忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
と、言う訳でコンデンサの最後の記事になりました 。

これからコンデンサの実際の使い方について、書いていこうと思います。

と、その前にここまでの記事のふくしゅーを。


まず最初の記事

ここではコンデンサって何?という話から、電柱についてるアレはコンデンサじゃなくて変圧器だよって話までをしました。

コンデンサってなんでいるの?という話もしたような気もしますがよく覚えて言いません(笑)

まぁきっとそんな大事なことは書いていないでしょう(と願いたい)。


次に写真の記事

この記事では写真を分ふんだんに使ってコンデンサの種類について説明しました。

でも結局ロボカップで使いそうなのは基本的に上ふたつのみだったり。タンタルは場合によって使うけど

まぁ上ふたつだけ覚えれば実際なんも問題なかったりします。

因みに関東ブロックの時の僕のロボットには電解2重層がついてました。ブログの写真だとありませんけど(笑)


最後に最近書いたこの記事

この記事だけ記憶が鮮明です。確かポケモンからはじまってポケモンで終わった記事でしたね。

内容に関しましてはリンク先を参考してください。ふくしゅーの文章かくのに飽きました(笑)



と言うわけで先に進んでいこうと思います。

まずコンデンサの接続方法について、

とりあえず、ここでは直流での話をしていきます。交流加わるとまた話がややこしくなるので・・・

コンデンサはこのように通常2本の線がでています。
電解コンデンサ(アル電)の写真です。最近では僕は1000μ以下を使わなくなりました。なんでだろう。

白い方(線が短い方)がマイナスと言う話は、以前にしたかと思います。

そんでこれを・・・回路に繋ぎます。

えっと・・・どんな風に?


はい。今回コンデンサを回路に繋ぐ目的、なんでコンデンサを繋ぐの?というところに話が戻るのですが、

今回のコンデンサの使用目的。それは「直流回路における、電源電圧の安定化」 でしたね。

だとすると、今回の場合、マイナス側の線を回路のマイナスに、もう一方を回路の電源に繋ぐことになります。

これはコンデンサが電気を貯めるのに、電源と同じだけの電圧で貯めないと、

供給する電気の電圧も電源と同じ電圧にならないので安定化にならないと言う理由からです。

つまりコンデンサに貯まる電気の電圧というものは(直流の場合)プラス側に繋ぐ電気の電圧ということになります。

そんでもってコンデンサは繋ぐだけで勝手に電気をためて、

電機の供給がなくなったら勝手に電気を放出する素子なんですね。

だから図で適当に説明するとこんな感じに繋げばいいんじゃないかなぁ。となるわけです。
コンデンサの説明的ななにかです。



これがわかってないとコンデンサ、混乱するかもですね。


こういう電源安定化の措置をノイズダウンとかノイズキャンセリング、あと広義だとバッファともいうらしいです。

バッファはまぁ・・・正しいちゃ正しいけど、

措置と言うよりどちらかというとコンデンサそのものをバッファと言うべきじゃ・・・という気もします。


という訳でコンデンサの説明はこんな感じです。

文章なくても図だけで大丈夫だった気もしますが、まぁ。うん。そういうことで・・・


今度のcircuitカテゴリーは説明をするのにいちいち図を書くのがめんどくさくなったので

「回路図」についての話をちょっとしようかなと思っています。

それではまた
 
レポートかかなきゃ。

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...