RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々やってはみたけれど、
やっぱり噂どおり、NXCの付属関数ではハイテックのI2Cセンサーは重ねづけ(ライン)はできないようですね・・・
というよりアクセルとジャイロが無理?超音波もできないという話を聞いています。
そういえばNXCでI2Cのライン制御はしたことがありませんでしたね。まさか本当にできないとは・・・。
他のソフトだとできるんですけどね。RobotCとか・・・NXCだけ特殊なのでしょうか?
多分センサーの値読みの関数そのものに問題があるんでしょうね。他のソフトでできるならNXCでもできるはずです。
ちょっと暫くはそっちの研究に時間をとられそうです。後ロボコンとか・・・
まぁできたらできたで報告します。できなかったら・・・恐らく水に流します(笑)
とりあえずまずはこの前作った自作関数で試してみようかと思っています。
それではー。
追記:ソフト欠陥じゃなくてそもそもこの子たちのI2Cのアドレスが全部統一だったようです。
そりゃ無理なわけだ・・・。
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
やっぱり噂どおり、NXCの付属関数ではハイテックのI2Cセンサーは重ねづけ(ライン)はできないようですね・・・
というよりアクセルとジャイロが無理?超音波もできないという話を聞いています。
そういえばNXCでI2Cのライン制御はしたことがありませんでしたね。まさか本当にできないとは・・・。
他のソフトだとできるんですけどね。RobotCとか・・・NXCだけ特殊なのでしょうか?
多分センサーの値読みの関数そのものに問題があるんでしょうね。他のソフトでできるならNXCでもできるはずです。
ちょっと暫くはそっちの研究に時間をとられそうです。後ロボコンとか・・・
まぁできたらできたで報告します。できなかったら・・・恐らく水に流します(笑)
とりあえずまずはこの前作った自作関数で試してみようかと思っています。
それではー。
追記:ソフト欠陥じゃなくてそもそもこの子たちのI2Cのアドレスが全部統一だったようです。
そりゃ無理なわけだ・・・。
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ