。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
PS 7時頃に終わったよ!
10時になったけど終わりました。
チーム数が異常なので、なんかすごいギリギリな準備になりました。
懸念していたレスキューパドックの問題もなんとかなりましたよー。
明日は6時からレスキューフィールドを作らなきゃなのでそろそろ帰らないと・・・
それでは
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
チーム数が異常なので、なんかすごいギリギリな準備になりました。
懸念していたレスキューパドックの問題もなんとかなりましたよー。
明日は6時からレスキューフィールドを作らなきゃなのでそろそろ帰らないと・・・
それでは
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
サッカーオープンBとレスキューBへエントリーしたチームは全チームがそのまま関東ブロック大会へ推薦されることになりました。 |
いいなぁ。
そーす
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
25って聞いたんだけどなぁ。
東東京ノードブログにチーム番号が出たので確定なんでしょうね。24チームです。
うーん。去年のチーム番号もだいぶ酷かったですが、今年も割と酷いですねぇ・・・
まぁでも去年のRS1よりはだいぶマシでしょうね・・・あれは完璧な事故ですorz
一番手がコケると後続に被害が出るんですよねーっていういい例でしたからね。
今年はそのプレッシャーがない分、だいぶ楽ですね・・・。
という、たかが出走順で右往左往する高専チームでした。只今絶賛部内チーム番号討論会開催中です。
それでは。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
東東京ノードブログにチーム番号が出たので確定なんでしょうね。24チームです。
うーん。去年のチーム番号もだいぶ酷かったですが、今年も割と酷いですねぇ・・・
まぁでも去年のRS1よりはだいぶマシでしょうね・・・あれは完璧な事故ですorz
一番手がコケると後続に被害が出るんですよねーっていういい例でしたからね。
今年はそのプレッシャーがない分、だいぶ楽ですね・・・。
という、たかが出走順で右往左往する高専チームでした。只今絶賛部内チーム番号討論会開催中です。
それでは。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
産技祭お疲れ様でした。
ロボカップ有志、とある産技の自律電脳は大盛況で幕を閉じることが出来ました。ありがとうございました。
とある産技の自律電脳ですが、
今回はセンサーの販売と、プチ競技会のような何かを行いました。
まずは一日目のサッカー。
まずは高専チームはごめんなさいする必要がありそうですね。
壊滅しました。しかも審判もできないし・・・
結局審判はレスキュー担当の副部長が審判をしなくてはならないという惨状に発展しました。
まぁ3チームしか居なかったからなんとかなったんだよね。ウン。
これでチーム数多かったら終わってたな・・・。運営の問題を華麗に隠蔽した形となりました。
また、なんとなく個人的にやってみかったので、WEBカメラとSkypeを利用して、
部屋の外(つまり廊下)に映像を中継するシステムを搭載したのですが・・・
信じられない自体が。
学校の回線を利用していたのですが、高専祭委員会が
学校中のモニターで一斉にステージのユーストリーム生配信をやったおかげで、めちゃくちゃ回線が重たく、
まともに中継ができませんでした(笑)
あー事故ったー(笑)
そして2日目のレスキュー。
僕がディスられました。(いろんな意味で)
参加者なんだけどなぁ・・・調整時間が存在しませんでした。
割りと副部長も焦っていてそれどころではなかったので、僕が色々と事故っていました。
まず運営の都合上、本部をパドックにしていましたからね。本大会では考えられませんね。
しかも1回目の競技、ロボットがまともに動かなかった・・・周りの視線が冷たいです・・・
そして2回目は・・・なんとか、まがいなりにも・・・と言った感じでしょうか。缶置いてないけど。
明らかな完成度の低さを露呈した形となりました(笑)
しかも今日の運営の事故が多発、結構副部長に迷惑かけましたね。
因みにSkypeの中継だけは昨日の反省を生かして、外部のEモバイル回線を利用したので結構綺麗・・・
というより、とりあえず滑らかに動くようになりました。昨日カクカクだったもんね・・・
まぁ進歩といえばそれくらいでしたね。事故には変わりない・・・。
それでもなんとか競技会は成立。センサー販売の方も黒字になりました。
因みにセンサーの方ですが、販売自体は今後もトゥルースを中心に行なっていきますので、
注文をしたい場合、または、なにか問題が起きた場合は直接僕に連絡するか、
toaru_sangi_no_rcj☆yahoo.co.jp(☆を@に変更)
までメールを送信して頂けると良い返事が帰ってきますよ。きっと。
という訳で今日はこのへんで。明日からは部活です(笑)
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
P.s此方のブログに「もう、あとほんのちょっとだげ、◯◯」な自律電脳の記事が掲載されています(笑)
ロボカップ有志、とある産技の自律電脳は大盛況で幕を閉じることが出来ました。ありがとうございました。
とある産技の自律電脳ですが、
今回はセンサーの販売と、プチ競技会のような何かを行いました。
まずは一日目のサッカー。
まずは高専チームはごめんなさいする必要がありそうですね。
壊滅しました。しかも審判もできないし・・・
結局審判はレスキュー担当の副部長が審判をしなくてはならないという惨状に発展しました。
まぁ3チームしか居なかったからなんとかなったんだよね。ウン。
これでチーム数多かったら終わってたな・・・。運営の問題を華麗に隠蔽した形となりました。
また、なんとなく個人的にやってみかったので、WEBカメラとSkypeを利用して、
部屋の外(つまり廊下)に映像を中継するシステムを搭載したのですが・・・
信じられない自体が。
学校の回線を利用していたのですが、高専祭委員会が
学校中のモニターで一斉にステージのユーストリーム生配信をやったおかげで、めちゃくちゃ回線が重たく、
まともに中継ができませんでした(笑)
あー事故ったー(笑)
そして2日目のレスキュー。
僕がディスられました。(いろんな意味で)
参加者なんだけどなぁ・・・調整時間が存在しませんでした。
割りと副部長も焦っていてそれどころではなかったので、僕が色々と事故っていました。
まず運営の都合上、本部をパドックにしていましたからね。本大会では考えられませんね。
しかも1回目の競技、ロボットがまともに動かなかった・・・周りの視線が冷たいです・・・
そして2回目は・・・なんとか、まがいなりにも・・・と言った感じでしょうか。缶置いてないけど。
明らかな完成度の低さを露呈した形となりました(笑)
しかも今日の運営の事故が多発、結構副部長に迷惑かけましたね。
因みにSkypeの中継だけは昨日の反省を生かして、外部のEモバイル回線を利用したので結構綺麗・・・
というより、とりあえず滑らかに動くようになりました。昨日カクカクだったもんね・・・
まぁ進歩といえばそれくらいでしたね。事故には変わりない・・・。
それでもなんとか競技会は成立。センサー販売の方も黒字になりました。
因みにセンサーの方ですが、販売自体は今後もトゥルースを中心に行なっていきますので、
注文をしたい場合、または、なにか問題が起きた場合は直接僕に連絡するか、
toaru_sangi_no_rcj☆yahoo.co.jp(☆を@に変更)
までメールを送信して頂けると良い返事が帰ってきますよ。きっと。
という訳で今日はこのへんで。明日からは部活です(笑)
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
P.s此方のブログに「もう、あとほんのちょっとだげ、◯◯」な自律電脳の記事が掲載されています(笑)
全試合の総得点から総失点を引いた数で順位を付けさせていただいた結果、
高専チームの結果だけが何故か他のチームと符号が違うという結果に。
まぁ、ロボット、動いてなかったもんね(笑)
酷いっていうレベルではありませんでした。
といった具合で、サッカーは不完全燃焼に終わりました。
レスキューでは・・・どうなるでしょうね?まだかなり微妙ですけど・・・。
とりあえずまぁ。試合してくれればいいや。それで満足ですよ、うん。
もうそんなことを考えてしまうような一日でした。
とりあえず明日写真でもアップしようかなと考えています。
生きていればね(笑)
という訳で今日はこのへんで。
ご来店ありがとうございましたー。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
高専チームの結果だけが何故か他のチームと符号が違うという結果に。
まぁ、ロボット、動いてなかったもんね(笑)
酷いっていうレベルではありませんでした。
といった具合で、サッカーは不完全燃焼に終わりました。
レスキューでは・・・どうなるでしょうね?まだかなり微妙ですけど・・・。
とりあえずまぁ。試合してくれればいいや。それで満足ですよ、うん。
もうそんなことを考えてしまうような一日でした。
とりあえず明日写真でもアップしようかなと考えています。
生きていればね(笑)
という訳で今日はこのへんで。
ご来店ありがとうございましたー。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ