RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
今日はロボカップジュニアレスキューの課題の話の続きです。
内容は最後の課題である、二階です。
坂を上った後、ラインの無いレッドゾーンでは、被災者を模した缶がロボットを待っています。
しかもこの缶、空き缶というわけではなくて、中に150gの重りが入っています。
ちょっと地味に重たい数値ですよね。
これを部屋の四隅にあるゴミ捨て場・・・じゃなかった避難台まで運ぶ必要がある訳です。
プライマリの場合は押していけばいいのですが、
セカンダリの場合は避難台が6cmの高さがあるので缶を持ち上げないといけません。
更に、2011ルールから、ちゃんと立てて置かなくてはいけないという規制も加わって更に難しくなりました。
だからこの最後の課題、とても難しいのです。
セカンダリの場合、だいたい全国大会でも・・・
というか国内で行われたノードとか、ブロック大会等の救出回数を全部足しても
年間で20もいかないのではないでしょうか。
それぐらい難しい課題です。一大会中一回も救出が行われないことだってザラにありますからね。
まぁ世界大会なら話は変わってくるのでしょうけど・・・
缶を掴むことだけなら簡単なんですけど、
その機構を持った上で、ライントレースをしたり、坂を上がるのが大変なんですよね。
そんな課題が最後の最後に待っています。
といっても、まぁ二階まで行くのが大変なんですけど・・・
二階までいって、缶を見つけて、缶を持ち上げて、ゴールを探して、ゴールに缶を置く。
二階では、この一階では一切使われない全く別のプロセスを踏まなくてはなりません。
だから、難しいし、大変なんです。
うちの部でも大会で二階を成功させた例なんてほんの稀ですからね。そうそうできることではありません。
レスキューの課題がこれに変わってからというもの、競技に求められているものは180°変わってしまいました。
昔はいかに減点を減らして緑被災者を見つけるか、つまりセンサーやプログラムが大事だったのに、
今は缶を持ち上げる必要があるので、その機構にウェイトが乗るようになりました。
といってもこうなってからもう三年経ってます。
来年当たりまた何かでかいのがくるのではないでしょうか・・・?
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
内容は最後の課題である、二階です。
坂を上った後、ラインの無いレッドゾーンでは、被災者を模した缶がロボットを待っています。
しかもこの缶、空き缶というわけではなくて、中に150gの重りが入っています。
ちょっと地味に重たい数値ですよね。
これを部屋の四隅にあるゴミ捨て場・・・じゃなかった避難台まで運ぶ必要がある訳です。
プライマリの場合は押していけばいいのですが、
セカンダリの場合は避難台が6cmの高さがあるので缶を持ち上げないといけません。
更に、2011ルールから、ちゃんと立てて置かなくてはいけないという規制も加わって更に難しくなりました。
だからこの最後の課題、とても難しいのです。
セカンダリの場合、だいたい全国大会でも・・・
というか国内で行われたノードとか、ブロック大会等の救出回数を全部足しても
年間で20もいかないのではないでしょうか。
それぐらい難しい課題です。一大会中一回も救出が行われないことだってザラにありますからね。
まぁ世界大会なら話は変わってくるのでしょうけど・・・
缶を掴むことだけなら簡単なんですけど、
その機構を持った上で、ライントレースをしたり、坂を上がるのが大変なんですよね。
そんな課題が最後の最後に待っています。
といっても、まぁ二階まで行くのが大変なんですけど・・・
二階までいって、缶を見つけて、缶を持ち上げて、ゴールを探して、ゴールに缶を置く。
二階では、この一階では一切使われない全く別のプロセスを踏まなくてはなりません。
だから、難しいし、大変なんです。
うちの部でも大会で二階を成功させた例なんてほんの稀ですからね。そうそうできることではありません。
レスキューの課題がこれに変わってからというもの、競技に求められているものは180°変わってしまいました。
昔はいかに減点を減らして緑被災者を見つけるか、つまりセンサーやプログラムが大事だったのに、
今は缶を持ち上げる必要があるので、その機構にウェイトが乗るようになりました。
といってもこうなってからもう三年経ってます。
来年当たりまた何かでかいのがくるのではないでしょうか・・・?
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ