忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172
まさか2があるなんて(笑)

今日はRCXのボタンの説明でもしたいと思います。
RCX作品2作目、RCXピラミッドです。もっと頑張ろうよ。自分。























RCXはこのように液晶の4隅に赤、緑、黒、灰の4つのボタンがついています。

まぁボタンの上に書いてあるのでわかるとは思いますが、赤いのが電源ボタンです。このボタンを押すと電源が入ります。

んで電源が入るとこんな画面が出てきます。
RCXの電源が入るとこんな感じになります。
真ん中の数字はロボットの電源が入ってからの時間を示しています、

秒単位だったり、分単位だったりしますが、それはファームウェアによって違います。

また、この数字が表示されていない場合はファームが入っていない状態を指します。

NXTと違ってファームがなくても電源は入るので注意してください。

そんで数字の右に、人のような何かがいると思います。これがプログラムの実行の有無を示しています。

プログラムが動いていないときは静止していますが、プログラムを実行すると、足踏みをしだします。


それでその隣の数字が現在のプログラム番号を指しています。なので写真だと3番ですね。

RCX
NXTと違い、5個しかプログラムを入れることができません。

そしてそれはそれぞれ、プログラム番号1番から5番という感じで割り当てられます。

何番にプログラムを入れるかはプログラムのダウンロードの時に決めることができます。

普通は1番2番がロックされていますが、ロックを解除すれば入れることができます。


このプログラム番号は灰色のボタンを押して変更することができます。


また、プログラムの実行、停止は緑のボタンです。押すと現在表示されているプログラム番号のプログラムを実行します。

まぁこれは簡単ですね。押すだけですから。


最後に黒のボタン、これは、センサーの値とモーターのパワーを表示します。

只、一個ずつしか表示ができません。一回押すと1のセンサー、また押すと、2のセンサー

また押すと3のセンサーAモーターBモーターCモーターと変わっていきます。


ぶっちゃけモーターに関しては実用性が皆無です。


とりあえずはこの辺でしょうか。あと、RCXのプログラムメモリがいっぱいになると

ピザマークとか言われている謎のべイル↓的な物が画面上に出てきます。
これはベイル。
まぁこの状態でも問題はないですが、重いプログラムとかが入らなくなる恐れがあるので、

時間があるときにでも、ファームウェアを再インストールなどをして消しておくといいでしょう。


まぁとりあえず今日の説明はこの辺で


ではーノ


(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...