忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
久しぶりに動かした結果がこれだよ!

動きません。特に障害物回避が。

毎年大会付近になると動かなくなる障害物プログラム、今年も動いていませんねぇ・・・。


とりあえず、直さないと・・・


でもどうやら思ったより時間がないようなので直せそうもありませんね。


さて困った。どうしよう・・・



(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
最後に調整したのはいつだろう。とてつもなく昔のような気がします。

多分それはこの週末、一回も調整していない上に殆ど寝ていないからでしょう(笑)

実際は金曜日に多少・・・と言うより大幅改変をしたのですが、それ以来放置です。


そろそろ1週間前を切っているのですが、どうにも調整が進まない・・・。

だんだーんと「今年は後輩に託すかぁ」ムードがひろがってきていますよ(笑)



さてと・・・。とりあえずまずは、消えたロボットの捜索から行わないと・・・

なんていうか、予定よりだいぶ早く東京に帰ってきたはいいけれど、帰って来たらロボットが何故か見当たりません(汗)

どこー。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
普段はMicrosoftOfficeやペイントで書いているのですが、今年は別のソフトで書きたいなぁと思いまして、

OpenOfficeを落としてみました。

ポスター作成用のフリーソフトとかもありますが、個人的にそういうのを使ったら負けな気がするので使わないんです(笑)

このソフト、フリーソフトなのですが、とてもフリーソフトとは思えない出来ですよね。

MicrosoftOfficeとも割と互換性があって、非常に使いやすいです。(一部図が開かないことがあるけど・・・)

これがあるならMicrosoftOfficeなんていらなかったのでは?と思うほどです。MicrosoftOfficeはラグいしバグるし・・・

個人的にはこっちのほうが高性能な気がします(笑)


ただ、使っていてちょっと思ったのが、

ワードアート、ドコ?

ワードアートというのはMicrosoftOfficeの機能で文字に色んなデザインを加える機能のことです。

これが結構特徴的なデザインとなっていて、巷に転がっているポスターなどの掲示物が

MicrosoftOfficeを使って書かれているかどうかが、ワードアートの有無ですぐに判るぐらい特徴があります。
ワードアート使ってると急に安っぽく見えるんだよなぁ・・・(苦笑)

まぁそんなものがMicrosoftOfficeにはあるのですが、OpenOfficeではそれが見つかりません。

別に使うこともないとは思うのですが、ちょっと気になったので探してみると・・・

・・・


なんか凄いところに隠れていました。

ドコかというと、半角でAlt+v→t→p

という風にキーを押していくと左下になんかバーが一個増えます。

そのバーの右のほうにある「フォントワークギャラリー」

これがMicrosoftOfficeでいうワードアートに対応しているものです。


ツールバーを出さないと使えないとは・・・またずいぶんと奥地に追いやられてしまいましたねぇ・・・。

とりあえずざっとどんなのがあるのかなーとみてみましたが・・・

うん(笑)という感じでしたね。まぁ期待はしていませんでしたけど・・・

という訳でまたこの子には奥地へと戻って貰いましょう。出てきれくれてありがとねー。


そんな感じのことをしているうちに今年のプレゼンが出来上がりました。

所要時間は若干20分ぐらいでしょうか。あんまり時間が無いので作成時間が去年より短いです。


去年も30分ちょいだったからあまり変わらないか・・・。文章量は多分半分くらいに減っているはずです。

昔からプレゼンには拘らない人なので結構適当なんですね。

何年かに一回は名前すら書き忘れますから・・・。酷い時にはチーム名も(笑)

最近は高専って書かないとなのでちゃんとチーム名ぐらいは書いてますけど・・・それでも適当は一緒です。

それにしても最近のOfficeはPDFで出力できるんだね。便利になったもんだ・・・

僕はMicrosoftOffice2003までしか知らない人間なので、その点には感動しました。もう仮想プリンタなんていらないんだね!

という訳で今日はそんな感じの記事です。

因みに今プレゼンを書いたかのように書いていますが、実際は先週の話だったり(笑)


それではまた。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
恐らく部員は誰も気がついていないでしょうけど、今日、ライントレースプログラムが大幅に変わりました。


というより、放置していたバグをちゃんと修正しました。

これにより割りとバンプが大丈夫っぽい感じに近くはなりました。

まぁ今でも結構ダメだったりしますけど・・・

それでもだいぶマシにはなったはず。ついでに2階の入口部分も修正しました。


そんな風な感じで部活の時間は過ぎていき、今日はデバックで終わりました。


あと行ったことといえば、前に予告した加速処理を行ったぐらいでしょうか。

速いほうがバンプを越えやすいことが発覚したので、即決で加速に踏み切りました(笑)



そして家に帰ってきて・・・PCが今、4台起動しています。

ネットブックとデスクトップと、ノートPCと工人舎と。それぞれ別々の仕事を頑張ってくれています。

久しぶりに4台も起動したなぁ。なんか今机がとてつもなくシュールです。


あと若干一週間ですね。それではまた。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
レスキューは12:30から競技のようですね。

チーム数が増えていますから、3フィールドで行なっているのに、いつもより開始が早いです・・・


チーム数的にはセカンダリプライマリは2:1比率で同時進行になるのでしょうか。それとも先にプライマリを一気に終わらせるの?

どちらにせよこの感じだと、

3フィールド全てでセカンダリの競技を行なっている摩訶不思議な状況が発生しそうですね(笑)

一体今年はどうなっているんだ(笑)


そして今日のロボカップ部ですが、僕はとりあえずバンプができないのでそこを調整していました。

結局出来なかったけどね!ちょっとこうなったら強硬手段に打って出ようかと考えています。


でも今日はそれには時間が足りず断念。

とりあえずみんなでサッカープログラムを書いていました。

ところがここで問題発生。

コンパスセンサーが全く言うことを聞きません。これは一体どういうことなの・・・

磁場に弱いのは知っているので十分モーターなどからは離しているのですが、一向に言うことを聞きません。

レスキューで使っているときは問題がないのに・・・何故?

答えは地下にありました。

今、サッカーフィールドが置かれているのは、クリーンルームの中。だから磁場は問題ないと思っていたのですが、

どうやらうちのクリーンルームは磁場遮蔽処理を一切行なっていないっぽいんです。普通シールドあるよね!?


なので工場やらなんやらの工作機械等の配線がモロに地下を通っているわけで・・・

壊☆滅

というわけです。

因みにクリーンルームの外が割かし磁場の状態が良かったのでそっちにフィールドを移動しました(笑)


これで明日からの3日間は磁場に悩まされずに活動ができるね!

という訳で、一年生はあと3日。頑張ってください♪

それではまた。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今とんでもないことに気が付きました。

16日の水曜日から中間試験2週間前で一年生は部活ができないという悲劇が待っていたのです。

そして、東東京ノード2日後の火曜日、試験1週間前にも関わらず体育祭があるんですけど・・・


一体どういう神経してるんだうちの学校は・・・。


とにかく一年生はあと4日っぽいです(笑)

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
といっても実質活動できるのはあと6日となりました。

そんな中で未だにバンプができない+ゲートがくぐれないという異常事態に悩まされています。

まぁバンプセンサーの調整でなんとかなるとは思うのですが、ゲートは・・・どうしよう(苦笑)


もしくぐれないとなると、去年の2の舞になるんですよね・・・これはまずい。


ということで今日はゲートをくぐれるようにロボットを改良したりしていたのですが、

なんか走らせている途中でロボットから異音が・・・

調べて見たら、なんとここにきてNXTモーターがお亡くなりになっていました。

どうやらギアの一部が破壊されてしまったみたいです。一体何故!?

唐突すぎたのでもう訳がわかりません。とりあえずモーターは新しいのに換えましたけど・・・。

なんで急に死んだんだろう・・・不思議だなぁ。

今日はそれにだいぶ時間を割いてしまったので、ほとんど進展はなかったです(泣)

1階の動き、早く直さないと非常にまずいのですが、大丈夫かな・・・。


正直時間が足りないような・・・。


そして今日はなぜだかわかりませんが、流れでキャンドゥに行くことになり、

なんとなくウン年振りにチョコボールを買って帰りました(笑)

クッキークリームなんてあるんだね。最近ではアイスも出ているみたい・・・

それでは今日はこのへんで。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
今日、加速しました。

産技祭後に加速をしたのですが、今日また、加速を行いました。

あと一段階ぐらい上げられるといいなぁ・・・まだ理想には程遠いです。

上げれば上げるほど、ライントレースの精度は落ちる一方なので気を付けないと・・・

現段階ではたまに直角で吹っ飛んだりしています。早く直さないと・・・

そのかわりといっては何ですが、障害物のバグはとりあえず治りましたね。

もう障害物を乗り越えることもない・・・筈!

といっても、いつも使っている障害物は滅多なことじゃ倒れたりしないんですけどね(笑)


今年も色々と残念なロボットを作る高専チームでした。去年のLuzよりはマシだけどね!

被災者を叩きつけて殺害する、あのシステムは正直事故だったと反省しています。

被災者を下ろすとき、フィールドからドゴンッ!って音がしてたもんなぁ・・・

一応宣言しておきますが、今年のロボットにはそんな破壊装置は搭載されていませんのでご安心を。


障害物の破壊装置は搭載されているかもしれませんが・・・(苦笑)

という訳で今日はこのへんで。

実質あと11日ですねー。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
25って聞いたんだけどなぁ。

東東京ノードブログにチーム番号が出たので確定なんでしょうね。24チームです。

うーん。去年のチーム番号もだいぶ酷かったですが、今年も割と酷いですねぇ・・・

まぁでも去年のRS1よりはだいぶマシでしょうね・・・あれは完璧な事故ですorz


一番手がコケると後続に被害が出るんですよねーっていういい例でしたからね。

今年はそのプレッシャーがない分、だいぶ楽ですね・・・。




という、たかが出走順で右往左往する高専チームでした。只今絶賛部内チーム番号討論会開催中です。

それでは。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
どうにも、タッチセンサーの感度が悪いので、もういっそのこと・・・という感覚で

昨日今日でロボットの前の方に赤外線センサーを搭載してみたんですが、

残念ながら、ロボットの中央からだいぶずれた位置になってしまって、

結果、障害物の検知ができないという事態に(笑)

これはまぁ中央にしっかりとつければ問題はないのですが・・・

・・・。


ムリですね(笑)既にその位置はセンサーがいっぱい(笑)


それでとりあえずこの作戦は断念。とりあえずロボット動かして遊んでいたのですが、

なんか障害物の回避ミスに法則性を発見してしまいました。

それも障害物に入る角度ではなく、入るタイミング、動きに共通点が・・・ある?


ここで気がついてしまいました。

この問題、タッチセンサーの出来損ないが原因なのではなくて、


ひょっとしてプログラム!?

という残念な事態に。

とりあえずプログラムを見なおしてみたのですが、原因は不明。

一応怪しそうな所が一箇所見つかったので、そこにタッチセンサーの分岐を入れてみたら・・・


治りました(笑)

治った理由すら不明ですが、動きました・・・。


因みにこれはあとで分かったことなのですが、


どうやらBricsCCのバージョン3.3はかなりバグが多いらしいです。

問い合わせたところ、最新版の3.3.8.9以外のバージョンだと、

コード生成上の問題(つまりコンパイラが悪い!)が発生する可能性があるんだとか。


最新版へのアップデートを勧めているそうです。知らなかった・・・

昨日僕もたまたま新しいのにアップデートしたのでそれが原因か・・・?

謎が謎を呼ぶ今回の騒動でした。

因みにDISTの不調の原因もこれかと思ったのですが、最新版にしても結局DIST君は役に立ちませんでした♪


それでは今日はこの辺で。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
そう、ローカルルールの告知です。今年は例年のようにうちの高専で行います。


因みにフィールドの方ですが、今まで使われていた通称「魔のフィールド」は還暦を迎えたため、定年退職致しました。

今はうちの部室で眠っています(笑)

その代わりに先週、群馬から遂に3つめのレスキューフィールドが届きました。

という訳で今年は、去年の関東ブロックで使用した、あの新しいフィールドで行うことになりました。
写真は高専祭の時のものです。

高専生は使わせてもらえない、高貴なフィールドですね。高専祭の時は使わせて頂きましたが・・・

壁の高さとか低いんですよね・・・10cmだって。やだなぁ。

しかもゲートは綺麗に電気を流してくれちゃいます。これ絶対某ブロック長が意図したもののような気が・・・

でも、魔のフィールドみたいに、目立ったトラップみたいなものは存在しませんので、そこのところはご安心を。

といっても僕らも普段使わせてもらえないので、殆ど掴んでいないのですけどね。どこに隠しトラップがあるかわからない!

という訳で、みなさん。十分に注意してくださいね(笑)フィールドにトラップはつきものですから・・・


因みに、僕が思う最大の隠しトラップは壁が透明ってあたりでしょうか。なんか見られている気がして怖いじゃないですか。

今うちで把握している隠しトラップぽいアレはこのぐらいですが、他にも沢山あるんだろうなぁ・・・


まぁ、あとは当日、どうなるかですね。非常に楽しみです♪


それではまた!

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior


P.s今入った情報によりますと、壁がとれたりする隠しトラップがあるらしいです。

  っていうか高専祭の時おもいっきり取れていたような・・・

  サマーチャレンジの時なんか2階の壁全部抜け落ちたような・・・
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...