RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
先程交換が終わりました。
ロボットに搭載されているタッチセンサーが全てマイクロスイッチになりました。
といっても関東ブロックの時点で既にバンパー以外のタッチセンサーはマイクロスイッチに取り替えていましたけどね(笑)
という訳で最後まで生き残っていたバンパーに使われていたRCXのタッチセンサーがマイクロスイッチになりました。
これでもうRCXのタッチセンサーがこのロボットからは消滅致しました(笑)
さっきからバンパーを押すと「カチッ」「カチッ」っといい音がするのでそれで遊んでいます。
例えるならそう・・・あれですね。マウスのクリック感にそっくりです。
まぁマウスのアレもマイクロスイッチ入ってますからねー(苦笑)
その交換ついでに更にマイクロスイッチを増やしたのでセンサーの数が合計で20個となりました。
なんかもう完全に他の高専チームのロボット・・・
というよりは他のNXTロボットとは明らかに違う方面に進んでいることが自覚できる、今日この頃のLα+ロボットでした。
プログラムは苦手なのでこういう物理押しの工夫が多くなるのは仕方ないんですよね。
でも個人的には外の影響に左右されやすくなったり無駄な動きを作りやすいプログラムの工夫よりは
こっちの方が結果いいように思えてくるんです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
ロボットに搭載されているタッチセンサーが全てマイクロスイッチになりました。
といっても関東ブロックの時点で既にバンパー以外のタッチセンサーはマイクロスイッチに取り替えていましたけどね(笑)
という訳で最後まで生き残っていたバンパーに使われていたRCXのタッチセンサーがマイクロスイッチになりました。
これでもうRCXのタッチセンサーがこのロボットからは消滅致しました(笑)
さっきからバンパーを押すと「カチッ」「カチッ」っといい音がするのでそれで遊んでいます。
例えるならそう・・・あれですね。マウスのクリック感にそっくりです。
まぁマウスのアレもマイクロスイッチ入ってますからねー(苦笑)
その交換ついでに更にマイクロスイッチを増やしたのでセンサーの数が合計で20個となりました。
なんかもう完全に他の高専チームのロボット・・・
というよりは他のNXTロボットとは明らかに違う方面に進んでいることが自覚できる、今日この頃のLα+ロボットでした。
プログラムは苦手なのでこういう物理押しの工夫が多くなるのは仕方ないんですよね。
でも個人的には外の影響に左右されやすくなったり無駄な動きを作りやすいプログラムの工夫よりは
こっちの方が結果いいように思えてくるんです。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
(01/11)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ