RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
という訳で今週末の出来事まるごとお届けウィー◯リー◯◯ーツです。
まずは今週末といったら、金曜くらいからでしょうか。まずは金曜日の出来事をお届けします。
金曜日は・・・あれ?記事が投稿されてる。
とりあえずジャパンオープンのスタッフ関連のお仕事とか卒研関連とか、やってましたね。
特に面白い内容は無いのがこの日です。
荒川から使徒がやってきたりしていましたが、この辺りについては内輪ネタで埋まりますのでスルーしましょう。
新入部員ですが、現在1年生は9人?10人?ちょっと把握できてないですねぇ・・・。
とりあえず今週も増えたことには増えたようです。
そして土曜日。お台場の日本科学未来館でロボット展示をやってきました。
一応レスキューの動くロボットとして、救助とチームYTの2チームが参加しました。
チームYTは関東で落下したので今週には取り壊しが決まっており、救助に至ってはノード落ちのロボットです。
そんなロボットたちがレスキューのデモなんてできんのかという話になりますが、
チームYTのロボットの出来は素晴らしかったです。
あれだけできれば関東ブロックの優勝ぐらいは固いのではないでしょうか。なぜ負けた・・・。
あとはICSの展示も行いました。動かなかったけど・・・。
他にやったことといえば、ぱこかー製作体験とかリモコンのサッカーロボットの体験コーナーとか・・・
うちの部だけで全体の半分近くの団体を運営していたような気がします。
うん。
なんかうちの部だけ負荷多くない?うちの部だけだよ6人も働いてんの・・・。そもそも正規スタッフじゃないのまで働いてるし・・・。
なんてことを疑問に思いつつ。タイムリミットが来てしまったので離脱。ロボットを未来館において練馬へ急行することに。
そして練馬で授業をしたのが昨日のハナシ。
そんでもって今日はあーきはーばらー。
なんとTJ3を4台も買うという暴挙をやらかし、帰投しました。
他に買ったもの?あ・・・I2C液晶とか・・・買ったよ・・・?(震え声)
今日だけで3万円以上吹っ飛んでいるので、PC用の液晶が増える減少は避けたかったことから、
インバースの通りのあるジャンク街には行ってません。ホラ、ボクエラクナイ?
そっから今に至る・・・という流れです。今月の出費が余裕で5万超えちゃってるけどネタさえあれば関係ないよねっ!!
そしてこれからの予定は
徹夜で卒研内容を考える。
考えないと単位がないよ♪
眠れない夜は続きます・・・。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
まずは今週末といったら、金曜くらいからでしょうか。まずは金曜日の出来事をお届けします。
金曜日は・・・あれ?記事が投稿されてる。
とりあえずジャパンオープンのスタッフ関連のお仕事とか卒研関連とか、やってましたね。
特に面白い内容は無いのがこの日です。
荒川から使徒がやってきたりしていましたが、この辺りについては内輪ネタで埋まりますのでスルーしましょう。
新入部員ですが、現在1年生は9人?10人?ちょっと把握できてないですねぇ・・・。
とりあえず今週も増えたことには増えたようです。
そして土曜日。お台場の日本科学未来館でロボット展示をやってきました。
一応レスキューの動くロボットとして、救助とチームYTの2チームが参加しました。
チームYTは関東で落下したので今週には取り壊しが決まっており、救助に至ってはノード落ちのロボットです。
そんなロボットたちがレスキューのデモなんてできんのかという話になりますが、
チームYTのロボットの出来は素晴らしかったです。
あれだけできれば関東ブロックの優勝ぐらいは固いのではないでしょうか。なぜ負けた・・・。
あとはICSの展示も行いました。動かなかったけど・・・。
他にやったことといえば、ぱこかー製作体験とかリモコンのサッカーロボットの体験コーナーとか・・・
うちの部だけで全体の半分近くの団体を運営していたような気がします。
うん。
なんかうちの部だけ負荷多くない?うちの部だけだよ6人も働いてんの・・・。そもそも正規スタッフじゃないのまで働いてるし・・・。
なんてことを疑問に思いつつ。タイムリミットが来てしまったので離脱。ロボットを未来館において練馬へ急行することに。
そして練馬で授業をしたのが昨日のハナシ。
そんでもって今日はあーきはーばらー。
なんとTJ3を4台も買うという暴挙をやらかし、帰投しました。
他に買ったもの?あ・・・I2C液晶とか・・・買ったよ・・・?(震え声)
今日だけで3万円以上吹っ飛んでいるので、PC用の液晶が増える減少は避けたかったことから、
インバースの通りのあるジャンク街には行ってません。ホラ、ボクエラクナイ?
そっから今に至る・・・という流れです。今月の出費が余裕で5万超えちゃってるけどネタさえあれば関係ないよねっ!!
そしてこれからの予定は
徹夜で卒研内容を考える。
考えないと単位がないよ♪
眠れない夜は続きます・・・。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
関東ブロックも終わりましたので、平成24年度の打ち上げをやろう!
そう、そういう話になったのは今からどれくらい前のことでしょうか・・・。
そして今日。遂に打ち上げを行ったのですが・・・
参加者:3名(笑)
やる気ないね高専生。
という訳で今日はそんな打ち上げの話です。
まずは会場は秋葉原。
ベルハラ前に集合して・・・ベルハラ・・・4月7日・・・?まぁそういうことなのですが、とりあえずその話は後にしましょう。
まずは先に来た2人で秋月、イオシスと回り、3人目の意識低い部長と合流。
その後フタバ→チャンプの秋葉の端から端までの往復をやりつつ、
途中でドスパラ行ったりソフマップ行ったりベルハラ行ったりしました。
そしてチャンプからインバースに寄ってまたベルハラへ。
そして最後にまたソフマップに寄って解散しました。
そう、今日はやけにベルハラに行っているように見えますが、実はその通りで・・・
まぁ今日の収穫を見れば何やってたかは一目瞭然です。
という訳でどーん。
※一番奥のインバース産の液晶は気にしないでください。
という訳で今日は愛・ニャル子博に行って参りました。むしろこれ目的で部員が集まってきています。
個人的な話をしますとクトゥルフに関してはむしろ原作の方がお世話になっているのですが、
まぁうちの部的にはこっちの方が結構お世話になっているので・・・ね?特に産技祭とか激励会とか・・・。
物販で色々買ったり、展示コーナー5週ほどくるくる回ったり、最後のアレはちゃんと並んでみんなで中見してきました。
昨日辺りからほとんど腕が肩より上に上がらないので、あんまりあれこれできなかったけどね!
その結果がこれだ・・・と。
まぁそういうことです。BLTサンドが普通に美味しかったのでも今日は満足です。
さてと、その場のノリと勢いで買ったCDたちはなんとこれ3人で別のものを買って云々・・・結構カオスなことしてます。
今日だけでなんか数えると出費が13000円程逝ってるんですがもう気にしたら負けですね。
そんな感じで今年度の打ち上げ(笑)は終了しました。
・・・え?(´・ω・`)
やっぱり液晶の説明いる?
あれはね、6980円が1000円引きだったの。22インチだったの。液晶縦におけるやつなの。
だからもう・・・いいでしょ?
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
そう、そういう話になったのは今からどれくらい前のことでしょうか・・・。
そして今日。遂に打ち上げを行ったのですが・・・
参加者:3名(笑)
やる気ないね高専生。
という訳で今日はそんな打ち上げの話です。
まずは会場は秋葉原。
ベルハラ前に集合して・・・ベルハラ・・・4月7日・・・?まぁそういうことなのですが、とりあえずその話は後にしましょう。
まずは先に来た2人で秋月、イオシスと回り、3人目の意識低い部長と合流。
その後フタバ→チャンプの秋葉の端から端までの往復をやりつつ、
途中でドスパラ行ったりソフマップ行ったりベルハラ行ったりしました。
そしてチャンプからインバースに寄ってまたベルハラへ。
そして最後にまたソフマップに寄って解散しました。
そう、今日はやけにベルハラに行っているように見えますが、実はその通りで・・・
まぁ今日の収穫を見れば何やってたかは一目瞭然です。
という訳でどーん。
※一番奥のインバース産の液晶は気にしないでください。
という訳で今日は愛・ニャル子博に行って参りました。むしろこれ目的で部員が集まってきています。
個人的な話をしますとクトゥルフに関してはむしろ原作の方がお世話になっているのですが、
まぁうちの部的にはこっちの方が結構お世話になっているので・・・ね?特に産技祭とか激励会とか・・・。
物販で色々買ったり、展示コーナー5週ほどくるくる回ったり、最後のアレはちゃんと並んでみんなで中見してきました。
昨日辺りからほとんど腕が肩より上に上がらないので、あんまりあれこれできなかったけどね!
その結果がこれだ・・・と。
まぁそういうことです。BLTサンドが普通に美味しかったのでも今日は満足です。
さてと、その場のノリと勢いで買ったCDたちはなんとこれ3人で別のものを買って云々・・・結構カオスなことしてます。
今日だけでなんか数えると出費が13000円程逝ってるんですがもう気にしたら負けですね。
そんな感じで今年度の打ち上げ(笑)は終了しました。
・・・え?(´・ω・`)
やっぱり液晶の説明いる?
あれはね、6980円が1000円引きだったの。22インチだったの。液晶縦におけるやつなの。
だからもう・・・いいでしょ?
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
なんか忍者さんの管理画面一新してますね。何があったのでしょう。
今日は宣言通り、秋葉原に寄ってから登校して来ました。
秋葉原では以前紹介した例のアレをもう1個かって、チャンプが月曜定休なの忘れてて絶望して、
遠く離れた岩本町のフタバに行ってリポかって・・・。ついでに1年ぶりくらいに通帳記帳して帰って来ました。
以前通帳記帳した時に・・・というか僕は通帳記帳するたびに機械壊す人なのでドキドキしながら行ってきましたが、
今回は壊すことなく、無事記帳をすることが出来ました。
そして進路希望を学校に提出しに向かいます。
特に問題なく提出は終わり次は部活へ。
今日はロボカップはお休みなので電気通信部に行って来ました。
まず今日の一番の仕事は折れた傘の補正。
ラジオペンチを使ってぐにゃりと曲がった部分を元に戻します。
次はボール盤でそこら辺にあったSDカードを削る実験です。
途中で飽きたのであれですが、結局あれはなんだったんだろう。
今日はそんな感じ。特に何もなく平和な毎日です。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日は宣言通り、秋葉原に寄ってから登校して来ました。
秋葉原では以前紹介した例のアレをもう1個かって、チャンプが月曜定休なの忘れてて絶望して、
遠く離れた岩本町のフタバに行ってリポかって・・・。ついでに1年ぶりくらいに通帳記帳して帰って来ました。
以前通帳記帳した時に・・・というか僕は通帳記帳するたびに機械壊す人なのでドキドキしながら行ってきましたが、
今回は壊すことなく、無事記帳をすることが出来ました。
そして進路希望を学校に提出しに向かいます。
特に問題なく提出は終わり次は部活へ。
今日はロボカップはお休みなので電気通信部に行って来ました。
まず今日の一番の仕事は折れた傘の補正。
ラジオペンチを使ってぐにゃりと曲がった部分を元に戻します。
次はボール盤でそこら辺にあったSDカードを削る実験です。
途中で飽きたのであれですが、結局あれはなんだったんだろう。
今日はそんな感じ。特に何もなく平和な毎日です。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
困った問題が発生したせいで秋葉原に行く羽目になりました。
今日は進路関係の書類を作る予定だったんですが、まさかPCにまた不調が起こるなんて・・・。
今日は買ったものは少ないですが、お財布の消費量は結構なものです。
この2つです。
右が見ての通り2TのHDD、どうにも最近不調なのでバックアップ用に買いました。今日の目的はこれです。
たまたまソフマップに行ったら今日限定()で6480円で売ってました。なんか先週も同じのみたような・・・
まぁ安いのは間違いなさそうだったので買って来ました。
因みにSATAのケーブルが行方不明なのでまだ取り付けはしていませんが、つけるとデスク容量が5Tになります。
まぁ5T 程度では高専生のPCの中では中の下くらいの感じではないでしょうか
本当は外付HDDも1個あるのですが、全く使ってないというか動作が怪しいので・・・
そして左が2次電池用のチャージャです。前にも買ったような気もしますが、アレはLipo専用なので買い直しました。
実際問題充電器1個じゃ足りませんからね。安いうちに買っておくのが正解だと思いまして。
という訳で今日一日で13000円ちょい持ってかれました。
全然財政赤字が治りません。いったいどうすればいいのでしょうね・・・。更にここでPC買うんだからもう大変なことになります。
さてさて、受験もあるのにこんな状況。一体どうすればいいんだか・・・(苦笑)
という訳で今日はこのへんで。明日は久しぶりに登校日です。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日は進路関係の書類を作る予定だったんですが、まさかPCにまた不調が起こるなんて・・・。
今日は買ったものは少ないですが、お財布の消費量は結構なものです。
この2つです。
右が見ての通り2TのHDD、どうにも最近不調なのでバックアップ用に買いました。今日の目的はこれです。
たまたまソフマップに行ったら今日限定()で6480円で売ってました。なんか先週も同じのみたような・・・
まぁ安いのは間違いなさそうだったので買って来ました。
因みにSATAのケーブルが行方不明なのでまだ取り付けはしていませんが、つけるとデスク容量が5Tになります。
まぁ5T 程度では高専生のPCの中では中の下くらいの感じではないでしょうか
本当は外付HDDも1個あるのですが、全く使ってないというか動作が怪しいので・・・
そして左が2次電池用のチャージャです。前にも買ったような気もしますが、アレはLipo専用なので買い直しました。
実際問題充電器1個じゃ足りませんからね。安いうちに買っておくのが正解だと思いまして。
という訳で今日一日で13000円ちょい持ってかれました。
全然財政赤字が治りません。いったいどうすればいいのでしょうね・・・。更にここでPC買うんだからもう大変なことになります。
さてさて、受験もあるのにこんな状況。一体どうすればいいんだか・・・(苦笑)
という訳で今日はこのへんで。明日は久しぶりに登校日です。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
「無理、死ぬ。」
今日はこの一言につきます。
ただでさえ酷い花粉と黄砂。そして気温の寒暖差。
更に強風まで吹いてきて・・・空から茶色い霧が降ってくる。
今日の秋葉原はまさにパラレルワールドでした。
到着時の気温は25度。空は晴れていて、いい陽気の一日になる予定でした。
という訳で一先ずLABIに入り、パソコンの下見をして、20分そこらで外に出たのですが・・・。
そしたら外がこんなことに。
一面茶色。あとで知ったのですが「煙霧」という現象らしいです。
この位置でもうソフマップ本館が霞んでおり、反対を見ても万世橋の向こうが霞んでよく見えませんでした。
それもあって、今日は歩行者天国での写真撮影の人が異様に多かったように思えます。
そのタイミングではそれだけだったので、特に考えずにツクモに入ったのですが・・・。
何やら外から爆音が。
一瞬遅れて風。それもかなりの風速でした。
外にあった商品などが吹き飛んだらしく、店員総出で慌てて中にものを取り込んでいました。
そこからはもう暴風そのもの。店内奥にあるものまで風で飛ばされるほどの風でした。
しかも急に気温が下がり、砂やら何やらが飛び交うほぼ砂嵐状態に。
もうこれ以上ここにいたら死ぬと判断し、ソフマップ本館に避難。
そこで店員と話したり、自作部品見たりしながら2時間ほど避難生活をしていました。
外に出てみれば風や煙霧は収まっていたものの、暖かかった気温が寒いぐらいにまで下がり、
しかも雨がポツポツきていたのでそのまま直帰しました。
今日ほど天気の悪い日も珍しい。
秋葉でこんな災害にあったのは2年前にチャリで嵐の中秋葉原に行った時以来でしょうか。
という訳で今日はこんな災難な一日でした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日はこの一言につきます。
ただでさえ酷い花粉と黄砂。そして気温の寒暖差。
更に強風まで吹いてきて・・・空から茶色い霧が降ってくる。
今日の秋葉原はまさにパラレルワールドでした。
到着時の気温は25度。空は晴れていて、いい陽気の一日になる予定でした。
という訳で一先ずLABIに入り、パソコンの下見をして、20分そこらで外に出たのですが・・・。
そしたら外がこんなことに。
一面茶色。あとで知ったのですが「煙霧」という現象らしいです。
この位置でもうソフマップ本館が霞んでおり、反対を見ても万世橋の向こうが霞んでよく見えませんでした。
それもあって、今日は歩行者天国での写真撮影の人が異様に多かったように思えます。
そのタイミングではそれだけだったので、特に考えずにツクモに入ったのですが・・・。
何やら外から爆音が。
一瞬遅れて風。それもかなりの風速でした。
外にあった商品などが吹き飛んだらしく、店員総出で慌てて中にものを取り込んでいました。
そこからはもう暴風そのもの。店内奥にあるものまで風で飛ばされるほどの風でした。
しかも急に気温が下がり、砂やら何やらが飛び交うほぼ砂嵐状態に。
もうこれ以上ここにいたら死ぬと判断し、ソフマップ本館に避難。
そこで店員と話したり、自作部品見たりしながら2時間ほど避難生活をしていました。
外に出てみれば風や煙霧は収まっていたものの、暖かかった気温が寒いぐらいにまで下がり、
しかも雨がポツポツきていたのでそのまま直帰しました。
今日ほど天気の悪い日も珍しい。
秋葉でこんな災害にあったのは2年前にチャリで嵐の中秋葉原に行った時以来でしょうか。
という訳で今日はこんな災難な一日でした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
3連休の後半のお話です。
~前回までのあらすじ~
りんごがうごかない!
auショップでSIMを変えて解決!
って今度はデスクがネットに繋がらない!?
やばい。これはまた秋葉原フラグ発動・・・!?
という訳で今回はその続き・・・ではなく、ちょっと前の話に戻ります。
日時は27日の昼間、まだデスクの問題に気づく前・・・。
Luzは、秋葉にいたorz
これデスクの問題一昨日起こっていればこの時に一緒に買って問題解決だってできたのに・・・。
タイミング最悪です。
まぁそれは置いておいて、実は昨日はそれとは全く関係ない場所で大事故を起こしていたのです。
まぁ長々と語るのもアレなのでまず買ってきたもの一覧をドバっと紹介しましょう。
ドバッ
まず目につくのがキーボード、ワイヤレスが一個(一年前に)壊れたので買い直しました。
今まで?10年ものの凄まじい子使ってましたよ。
そして買ったらなんか抽選券とか言うのを貰ったのでそれで当てて貰ったのが下の緑のやつ。入浴剤だそうです。
そしてその右がりんごケーブル。黒いのは1m。標準のやつと同じものです。
白いのはなんと15㎝。勿論りんごのおやつ専用です。前に使ってたのすぐ死んだからね・・・。
そしてその次に見えるものはスルーするとして、最後一番奥、なんか梱包された怪しいもの。
はい、液晶ですね。15インチで1600円でした。だって液晶足りないじゃん。
・・・。
やっぱり無視はできませんよね。ツイッターでも唯一非公開だったこの日最大の事故が此方。
3つも入って980円。いかがわしさ満天の此方の無線機たちです。
何故買ったかというと、理由は2つ。
・使えなくても無線パーツ的な意味での部品とりくらいにはなりそうだから。
・どこぞの中国りんごみたく中身空だったとしても、その時は電気通信部の部費で落としてくれる契約を結んだから。
ということです。
汚い?金のない人間はこうでもしないと事故にはしれないんですよ。バックアップは大切です。
とりあえず、まず。開封します。
無線機はちゃんと3つ。一応中にはそれっぽい回路があるのを確認。まずはほっとしました。
次にちゃんと通信ができるか確認。チャンネル指定は出来ないそうなので、通話ボタンを押すだけ簡単無線機です。
「アー」・・・・・(アー)
おっ!聞こえる!
そしたら次にすることはひとつですね。
どこまで届くかチェーーック!!(興奮)
まずは、片側の無線機の通話ボタンを養生で固定。次にPCから「ゆっりゆっらっら・・・」を流します。高専生御用達。
これなら20分ありますから安心してチェックすることができます。
そして送信側をPCの前に置き、受信側を持って旅にでます。
まぁ個人的な予想は
・ドアを閉める→聞こえなくなる
まぁこの程度だと思っていたんですが・・・。
実際にやってみます。
・ドアを閉める→聞こえる
・階段を降りる→聞こえる
・また階段を降りる→聞こえる
・家の外に出る→聞こえる
・家のドアを閉める→聞こえる
・前の道に出る→聞こえる
・大通りに向けて走る→聞こえる
・大通りに出る→聞こえる
・・・?
えっ!?
ほんとに40m近く届いています。いや、障害物なかったらもっと届くだろこれ。
驚きの結果に脳内でパニックが起こります。中国産の商品で規格以上の性能出てる商品なんてみたこと無いぞ・・・?
しかもこの値段です。これは大物を拾いました。
ちなみにこのあとでデスクの問題に気づき、絶望することになるのです。
そして日があけ月曜日。入試の関係で今日もお休みです。
Luzは、秋葉にいたorz
またか、またなのか。1アキバには必ず2日を要するっていう法則でもあるのか。今日は別に買い忘れとかしてないぞ。
と、いう感じのことを考えつつ、またソフマップへ。
今日の目的は、ネット不調の原因と思われるEthernetカードの新調と
何故か作る流れになった新しい自作デスクに使うパーツの価格調査です。
昨日試しに計算したら5万円かからない!?という試算が出てしまい、これ普通に買うより安い!
ということでちゃんと価格調査をすることに。
まずはその価格調査ですが、個々では内容省きますが、SSDのi7 3770kで6万以内で余裕でいけることがわかりました。
うん。作ろう。円高になったらすぐ作ろう。そう心に決めた今日この頃でした。
そして次のEthernetカードがなかなか見つからない・・・。USBのアダプタはあったのですが、カードとなると・・・。
そして見つけたのが玄人志向、嫌な予感しかしませんが、他にないのでこれを買うことに。
ところがその過程でびすとんに寄った時に、また大事故を掘り出してしまいました。
なんと、びすとんがNXT用のオムニホイールを発売していたんですね。知らなかった・・・。
しかもこれ、1個だと1500円なのですが、今写真にある3個入りだと4410円!なんと90円も安いんです!
・・・90円の安さはともかく、従来のNXT用のオムニよりはだいぶ安いはず!
これはまた大きな発見をしてしまったのではないでしょうか・・・?
そんな感じで今日は早々と帰って来ました。散財スペシャルは昨日で充分ですからね。
帰って、まずはEthernetカードを試します。
できませんでした。
なんとドライバを認識しない!ネットで調べても7に関してはドライバ不良がデフォのようで、入れようがありません。
これじゃ治らない・・・とりあえず既存(XP)のドライバを開いて、適当に弄って、ブツだけ認識するようにしてみました。
まぁこれだけじゃ全然繋げないんですけど・・・PC側に存在を教えられたのでもうそれだけで充分です。
後はそっちの方を標準接続に指定してあげた上で、元々のLANの端子にケーブルを繋ぐと・・・!
ホラつながる。全く根拠はなかったですけど謎の確信がありました。「これで行ける!」っていう。
という訳で、ネットワークの問題は解消です。
次、昨日絶望してやらなかった液晶の増設です。
結果こんなことになりました。
見事にメインPCの液晶が4台に。そしてサブPCとネットブックで標準6枚の液晶が稼働することに。
傍から見ると異常かも知れませんが、これくらいないとレポートが書けないんです。
今回の増加の要因もレポートですからね。
人によって程度の差こそあれ、PCでレポートを書く必要のある高専生はみんなこんな感じです。
まぁ高専生とはそういう生き物なんですよ。
という訳で今日はこの辺で。今日は久しぶりに長くなりましたなぁ。
因みに千葉ノードなのですが、行きたかったけど思いっきり秋葉で時間配分ミスったのでいけませんでした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
~前回までのあらすじ~
りんごがうごかない!
auショップでSIMを変えて解決!
って今度はデスクがネットに繋がらない!?
やばい。これはまた秋葉原フラグ発動・・・!?
という訳で今回はその続き・・・ではなく、ちょっと前の話に戻ります。
日時は27日の昼間、まだデスクの問題に気づく前・・・。
Luzは、秋葉にいたorz
これデスクの問題一昨日起こっていればこの時に一緒に買って問題解決だってできたのに・・・。
タイミング最悪です。
まぁそれは置いておいて、実は昨日はそれとは全く関係ない場所で大事故を起こしていたのです。
まぁ長々と語るのもアレなのでまず買ってきたもの一覧をドバっと紹介しましょう。
ドバッ
まず目につくのがキーボード、ワイヤレスが一個(一年前に)壊れたので買い直しました。
今まで?10年ものの凄まじい子使ってましたよ。
そして買ったらなんか抽選券とか言うのを貰ったのでそれで当てて貰ったのが下の緑のやつ。入浴剤だそうです。
そしてその右がりんごケーブル。黒いのは1m。標準のやつと同じものです。
白いのはなんと15㎝。勿論りんごのおやつ専用です。前に使ってたのすぐ死んだからね・・・。
そしてその次に見えるものはスルーするとして、最後一番奥、なんか梱包された怪しいもの。
はい、液晶ですね。15インチで1600円でした。だって液晶足りないじゃん。
・・・。
やっぱり無視はできませんよね。ツイッターでも唯一非公開だったこの日最大の事故が此方。
3つも入って980円。いかがわしさ満天の此方の無線機たちです。
何故買ったかというと、理由は2つ。
・使えなくても無線パーツ的な意味での部品とりくらいにはなりそうだから。
・どこぞの中国りんごみたく中身空だったとしても、その時は電気通信部の部費で落としてくれる契約を結んだから。
ということです。
汚い?金のない人間はこうでもしないと事故にはしれないんですよ。バックアップは大切です。
とりあえず、まず。開封します。
無線機はちゃんと3つ。一応中にはそれっぽい回路があるのを確認。まずはほっとしました。
次にちゃんと通信ができるか確認。チャンネル指定は出来ないそうなので、通話ボタンを押すだけ簡単無線機です。
「アー」・・・・・(アー)
おっ!聞こえる!
そしたら次にすることはひとつですね。
どこまで届くかチェーーック!!(興奮)
まずは、片側の無線機の通話ボタンを養生で固定。次にPCから「ゆっりゆっらっら・・・」を流します。高専生御用達。
これなら20分ありますから安心してチェックすることができます。
そして送信側をPCの前に置き、受信側を持って旅にでます。
まぁ個人的な予想は
・ドアを閉める→聞こえなくなる
まぁこの程度だと思っていたんですが・・・。
実際にやってみます。
・ドアを閉める→聞こえる
・階段を降りる→聞こえる
・また階段を降りる→聞こえる
・家の外に出る→聞こえる
・家のドアを閉める→聞こえる
・前の道に出る→聞こえる
・大通りに向けて走る→聞こえる
・大通りに出る→聞こえる
・・・?
えっ!?
ほんとに40m近く届いています。いや、障害物なかったらもっと届くだろこれ。
驚きの結果に脳内でパニックが起こります。中国産の商品で規格以上の性能出てる商品なんてみたこと無いぞ・・・?
しかもこの値段です。これは大物を拾いました。
ちなみにこのあとでデスクの問題に気づき、絶望することになるのです。
そして日があけ月曜日。入試の関係で今日もお休みです。
Luzは、秋葉にいたorz
またか、またなのか。1アキバには必ず2日を要するっていう法則でもあるのか。今日は別に買い忘れとかしてないぞ。
と、いう感じのことを考えつつ、またソフマップへ。
今日の目的は、ネット不調の原因と思われるEthernetカードの新調と
何故か作る流れになった新しい自作デスクに使うパーツの価格調査です。
昨日試しに計算したら5万円かからない!?という試算が出てしまい、これ普通に買うより安い!
ということでちゃんと価格調査をすることに。
まずはその価格調査ですが、個々では内容省きますが、SSDのi7 3770kで6万以内で余裕でいけることがわかりました。
うん。作ろう。円高になったらすぐ作ろう。そう心に決めた今日この頃でした。
そして次のEthernetカードがなかなか見つからない・・・。USBのアダプタはあったのですが、カードとなると・・・。
そして見つけたのが玄人志向、嫌な予感しかしませんが、他にないのでこれを買うことに。
ところがその過程でびすとんに寄った時に、また大事故を掘り出してしまいました。
なんと、びすとんがNXT用のオムニホイールを発売していたんですね。知らなかった・・・。
しかもこれ、1個だと1500円なのですが、今写真にある3個入りだと4410円!なんと90円も安いんです!
・・・90円の安さはともかく、従来のNXT用のオムニよりはだいぶ安いはず!
これはまた大きな発見をしてしまったのではないでしょうか・・・?
そんな感じで今日は早々と帰って来ました。散財スペシャルは昨日で充分ですからね。
帰って、まずはEthernetカードを試します。
できませんでした。
なんとドライバを認識しない!ネットで調べても7に関してはドライバ不良がデフォのようで、入れようがありません。
これじゃ治らない・・・とりあえず既存(XP)のドライバを開いて、適当に弄って、ブツだけ認識するようにしてみました。
まぁこれだけじゃ全然繋げないんですけど・・・PC側に存在を教えられたのでもうそれだけで充分です。
後はそっちの方を標準接続に指定してあげた上で、元々のLANの端子にケーブルを繋ぐと・・・!
ホラつながる。全く根拠はなかったですけど謎の確信がありました。「これで行ける!」っていう。
という訳で、ネットワークの問題は解消です。
次、昨日絶望してやらなかった液晶の増設です。
結果こんなことになりました。
見事にメインPCの液晶が4台に。そしてサブPCとネットブックで標準6枚の液晶が稼働することに。
傍から見ると異常かも知れませんが、これくらいないとレポートが書けないんです。
今回の増加の要因もレポートですからね。
人によって程度の差こそあれ、PCでレポートを書く必要のある高専生はみんなこんな感じです。
まぁ高専生とはそういう生き物なんですよ。
という訳で今日はこの辺で。今日は久しぶりに長くなりましたなぁ。
因みに千葉ノードなのですが、行きたかったけど思いっきり秋葉で時間配分ミスったのでいけませんでした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
まだこの時は、あんな大雪が降るだなんて考えてもいませんでした。
わりと暖かかった気がしますものね。という訳でようやくでてきた日曜のお話です。
と言っても今回は余り買っていません。基本的には昨日紹介したりんごのおやつの部品を買いに行っただけですからね。
というわけで今回は店頭で見つけたカオスを順次紹介しようと思います。
まずは此方。
ツイッターでも紹介しました。トランシーバーです。20mしか届かないということで買ってないんですけど・・・。
値段は980円なのでむしろ分解して別の用途に使って遊べそうな感じですね。
と。思っていたらなんと別の店
同じ値段で3台入り
しかも届く範囲が40m。
秋葉ではよくあること、多少のケタ違いプライスは当たり前です。
まぁいつものノリなら買っているところですが、冷静に考えて無線機の中なんて開けても回路わかんないし、
何より40mの用途が思いつかなかったので書いませんでした。40mってどのくらいだろう。
そして次。なんていうか凄いものを見つけました。
ROBOKIDSという商品だそうです。
・・・Mindstorm?とてもそっくりとは言えませんが、このブロックはレゴにそっくりですね。
そして自分でプログラミングが出来るとな。センサー装備と書いてありますが、どのような感じなのでしょうかね。
更に半額になれば買いましたがさすがにちょっと高いです。
これでNXTより優れてるパターンだったら爆笑モノですけどね・・・。
そして一番の大物。
昔、一世を風靡した「黙れ!!ケイタロー」です。
これ、どういうものかといいますと、ボタンを押すとアレな電波を発する機械で、
周囲の携帯電話の電波を強制的にOFFにしてしまう。つまり妨害電波を出す機械です。
これだけ聞くとアレな商品ですが、元々は電車内等での携帯マナーがあまりにも悪いということで開発された商品。
特に悪意もなく作られたそうなのですが、
機械自体に見境がないことと、使う人の見境がないと大変なことになるということで確か問題になったものですね。
古いものは確か生産終了されてもう無いと思っていたのですが、
どうやらsoftbankの3Gに対応した新版が発売されていたようです。3G切れるって・・・電話以外もいけちゃうんですね。
softbankユーザーは気をつくてくださいね。つながらないと持ったら・・・!因みに地味に高いので勝っていません。
この日買ったのはこちらです。
Bluetoothのアダプタ?送受信機?そんな感じのやつです。
特に事故はあり真千。普通に使うので普通に安い値段で買っただけです。
オチのない記事でスミマセン。今日は一先ずこのへんで寒い・・・。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
わりと暖かかった気がしますものね。という訳でようやくでてきた日曜のお話です。
と言っても今回は余り買っていません。基本的には昨日紹介したりんごのおやつの部品を買いに行っただけですからね。
というわけで今回は店頭で見つけたカオスを順次紹介しようと思います。
まずは此方。
ツイッターでも紹介しました。トランシーバーです。20mしか届かないということで買ってないんですけど・・・。
値段は980円なのでむしろ分解して別の用途に使って遊べそうな感じですね。
と。思っていたらなんと別の店
同じ値段で3台入り
しかも届く範囲が40m。
秋葉ではよくあること、多少のケタ違いプライスは当たり前です。
まぁいつものノリなら買っているところですが、冷静に考えて無線機の中なんて開けても回路わかんないし、
何より40mの用途が思いつかなかったので書いませんでした。40mってどのくらいだろう。
そして次。なんていうか凄いものを見つけました。
ROBOKIDSという商品だそうです。
・・・Mindstorm?とてもそっくりとは言えませんが、このブロックはレゴにそっくりですね。
そして自分でプログラミングが出来るとな。センサー装備と書いてありますが、どのような感じなのでしょうかね。
更に半額になれば買いましたがさすがにちょっと高いです。
これでNXTより優れてるパターンだったら爆笑モノですけどね・・・。
そして一番の大物。
昔、一世を風靡した「黙れ!!ケイタロー」です。
これ、どういうものかといいますと、ボタンを押すとアレな電波を発する機械で、
周囲の携帯電話の電波を強制的にOFFにしてしまう。つまり妨害電波を出す機械です。
これだけ聞くとアレな商品ですが、元々は電車内等での携帯マナーがあまりにも悪いということで開発された商品。
特に悪意もなく作られたそうなのですが、
機械自体に見境がないことと、使う人の見境がないと大変なことになるということで確か問題になったものですね。
古いものは確か生産終了されてもう無いと思っていたのですが、
どうやらsoftbankの3Gに対応した新版が発売されていたようです。3G切れるって・・・電話以外もいけちゃうんですね。
softbankユーザーは気をつくてくださいね。つながらないと持ったら・・・!因みに地味に高いので勝っていません。
この日買ったのはこちらです。
Bluetoothのアダプタ?送受信機?そんな感じのやつです。
特に事故はあり真千。普通に使うので普通に安い値段で買っただけです。
オチのない記事でスミマセン。今日は一先ずこのへんで寒い・・・。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
部員がみんな土曜にアキバに行くといったので、事故を避けるために一日ずらして行ってきました。
まぁ結果として事故を避けるどころか明らかに悪化している訳なのですが・・・。
とりあえずまずは、今日の探索の目的であるこれを紹介します。
ロボカップ部員御用達。みんな揃って買い漁るつくもたんカレンダーです。
それにしてもなぜうちの部員にはBDDを持っている家がないんですよ。
お陰で去年のも含めてムダにBDが2セットも溜まっています。
去年は今年になってから買ったので赤い方(高いやつ)しかなかったのですが、
今年はまだ今年なので青い方(やすいやつ)が残ってたので迷わずこっちを買いました。
誰か年始に福袋買わないかな。なんて期待をしている今日この頃です。
いつもなら事故はこの辺で終わるのですが、今日はそうもいきません。事故は加速します。
次に買ったのがこれ。
ちょっと前に有名になった、タカラトミーの「ついまる」です。
ツイッターのタイムライン・・・つまり誰かが呟いたツイートを音声で読み上げてくれる有名なアレです。
なんだか起動時にPCから音が出なくなる事故が起こりましたが、今は平常に動いています。
で、これを200円で買った理由は・・・。RRC_BOTです。
あれはBOTなので何をつぶやくかわかりません。そしてこれは勝手にツイート内容をつぶやきます。
ほら組み合わせたらシュールじゃないかな。
まぁそういうことです。200円なので特に意味もなく事故りました。今自室は大変シュールです。
そして次。これが今日一番の大物です。
DELLの液晶です。22インチで6980円でした。
そろそろレポートとか書くのに液晶が足りないなー。→おっこのサイズちょうどいい!
その結果がこれだよ・・・。地味に以前同じ値段で買った子より大きくて見やすいです。
まぁDELLだから若干の不安はありますが・・・PCじゃないし、大丈夫でしょう。
これでメインPCの液晶はやっとこさ3つ。DELL、NEC、I-O DATA・・・綺麗にメーカーが違いますね。
これ以上増やすにはPCに新しいグラボを刺さないといけません。面倒なのでもう液晶は増えることはないでしょう。
そして最後。これ恐らく一番の事故。
反省はしている。後悔はしていない。
だって2300円で、しかも千石電商で売ってたんですよ。しょうがないじゃないですか。
まぁ一時期うちとデンキチ合わせて麻雀部って言われてたこともありましたし、些細な問題です。
産技高専は2年生以上なら麻雀できない人のほうが珍しいぐらいの麻雀大国なのでこんなことはよくあります。
一番根暗の我らが電子情報ですらクラス半分くらい打てるという統計が某教師によって出されたぐらいですからね。
という訳で今日の事故はこの辺で。実は明日も秋葉に用事があったりします。
明日は事故らない予定なので事後報告はない方向で参りたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
まぁ結果として事故を避けるどころか明らかに悪化している訳なのですが・・・。
とりあえずまずは、今日の探索の目的であるこれを紹介します。
ロボカップ部員御用達。みんな揃って買い漁るつくもたんカレンダーです。
それにしてもなぜうちの部員にはBDDを持っている家がないんですよ。
お陰で去年のも含めてムダにBDが2セットも溜まっています。
去年は今年になってから買ったので赤い方(高いやつ)しかなかったのですが、
今年はまだ今年なので青い方(やすいやつ)が残ってたので迷わずこっちを買いました。
誰か年始に福袋買わないかな。なんて期待をしている今日この頃です。
いつもなら事故はこの辺で終わるのですが、今日はそうもいきません。事故は加速します。
次に買ったのがこれ。
ちょっと前に有名になった、タカラトミーの「ついまる」です。
ツイッターのタイムライン・・・つまり誰かが呟いたツイートを音声で読み上げてくれる有名なアレです。
なんだか起動時にPCから音が出なくなる事故が起こりましたが、今は平常に動いています。
で、これを200円で買った理由は・・・。RRC_BOTです。
あれはBOTなので何をつぶやくかわかりません。そしてこれは勝手にツイート内容をつぶやきます。
ほら組み合わせたらシュールじゃないかな。
まぁそういうことです。200円なので特に意味もなく事故りました。今自室は大変シュールです。
そして次。これが今日一番の大物です。
DELLの液晶です。22インチで6980円でした。
そろそろレポートとか書くのに液晶が足りないなー。→おっこのサイズちょうどいい!
その結果がこれだよ・・・。地味に以前同じ値段で買った子より大きくて見やすいです。
これでメインPCの液晶はやっとこさ3つ。DELL、NEC、I-O DATA・・・綺麗にメーカーが違いますね。
これ以上増やすにはPCに新しいグラボを刺さないといけません。面倒なのでもう液晶は増えることはないでしょう。
そして最後。これ恐らく一番の事故。
反省はしている。後悔はしていない。
だって2300円で、しかも千石電商で売ってたんですよ。しょうがないじゃないですか。
まぁ一時期うちとデンキチ合わせて麻雀部って言われてたこともありましたし、些細な問題です。
産技高専は2年生以上なら麻雀できない人のほうが珍しいぐらいの麻雀大国なのでこんなことはよくあります。
一番根暗の我らが電子情報ですらクラス半分くらい打てるという統計が某教師によって出されたぐらいですからね。
という訳で今日の事故はこの辺で。実は明日も秋葉に用事があったりします。
明日は事故らない予定なので事後報告はない方向で参りたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
試験を早々に終わらせて、秋葉原に行ってきました。クラスでカラオケという話もあったのですが危険な匂いがしたので・・・。
今日の目的は家のPCの下見という大義名分と例の秋月モータードライバの冷やかしです。(買ってない)
まぁ寒いし雨降ってきたので基本的にソフマップに立て篭もってましたけど・・・。
ところが、自分の中のゴーストが囁いたので急遽鈴商に行って見ることに。そしたら案の定懐かしいものを見つけました。
それが此方。
水銀スイッチです。しかも金属管のない古いタイプ。僕らの世代だと水銀スイッチと言われると一番最初に思い浮かべるやつですね。
透明なので反応の有無が一目瞭然。とても便利な上に、このタイプは中に入ってる水銀の量が多いせいか、
傾きに対する感度はよく、振動に対する感度は低いという謎特性があって。
要するにロボカップ的にはめっちゃ性能が良いんです。
Radiumの機体についている水銀センサーも実はこのタイプで、これのお陰で坂で苦労したことはありませんでした。
でも、水銀=危険神話で水銀スイッチが一度市場から消えてからはこのタイプは見ることがなかったのですが・・・。
まさか鈴商で売ってるとは。やっぱり回路部品の掘り出し物は鈴商が一番ですね。あそこホントなんでもある。
でもやっぱりレア品なのか、昔は100円で売ってたのに、鈴商では250円。だいぶ値上がりしていましたね。
秋月の水銀スイッチと比べても100円増し。そして危険度も増し増し。
僕は何も考えずに普通に中1の頃に使ってましたが、よく考えると上級者向けですね。
今日はそんな懐かしい名器の復活の紹介でした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日の目的は家のPCの下見という大義名分と例の秋月モータードライバの冷やかしです。(買ってない)
まぁ寒いし雨降ってきたので基本的にソフマップに立て篭もってましたけど・・・。
ところが、自分の中のゴーストが囁いたので急遽鈴商に行って見ることに。そしたら案の定懐かしいものを見つけました。
それが此方。
水銀スイッチです。しかも金属管のない古いタイプ。僕らの世代だと水銀スイッチと言われると一番最初に思い浮かべるやつですね。
透明なので反応の有無が一目瞭然。とても便利な上に、このタイプは中に入ってる水銀の量が多いせいか、
傾きに対する感度はよく、振動に対する感度は低いという謎特性があって。
要するにロボカップ的にはめっちゃ性能が良いんです。
Radiumの機体についている水銀センサーも実はこのタイプで、これのお陰で坂で苦労したことはありませんでした。
でも、水銀=危険神話で水銀スイッチが一度市場から消えてからはこのタイプは見ることがなかったのですが・・・。
まさか鈴商で売ってるとは。やっぱり回路部品の掘り出し物は鈴商が一番ですね。あそこホントなんでもある。
でもやっぱりレア品なのか、昔は100円で売ってたのに、鈴商では250円。だいぶ値上がりしていましたね。
秋月の水銀スイッチと比べても100円増し。そして危険度も増し増し。
僕は何も考えずに普通に中1の頃に使ってましたが、よく考えると上級者向けですね。
今日はそんな懐かしい名器の復活の紹介でした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日も秋葉で高専生らしき集団を見かけました。近寄らんとこ。
今日は控えめに400円ほど使いました。
切れていた電池ボックスと、16V8800μFで50円という破格のコンデンサと再入荷していたTLP521、
そして底をつきた10k Ωの抵抗です。特出して珍しいものは・・・。ってあれ?
このフォトカプラ。ちょっと拡大してみます。
確か5個入りで100円でしたよね?何か違和感が。
うーん。僕の気のせいでしょうか?
さてと、もう一度よく見てみましょう。
うん。明らかに1個多いですね。家に帰るまで気が付きませんでした。
6個で100円になったのかな?でも裏のラベルを見ても、5個入りと書いてありますし・・・。
うーん。難しいことはわからないや。思考放棄(/・ω・)/
という訳で何故か6個入っていた謎のTLP521でした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日は控えめに400円ほど使いました。
切れていた電池ボックスと、16V8800μFで50円という破格のコンデンサと再入荷していたTLP521、
そして底をつきた10k Ωの抵抗です。特出して珍しいものは・・・。ってあれ?
このフォトカプラ。ちょっと拡大してみます。
確か5個入りで100円でしたよね?何か違和感が。
うーん。僕の気のせいでしょうか?
さてと、もう一度よく見てみましょう。
うん。明らかに1個多いですね。家に帰るまで気が付きませんでした。
6個で100円になったのかな?でも裏のラベルを見ても、5個入りと書いてありますし・・・。
うーん。難しいことはわからないや。思考放棄(/・ω・)/
という訳で何故か6個入っていた謎のTLP521でした。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
どこぞのポ◯モンみたいですね。今日はそんな記事です。
今日もとりあえず秋葉に行ってきました。週7で行っていた高2の夏よりはましですが、それでも最近かなり行ってますね。
そしてとりあえず秋月。最近はとりあえずの後に来る単語がアキバか秋月が多い気がします。
そして今日買ったのは此方
左から順に紹介を。
まずはPIC16F1823 。6個ほど買いました。
7個集まっても願いは叶いませんが、例の産技祭マルチプレクサーで使おうと考えているので、
とりあえず、買いました。6個も作る予定はありません。
次は2N3904 というNPNのトランジスタです。20個100円で、性能的には2SC1815の互換品です。
1815の価格高騰により、個人的に此方のトランジスタに乗り換えようと考えているのでとりあえず試しに買ってみました。
その次はLEDアレイ、以前に赤と緑の2色やフルカラーを買ったという記事を書いたかと思います。
只、今度のは青色です。フルカラーは制御面倒ですし、赤緑は色が・・・。とりあえず綺麗だから買ってみました。
そして最後は一番右2つ。これ、フォトカプラなんです。型番はPC817C。これ、なんで買ったかといいますと
実は僕以前はこのフォトカプラを使っていて、とても性能が宜しいんですね。
どれくらい良いかというと、応答速度的な意味でTLP521や621の3~4倍は速かったかと思います。
それが、今日秋月で1パック8個入りで100円で投げ売りされていました。
現品処分で残り2袋。とりあえず在庫処理の任務を全うしてきました。
いや、これは買い占めるしかないでしょう。高専生なら当然です。
と、いう感じで買い物していました。
今日は1000円も使っていない平和な買い物でしたね。こんなこといつ以来でしょうか。
そしてその後で、とりあえずソフマップに行ってきました。
そのPCの売場。面白いものを見つけました。
なんと、ASUS(アスース)のPCのとASUS(エイスース)のPCが並んで販売されていました。
これ、どういうことかと言いますと、ある日、台湾という何処の国かわからない島に、ASUSという企業ができました。
ASUS。の商品は飛ぶように売れ、今ではASUSと言えば業界王手です。
その時、世界中の人は思いました。ASUSってなんて読むの?
アスース、エイサス、エイサース。
いろんな名称が提唱され、大規模なWEBアンケートが実施されるほどのものとなりました。
挙句ASUSの日本支部では、公式の呼び名がわからないので
とりあえず名称を一番使われるアスース・ジャパンを使ってみるなんと事になる始末です。
そんなアスース、エイサス、エイサース論争に一つの終止符が打たれました。
それはある都民の日のこと。なんとASUSから重大発表があったのです。
それは・・・ASUSの正式な読み方。
そう、それこそがエイスース。
これに伴い、アスース・ジャパンも社名変更、数々のASUS PCを取り扱っている会社店舗でもタグの一斉張替えなど、
かなり大きな混乱を生む自体となりました。本社がASUSの歌なんてものをネットにあげるくらいですからね。
その結果、ソフマップでアスースとエイスースという、同じ会社なのに違うタグがついている2台のPCが生まれた訳です。
これは酷い。
とりあえずは買ってきたもののテストをしながらレポートでも書こうと思います。それでは今日はこの辺で。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日もとりあえず秋葉に行ってきました。週7で行っていた高2の夏よりはましですが、それでも最近かなり行ってますね。
そしてとりあえず秋月。最近はとりあえずの後に来る単語がアキバか秋月が多い気がします。
そして今日買ったのは此方
左から順に紹介を。
まずはPIC16F1823 。6個ほど買いました。
7個集まっても願いは叶いませんが、例の産技祭マルチプレクサーで使おうと考えているので、
とりあえず、買いました。6個も作る予定はありません。
次は2N3904 というNPNのトランジスタです。20個100円で、性能的には2SC1815の互換品です。
1815の価格高騰により、個人的に此方のトランジスタに乗り換えようと考えているのでとりあえず試しに買ってみました。
その次はLEDアレイ、以前に赤と緑の2色やフルカラーを買ったという記事を書いたかと思います。
只、今度のは青色です。フルカラーは制御面倒ですし、赤緑は色が・・・。とりあえず綺麗だから買ってみました。
そして最後は一番右2つ。これ、フォトカプラなんです。型番はPC817C。これ、なんで買ったかといいますと
実は僕以前はこのフォトカプラを使っていて、とても性能が宜しいんですね。
どれくらい良いかというと、応答速度的な意味でTLP521や621の3~4倍は速かったかと思います。
それが、今日秋月で1パック8個入りで100円で投げ売りされていました。
現品処分で残り2袋。とりあえず在庫処理の任務を全うしてきました。
いや、これは買い占めるしかないでしょう。高専生なら当然です。
と、いう感じで買い物していました。
今日は1000円も使っていない平和な買い物でしたね。こんなこといつ以来でしょうか。
そしてその後で、とりあえずソフマップに行ってきました。
そのPCの売場。面白いものを見つけました。
なんと、ASUS(アスース)のPCのとASUS(エイスース)のPCが並んで販売されていました。
これ、どういうことかと言いますと、ある日、台湾という何処の国かわからない島に、ASUSという企業ができました。
ASUS。の商品は飛ぶように売れ、今ではASUSと言えば業界王手です。
その時、世界中の人は思いました。ASUSってなんて読むの?
アスース、エイサス、エイサース。
いろんな名称が提唱され、大規模なWEBアンケートが実施されるほどのものとなりました。
挙句ASUSの日本支部では、公式の呼び名がわからないので
とりあえず名称を一番使われるアスース・ジャパンを使ってみるなんと事になる始末です。
そんなアスース、エイサス、エイサース論争に一つの終止符が打たれました。
それはある都民の日のこと。なんとASUSから重大発表があったのです。
それは・・・ASUSの正式な読み方。
そう、それこそがエイスース。
これに伴い、アスース・ジャパンも社名変更、数々のASUS PCを取り扱っている会社店舗でもタグの一斉張替えなど、
かなり大きな混乱を生む自体となりました。本社がASUSの歌なんてものをネットにあげるくらいですからね。
その結果、ソフマップでアスースとエイスースという、同じ会社なのに違うタグがついている2台のPCが生まれた訳です。
これは酷い。
とりあえずは買ってきたもののテストをしながらレポートでも書こうと思います。それでは今日はこの辺で。
また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ