忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
えっと・・・合宿終了後から、ノートPCが動きません・・・。

表示にはWindowsのディスクを入れると治るとあるのですが・・・・持ってない・・・。

という訳で仮想FDD使ってMicrosoftから落としたインストールディスクを使ってみても・・・ダメ・・・。


そもそも自分のノートのXPってHP?PF?恐らくSP2だとは思うのですが・・・。

とりあえずOSのバージョンがワカラナイので総当たり戦です。

この件で自分が学習したことは、「OSの種類は正確に把握しよう」ですね。

さてと、復旧までいつまで掛かるかな・・・。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
さて、ドライバーは全滅、タイラップも行方不明、電源装置はついたまま・・・。

やっぱり部室を長いこと留守にするのは危険なようです。工具的な意味での私物の殆どが消えてない?


それで、今日なのですが、RCXで遊んで、終わりました。本当に何しに行ったんだろう。

まぁ9時に来る予定が電車の大幅遅延のせいで11時半になっちゃったからしょうがないね。


具体的には何をしたのかというと、RCXでライントレース。以上。特に他には何もありません。

相方が来ないので絶賛ニート中なのです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
ここしばらく、ネット環境終了のお知らせがきてからネットが全く繋がりません。

問題はモデム、どうやら電源の接触不良っぽいのです。

恐らくこっちで直せるレベルなのですが、下手に直すと保障効かないしで結局繋がらないまま。

生きてる回線は3Gだけ。そろそろ対外的な意味で色々とヤバくなってきております。
メールなんて何通溜まってることやら・・・。

とにかく不便。ひとまず明日学校に行ってメールの確認ですね。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
成り行きで一昨日あたりからずっと部屋の掃除をしているのですが、引っ越してから10年ちょい。

あちらこちらから一度も開けたことのない箱がわんさかでてくるんです。


もう収集がつかなくて困っています。

しかもその箱の中からはどんどんレゴが出てくる出てくる。

一箱丸々レゴだった謎のダンボールもありましたし・・・。

一体うちにはどれだけのレゴがあるんだろう。

今日の発掘で倍くらいに膨れ上がった部屋のレゴボックスたちは

一体どこまで増えていくのでしょうか・・・?


ちなみに今も絶賛増加中基掃除中です(笑)

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
本日3度めのPCフリーズ。i7はちょっとフリーズが多いような気がします。適性負荷超えるとすぐ落ちるんだから・・・。

タイトルのほう、意味不明かもわかりませんがまぁこういうことです。


つまりMindsensor社の方でかみんぐすーんだったセンサーたちが知らないうちに大量に発売されていたということです。

そのセンサーたちですが、だいたいみんなこのような形をしています。
Mindsensor社のセンサーです。こんなまるい形をしています。
微妙に色や形が違いますが、こんな感じで規格化されたセンサーが大量に発売されたのです。

現時点で発売されているのが

・コンパスセンサー(上記写真)
・3次元加速度センサー
・コンパス+加速度
・コンパス+加速度+ジャイロ
・リアルタイムクロック
・回転センサー(PFモーター用)
・回転センサー(PFモーター、RCXモーター用)

です。沢山ありますけど結構中身かぶってますね・・・。

しかし、Hitecのものより薄く、しかもコードが標準でフレキシブルケーブル。

現段階ではROBOLABでは使えないようですが、それでも十分サイズに制限のあるロボカップのロボットにおいては

十分に強みを発揮できるのではないでしょうか。特にコンパス+加速度+ジャイロなんかそうですよね。

見た感じ、センサーの性能もHitecのものと変わらないようですし、

お金に余裕のある方は試してみても面白いのではないでしょうか。そして結果をお聞かせ願いたい。


今日はそんな新しいMindsensor社のセンサーsの紹介でした。

それにしても、これからMindsensor社はこの規格で統一するのでしょうかね?

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
遂に本日発売されましたりんご5。6月だとか10月だとか、色々な目測を生みましたが、9月に発表、そのまま発売となりました。
りんご5。なんか全体的に4Sより大きいらしいです。
画面・・・というか全体的にサイズが4Sより大きいらしいです。

その分薄いので軽いんだとかなんだとか。

でも、サイズが違うということは、またカバーやら何やらのサイズも変わってきますよね。流石りんご、汚い。

某ニュースによると、発売されて早々ですが、初回限定特典として、初期不良がついてきているとの報告が多々あるようです。

まぁ、スマホと初期不良は切っても切れない関係ですから致し方ない面もあるのでしょうね。


あと、関西の方で大量に盗まれるという事件があったようですが、5がSIMが特別製な上に

使用するには特別な登録が必要(通常購入する際は勝手にしてくれる)らしく、盗んでも使うことはできないようなのです。

噂によるとSIMがないと起動すらしない設計になっているとか・・・(それはないと思いますけど


とにかくそういった面でも5は強固になっているということなのでしょう。


さて、いったいうちの高専では何人の人が当日列に並んで5を購入したのでしょうか。

休み開けに学校に行ってみたらみんな変わってたりして・・・。とにかく早く実物が見てみたい今日この頃でした。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日はネットで見つけたこんな動画の紹介。



つまるところの自動マリオです。

でも自動マリオって言うと、マリオを操作しなくても勝手にゴールに辿り着くっていうコースを作成する分野ですよね。

これはそっちではなく、マリオ自身を自己学習プログラムによって自動操縦させてゴールへと導くというものです。


ここでは遺伝的アルゴリズムという学習の方法(アルゴリズム)を採用してますね。


要するに複数のマリオを最初に用意しておいて、それぞれのマリオにどのタイミングでどのボタンを押すか

つまり、どのタイミングで走るか、飛ぶか、という項目をランダムでプログラムします。

それでそのマリオたちを実際に動かしてみて、どのマリオが一番良かったか(一定時間で進んだ距離)を調べ、

その上位マリオの中から親となるマリオをランダムで2つ選択、そこから子マリオを2つ作成。

それを子マリオが20体になるまで続け、20体になったら、またそこから親マリオを・・・という風に

マリオの大繁殖を行いながら大量虐殺をすることでどんどん良いマリオ交配、厳選していく方式です。


それにしてもこの自己学習の発想は面白いですね。今度やってみようかな・・・。


なんてことを真剣に考える今日この頃でした。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
なんかとんでもない物を見つけてしまいました。


これ、要するに何かといいますと、ゴキブリ操縦装置です。

つまり、生きたゴキブリを思い通りに送受するという凄まじい技術が開発されたということです。

開発したのは米国のノースカロライナ州立大学の研究チーム、発表が2012年9月5日ですからつい最近です。


どうしてこうなったかというと、倒壊した建物などの人が立ち入れない値域での探索を行なう方法を開発していたのだが、

小型ロボットなどで行なうよりもゴキブリを利用したほうが安価で信頼性が高いからだということだそうです。

開発者は「ゴキブリは、危険な状況におけるエキスパートだ。」とも語っています。全くそのとおりですね。


ゴキブリは尾角と触覚で前後左右に物体が接近していることを認識して回避行動をとる性質があります。

ここではそれを利用して尾角と触覚に電気信号を送ることでゴキブリを操縦するのだそうです。


確かにゴキブリならこういう分野には向いていそうですね。災害現場での生存者捜索等に応用される予定だそうです。

でも、災害現場で身動き取れない状況でゴキブリにやってこられたらトラウマものですよね・・・。

今日はそんな謎技術の紹介でした。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
前回前々回付近の記事から如何に先週のSAN値が低かったかがお分かり頂けると思います。

今年の9月は今まででも特に狂っていた月だという自覚はあります。えぇ。ありますとも。


なんていう話はともかく、面白いものを見つけたので紹介したいと思います。

それが此方


「BUILD UP JAPAN」という、未来の日本地図を作成しようというイベントだそうで全国各地で3月頃に行われたそうです。

このイベント、子供を中心に5083人が参加し、200万個近いレゴを用いて作成されたそうで。それはもう盛大なものですね。

あえて日本の国旗に合わせて殆どを白で構成している辺りも面白いですね。


どうやら今年はレゴが日本に上陸してからちょうど50年というメモリアルイヤーだそうで、

今回のイベントはそれを記念したもののようです。


それにしても驚くべきはその大きさ。大きい建物だと大人の身長くらいはあるのではないでしょうか。

これよく壊れないなぁ・・・。1本でも折れたら下の方の建物にも重大な被害がでるはずなのですが・・・


それにしても、日本の、しかも未来の地図をレゴで作るという発想には驚かされました。このアイデア、誰が考えたんだろう・・・。



只、実際に日本がこんな国になってしまったらそれはそれで恐ろしいですね。農業は衰退しましたってレベルじゃねぇぞこれ。

やっぱり日本の子供たちは、未来というとどうしてもビルなどの超高層建築物が先に思いついてしまうのでしょうね。


という訳で今日なそんなイベントの紹介でした。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
11,12,13,14と4日間の交流会が終了しました。

朝から夜まで交流の後に夜から朝まで準備を行なう謎の自転車操業からはとりあえず開放です。


どんなことをしていたかといいますと・・・一日目に関してはもういいですよね。

2日目は、JALの整備工場とJAXAの見学会でした。

JALの方は成田空港でした。シンガポール側にとっては今週2回目の成田ですね。


殆どが例の新型旅客機の話で終わりました。

見学会・・・というよりかは、整備工場での雑談会みたいな感じになっていましたね。

勿論工場なので写真の紹介はできませんので悪しからず。


JAXAの方は、つくばの本家本元でした。

基本的に衛生やら何やらの模型が置いてある感じでしたが、帰ってきた本物の衛生も1つ2つ展示されていました。

とにかく英語と日本語が無造作に飛び交う奇妙な見学会となりました。


こんな感じで見学会自体は割と楽しく終了したのですが、混沌はここから始まります。

つくばからの帰りのバス。中は2ヶ国語が飛び交います。そんな中、電子情報二人。


手芸部始めました。

片や折り紙、片や紐細工、じゃぱにーずかるちゃーを大量放出しました。

理屈はわかりませんが、大ウケしたようです。

その代わりにその2人は疲れ果てました。


そして3日目。例のどうぶつしょうぎです。結果から言えば、ムリでした。

なんとか、2人対戦するようなプロgラムっぽいものを作成する段階まではいけましたが、AI?なにそれ美味しいの?

まぁ最低限ものになったので、良かったといえばよかったです。


そして今日、4日目。どうぶつしょうぎの発表会ともちつき大会を行ったのに、両国に飛びました。

江戸東京博物館、入ったことはありますが、展示を見に行ったのは初めてですね。

そして例のごとく、2ヶ国語飛び交う奇妙な団体が発生します。ガイドいじめも甚だしいツアーです。

英語で説明してくれたのに、実は話を聞いていたのは日本人だけ・・・なんてことが何度もありました(笑)


お互いに凄まじいぐらい謎のノリとテンションで会話を行いつつ、見学を済ませ、解散の時間に。

最後にはお土産の交換会と相成りました。シンガポール土産を3つほど頂きましたね。


マーライオン関連のものは一昨年行った時に買ってしまっていたのですが、

見事に今回もらったものにはマーライオンはありませんでした。被らなくてよかった・・・。


そしてその後解散して何故かアキバに行って、帰って来ました。

彼ら飯田橋に泊まっているので秋葉は帰り道なんですね。僕も帰り道ですし・・・。


とりあえずその秋葉もなかなかに酷かったのですがまぁその話はまた他の機会にということで・・・。


そんな感じで小交流事業は終了しました。そして今度は・・・

鉄人合宿だぁ。しかも明日から。さて、僕は生き残れるのでしょか・・・?


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
例の、シンガポールの学生との交流がありました。っていうか絶賛継続中です。

朝から夜までやって夜から朝まで次の日の準備。それがなんと鉄人合宿の前日まで続きます。

1週間起き続けろと?さすが高専やらせることが違います。


とりあえず朝、大弾幕を持ってシンガポール人を待ちぶせ、先制攻撃を仕掛け、

そのまま開会式が行われる合同講義室に逝く。そこまでの流れは最高だったのですが・・・。


なんだこれ。
驚愕の配布物。
おいこらそこの産技w何をやっているww

どこぞの産技の名前が入ったクリアファイルにどこぞのネギの人の絵が。

これが人数分合同講義室に・・・シュールすぎてもう何も言えませんでした。


しかもスクリーンにはどこぞのネギの人のライブ映像写ってるし・・・。アレはフラグだったのか・・・。

国際交流開幕しょっぱなっから校長の挨拶より先にさぶかるちゃーを暴露する教育機関。世界中探してもこんな学校どこにもないでしょう



そしてそのライブ映像が終了した後に校長挨拶という順番。学校長<ネギの人 ということなのでしょうか(苦笑)

本当に予想の斜め上を行っている。両国の生徒がそう感じざるを得ない開会式でした。


そして次は・・・何?予定を知らされていないんですけど。

今日も安定の産技です。

しばらくアイスブレイクした後に、なぜか出てきたミニ四駆。

4人で1台作るという大変難しい共同作業を行なうことになりました。

あんなもん、どう分担しろと。答えは簡単俺ニート


そして7チームぐらいでミニ四駆を作成し、競技して、優勝して、お昼ごはんになりました。
ミニ四駆。うちの班のは・・・奥から2番目・・・かな?

昼ご飯までの一連の流れは本当に無駄がありませんでした。スムーズっていいね。

そしてその後、一度シンガポール人と別れて、うぇるかむぱーてーの準備をして、

今度は一緒に俳句作りを行なう・・・はずが、大半の高専生の予想通り、平泉のお国自慢で終了しました。

この件は内部ネタなので詳しくは入学してください。高専生ならこの文章だけで担当教員と授業内容が90%理解できます。


そして、例のプレゼン大会です。


僕のポリシーとしては、

知ってる言語が通じない相手はたとえシンガポール人であろうと、うちの部員であろうと、ノリとテンションで押し切る。

という事になっているのでテンションで押し切りました。コミニュケーションなんて押しきれば勝ちです。


相手が内容が理解できたかはさておき、無事、フルアドリブでプレゼンも終了しました。


そして次はうぇるこめぱーてー。

次に登場するはこんなものです。
流しそうめん。準備時に撮影したので誰もいません。

流しそうめん。ぢぁぱにぃずかるちぁーなのかは僕も存じ上げませんが、やりました。

まぁ結局最終的にたかるのは日本人だけになるのですけど・・・。
シンガポールの人たちは途中で飽きたようで、お菓子パーテーの方に流れて行きました。

それでそんなことを行い続け、初日は終了。お疲れ様でしたとなった訳です。

僕らはその後、後片付けの後に研究室の活動で残ることになるわけなのですが・・・。


因みに明日は郊外活動、JAXAとJALの見学だそうです。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...