RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
英語版ではObstacleと表記されているものですね。
関東では普通に「障害物」と呼んでます。
他の二つは「バンプ」。「串」と呼んで区別しています。
障害物なのでルール上は坂と通路以外ならアリーナのどこにでも置いていいことになってますね。
極端な話、部屋の入り口なんかに置かれていたらどうすることもできなくなります。
ルールで規制しない辺りに、なにか「嫌らしさ」を感じさせますね
まぁそんなところに置いたら競技にならないので、絶対にこんなところには置かれませんが。
ちなみに形とかも規制されていないので地方によってバラバラです。
因みに東東京、神奈川西東京だと(もしかしたら関東も)、うちの高専産の石膏の固まりになります。
画面右下のこれですね。計4種類くらいあります。
そろそろポロポロき始めているので新しいのになるかもしれませんね。
近くで見るとひび割れとかが
昔、僕が行ったジャパンオープンにもうちの高専産の障害物がいた気もします。
日本にいる限り、どっかでお世話になることは必須かもしれませんね。
因みに世界大会だとペットボトルに「砂」というものになるようです。アリーナの床が心配です。
現にうちのフィールドも障害物を置くと曲が・・・撓ります。
大体こういうのが1階のライン上と2階に置かれてたりします。
このへんだとブロック大会あたりから2階障害物が登場するでしょうか。とてつもなく邪魔です(泣)
特に缶と見間違えるので、基本的にあると(時間的な意味で)終わります。
上位大会にあがる為にはこの対策も重要なのかもしれませんね。どう考えても時間勝負だもん。今の日本。
まぁノロノロNXTを使っている以上、そんなこと気にする以前に負けてしまうでしょうが・・・
もうRCXででようかな・・・><。
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
関東では普通に「障害物」と呼んでます。
他の二つは「バンプ」。「串」と呼んで区別しています。
障害物なのでルール上は坂と通路以外ならアリーナのどこにでも置いていいことになってますね。
極端な話、部屋の入り口なんかに置かれていたらどうすることもできなくなります。
ルールで規制しない辺りに、なにか「嫌らしさ」を感じさせますね
まぁそんなところに置いたら競技にならないので、絶対にこんなところには置かれませんが。
ちなみに形とかも規制されていないので地方によってバラバラです。
因みに東東京、神奈川西東京だと(もしかしたら関東も)、うちの高専産の石膏の固まりになります。
画面右下のこれですね。計4種類くらいあります。
そろそろポロポロき始めているので新しいのになるかもしれませんね。
近くで見るとひび割れとかが
昔、僕が行ったジャパンオープンにもうちの高専産の障害物がいた気もします。
日本にいる限り、どっかでお世話になることは必須かもしれませんね。
因みに世界大会だとペットボトルに「砂」というものになるようです。アリーナの床が心配です。
現にうちのフィールドも障害物を置くと曲が・・・撓ります。
大体こういうのが1階のライン上と2階に置かれてたりします。
このへんだとブロック大会あたりから2階障害物が登場するでしょうか。とてつもなく邪魔です(泣)
特に缶と見間違えるので、基本的にあると(時間的な意味で)終わります。
上位大会にあがる為にはこの対策も重要なのかもしれませんね。どう考えても時間勝負だもん。今の日本。
まぁノロノロNXTを使っている以上、そんなこと気にする以前に負けてしまうでしょうが・・・
もうRCXででようかな・・・><。
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ