RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
実はチーム戦だったりするんですよね。今年から・・・
確かに何年も前からその傾向はありましたが、本当にやるなんて・・・
参加人数が変わらなければ来年はちょっと参加チーム数が減るのかな?なんて考えています。
チーム数は多い方がいいんだけどなー。枠増えるし
という訳で高専でも1ヶ月半ほど前にチーム分けが行われました。
といっても部員が一年生主体なので一年ばっかりなのですが・・・・
今日はそのチーム分けの話をしようかと思います。
うちの部活の場合、新入生が今年、11+1人入りました。
その中でサッカーの経験者が一人、レスキューは二人。
そして在校生で来年度の大会への出場をするのがサッカー1人レスキュー2人。何れも3年生。
合計で大会参加が15人になります(予定)。
それでこれをまず、参加したい競技に分けてみました。
まずとりあえず、サッカー、レスキュー、ダンスの3部門に。
これで4人,8人、3人になりました。
ダンスはまず確定、3人で1チームになって活動します。うちの部ではダンスの経験者がいないのでどうなることやら・・・
とりあえず3年生1人と1年生2人でやります。ガンバレ!
そして今年はサッカーもレスキューも希望者の半分が経験者という偶然が起こったので
とりあえず、経験者一人と未経験者一人でチームを組むことになりました。
これなら未経験者にマンツーマンで指導ができますからね。部としてもやりやすいです。
未経験者だけだと、やっぱりどうしても進めにくいので、後が難しくなりますからね。という考えです。
まぁそんな流れでサッカーが2チーム、レスキューが4チーム、ダンスが1チームとなりました。
高専のチーム編成はこんな感じです。他のところはどんなふうにやってるんだろうなぁ・・・
とりあえず今日はこれで以上です。
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
確かに何年も前からその傾向はありましたが、本当にやるなんて・・・
参加人数が変わらなければ来年はちょっと参加チーム数が減るのかな?なんて考えています。
チーム数は多い方がいいんだけどなー。枠増えるし
という訳で高専でも1ヶ月半ほど前にチーム分けが行われました。
といっても部員が一年生主体なので一年ばっかりなのですが・・・・
今日はそのチーム分けの話をしようかと思います。
うちの部活の場合、新入生が今年、11+1人入りました。
その中でサッカーの経験者が一人、レスキューは二人。
そして在校生で来年度の大会への出場をするのがサッカー1人レスキュー2人。何れも3年生。
合計で大会参加が15人になります(予定)。
それでこれをまず、参加したい競技に分けてみました。
まずとりあえず、サッカー、レスキュー、ダンスの3部門に。
これで4人,8人、3人になりました。
ダンスはまず確定、3人で1チームになって活動します。うちの部ではダンスの経験者がいないのでどうなることやら・・・
とりあえず3年生1人と1年生2人でやります。ガンバレ!
そして今年はサッカーもレスキューも希望者の半分が経験者という偶然が起こったので
とりあえず、経験者一人と未経験者一人でチームを組むことになりました。
これなら未経験者にマンツーマンで指導ができますからね。部としてもやりやすいです。
未経験者だけだと、やっぱりどうしても進めにくいので、後が難しくなりますからね。という考えです。
まぁそんな流れでサッカーが2チーム、レスキューが4チーム、ダンスが1チームとなりました。
高専のチーム編成はこんな感じです。他のところはどんなふうにやってるんだろうなぁ・・・
とりあえず今日はこれで以上です。
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ