RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
NXTのパックには標準で4種類のセンサーが搭載されています。
タッチセンサー、ライトセンサー、音センサー、超音波センサー
この4種類です。
今日はその中のタッチセンサーの話をいたしましょう。
NXTのセンサーって、みんな同じような形してますよね。
白くて灰色い四角いやつ・・・
このタッチセンサーも、そんな形をしているセンサーです。
こんな感じセンサーです。NXTに合わせているのか、ポッチはなく、3ポッチ分の穴が開いています。
つまりコネクタを使って取り付ける必要があります。コネクタって外れにくくはなるのですが、
撓りやすくなるので逆にしっかり止まらなくて不便ですよね。ちょっと難しいです。
特にギアボックスとかは絶対NXTパーツで作らない方がいいですよね。
どんな結合すりゃモーターのパワーに耐えられる強度つくんだか。
ちょっと逸れましたが、これがタッチセンサーです。オレンジの部分がセンサー側に押されることで
センサーが何かに触れていることを検知します。
といっても(こんなにでかいくせに)PS2のコントローラーみたいに圧力検知ができる訳ではないので
触れているか、触れていないかのどちらかしか知ることはできません。
圧力センサーはそのうちMindStorm社が発売とかするでしょう。作る方が安いだろうけど。
また、本体内部のバネが強い為、軽いものだと、触れただけでは検知しないかも、
センサー側が動いて、検知したいものが固定されていない場合はうまく検知しないかもしれませんね。
タッチセンサーの内部構造としては、単純にするとこんなかんじ。
今更ながらセンサー側のとこ色かえときゃよかったかな?
黄色が電流の流れ、下の黒いのが導線で、
赤の矢印と一緒に上下してるのがセンサーのオレンジの部分と考えてください。
こんな感じに、押されると、繋がって電気が流れるよ。ということです。
それだけです。簡単ですね。
先程でてきたバネというのは、この時押されたオレンジを離された時に元の場所に戻す為のバネになります。
NXTのセンサーはI2Cによる通信を行なっているものが殆どですが、これは普通のデジタルセンサーです。
RCXの変換ケーブルで重ね付けもできるみたいですよ。
これでタッチセンサーの紹介は終わりです。
ライトセンサーは前にやったから今度は何のセンサーを紹介しようかな。
まぁ今度考えときます。それではノ
過去に紹介したLEGOセンサー↓
・NXTライトセンサー
・NXT3次元加速度センサー
・NXTタッチセンサー
・NXT超音波センサー
・RCXタッチセンサー
・NXT音センサー
・RCXライトセンサー
・バーニアNXTセンサアダプタV46
・RCX温度センサー
・NXT EOPDセンサー
・NXT IRLink
・NXT IRSeekerV2
・RCX角度センサー
・NXT角度センサー
・NXTコンパスセンサー
・NXT磁気センサー
・NXTジャイロセンサー
・NXT慣性センサー
・NXT RFIDセンサー
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCup Junior
タッチセンサー、ライトセンサー、音センサー、超音波センサー
この4種類です。
今日はその中のタッチセンサーの話をいたしましょう。
NXTのセンサーって、みんな同じような形してますよね。
白くて灰色い四角いやつ・・・
このタッチセンサーも、そんな形をしているセンサーです。
こんな感じセンサーです。NXTに合わせているのか、ポッチはなく、3ポッチ分の穴が開いています。
つまりコネクタを使って取り付ける必要があります。コネクタって外れにくくはなるのですが、
撓りやすくなるので逆にしっかり止まらなくて不便ですよね。ちょっと難しいです。
特にギアボックスとかは絶対NXTパーツで作らない方がいいですよね。
どんな結合すりゃモーターのパワーに耐えられる強度つくんだか。
ちょっと逸れましたが、これがタッチセンサーです。オレンジの部分がセンサー側に押されることで
センサーが何かに触れていることを検知します。
といっても(こんなにでかいくせに)PS2のコントローラーみたいに圧力検知ができる訳ではないので
触れているか、触れていないかのどちらかしか知ることはできません。
圧力センサーはそのうちMindStorm社が発売とかするでしょう。作る方が安いだろうけど。
また、本体内部のバネが強い為、軽いものだと、触れただけでは検知しないかも、
センサー側が動いて、検知したいものが固定されていない場合はうまく検知しないかもしれませんね。
タッチセンサーの内部構造としては、単純にするとこんなかんじ。
今更ながらセンサー側のとこ色かえときゃよかったかな?
黄色が電流の流れ、下の黒いのが導線で、
赤の矢印と一緒に上下してるのがセンサーのオレンジの部分と考えてください。
こんな感じに、押されると、繋がって電気が流れるよ。ということです。
それだけです。簡単ですね。
先程でてきたバネというのは、この時押されたオレンジを離された時に元の場所に戻す為のバネになります。
NXTのセンサーはI2Cによる通信を行なっているものが殆どですが、これは普通のデジタルセンサーです。
RCXの変換ケーブルで重ね付けもできるみたいですよ。
これでタッチセンサーの紹介は終わりです。
ライトセンサーは前にやったから今度は何のセンサーを紹介しようかな。
まぁ今度考えときます。それではノ
過去に紹介したLEGOセンサー↓
・NXTライトセンサー
・NXT3次元加速度センサー
・NXTタッチセンサー
・NXT超音波センサー
・RCXタッチセンサー
・NXT音センサー
・RCXライトセンサー
・バーニアNXTセンサアダプタV46
・RCX温度センサー
・NXT EOPDセンサー
・NXT IRLink
・NXT IRSeekerV2
・RCX角度センサー
・NXT角度センサー
・NXTコンパスセンサー
・NXT磁気センサー
・NXTジャイロセンサー
・NXT慣性センサー
・NXT RFIDセンサー
(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
(01/11)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ