RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
ロボカップのサッカーの方でよく使われるオムニホイール
アレの進化系なんて言われているオムニボールというものがあるのをご存知でしょうか。
http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/332/536/html/70536.jpg.html
球体を半分に切ってその半球同士をそれぞれ独立させて受動回転(空転)させ、
その回転軸と垂直にモーターからの回転軸を繋げてやることでオムニホイールと同様の性質を持つものです。
半球そのものが回転するのでオムニホイ-ルのように接地面に突起物がなく、安定して走ることができます。
オムニホイールはタイヤの中にタイヤが入っているのに対し、
オムニボールは1つのタイヤ自体が2方向に回転できるというイメージですかね。
今だとユニバーサルジョイントのように、スタンドの連結点とかにも使われていたりします。
そんなオムニボールを応用してオムニクローラーなるものが今開発されているらしいです。
開発しているのは大阪大学。動画は此方に。
思想的にはオムニボールを繋げて伸ばしてなんとやら、というもののようです。
オムニボールと違うところは、オムニボールだと空転していた軸にモーターを繋ぐことで、
自由に2軸共制御することが出来るという点でしょうか。
中の空洞がオムニボールよりも大きいのでこういったことができたのでしょうね。
なんかもう駆動系というよりむしろ別の用途の方がメインになってきてるようですが、
この先この技術は日常生活にも役立ってくるのでしょうね。多数軸の工作機械とかでもそのうちコレが主流になってくるのでしょうかねぇ。
今日はそんなオムニクローラーの紹介でした。
それにしても動画に出てくるロボットのモータードライバのアレ、どっかでみたことが・・・
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
アレの進化系なんて言われているオムニボールというものがあるのをご存知でしょうか。
http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/332/536/html/70536.jpg.html
球体を半分に切ってその半球同士をそれぞれ独立させて受動回転(空転)させ、
その回転軸と垂直にモーターからの回転軸を繋げてやることでオムニホイールと同様の性質を持つものです。
半球そのものが回転するのでオムニホイ-ルのように接地面に突起物がなく、安定して走ることができます。
オムニホイールはタイヤの中にタイヤが入っているのに対し、
オムニボールは1つのタイヤ自体が2方向に回転できるというイメージですかね。
今だとユニバーサルジョイントのように、スタンドの連結点とかにも使われていたりします。
そんなオムニボールを応用してオムニクローラーなるものが今開発されているらしいです。
開発しているのは大阪大学。動画は此方に。
思想的にはオムニボールを繋げて伸ばしてなんとやら、というもののようです。
オムニボールと違うところは、オムニボールだと空転していた軸にモーターを繋ぐことで、
自由に2軸共制御することが出来るという点でしょうか。
中の空洞がオムニボールよりも大きいのでこういったことができたのでしょうね。
なんかもう駆動系というよりむしろ別の用途の方がメインになってきてるようですが、
この先この技術は日常生活にも役立ってくるのでしょうね。多数軸の工作機械とかでもそのうちコレが主流になってくるのでしょうかねぇ。
今日はそんなオムニクローラーの紹介でした。
それにしても動画に出てくるロボットのモータードライバのアレ、どっかでみたことが・・・
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
(01/11)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ