忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
今日で東東京ノード大会も12日前。

いよいよ明日から産技ロボカップ研究部は活動を再開します。


ホントならもっと遅くなる予定だったのですが、多方面からの協力のお陰で早めの再開の運びとなりました。


とりあえず部活動が出来る時間は後、水木金、日月火水木と残っています。

8日もある。8日あれば何もない状態からでもロボット作れますよね?(笑)

まぁ聞くところによると、割りと自宅活動でロボットを作っているチームは多そうな感じですから大丈夫なのでしょう。


どんなに遅くてもうちの部にはスロースターター鏡とも言えるTeamTAKUMIがいますからね。

大会当日深夜からロボット作り始めるって・・・流石です。師匠。それでジャパン6位だもんなぁ



という訳で今年は全体的に例年以上に異常なほどスロースタートなので去年のようにギリギリの順位で突破して・・・

なんて思索を巡らせる余裕がありません。


東東京のレスキューセカンダリの皆様方。今回ばかりは全力で潰しに行かせて頂きますので宜しくお願い致します。


そんな挑発をしたところで今日はこの辺で。実際問題今からだと全力で走っても缶を持つチームはでないようにも思えますが・・・。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
皆さんお待ちかね。11月のアクセス解析の時間がやって参りました。


今回もどんどんアクセス上昇中です。まずはワードランキングから。

順位 ワード
1 PIC 139
2 使い方 79
3 コンデンサ 68
4 ロボカップ、ロボカップジュニア 63
5 NXT,nxt 55


1位と2位は10月と同じです。11月はPICの記事を書いた覚えがありませんがPICのワード数も増えています。

先月まさかのランク外を余儀なくされたロボカップですが、倍近いワード数を得てランキングに復帰しました。

まぁもう東東京ノードまで2週間切ってますからね。そろそろ・・・。因みに今回のがロボカップでは歴代2位タイのワード数です。

そして今までBEST3を譲ることのなかったNXTが遂に5位降格となってしましました。

ワードランキング始まって以来唯一ランクイン皆勤賞の座は12月も守ることが出来るのでしょうか・・・?

まぁそもそも半年以上触れてすらいないであろうNXTですから致し方無いといえば致し方無いです。
でもソレを言えばコンデンサなんか1年以上なにもしてないのに3位ですからね!


因みに6位はレゴです。前回5位で前回より11ポイントも数を増やしているのにランク外ってどういうことなの・・・。

とりあえずここ半年近くは」この6ワードが上位を独占中です。正確には1位をPICが独走してて、2~5位の拮抗なんですが。

12月では遂に本大会が始まります。大会によってこのランキングがどう変わっていくか。これもちょっと楽しみです。


因みに検索フレーズの方ではロボカップジュニアというフレーズがぶっちぎりのトップでした。

そして2位から8位まで全部コンデンサ関連・・・今月は訳がわからないよ。
11月のアクセス結果です。1位が余り動かないのに対し、2位争いの集団が段々上に競り上がってるのがわかります。

また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
秋月電子にまた謎の新商品が。

例のオシロ作成キットの仲間でしょうか。なんとファンクションジェネレーターの作成キットが発売されていました。
Fジェネキット。見た目がすごい綺麗ですね。
このシックな感じがいいですね。なんて適当なコメントをしてみたり。


ファンクションジェネレーターとは波形生成器とも呼ばれ、要するに電気的な信号波形を作り出すことが出来る機械です。


この子の場合は、出力波形は、正弦波、矩形波、三角波、ランプ波(上昇/下降)、階段波のに対応していて

正弦波だと1kHz単位で0~200kHzまでの周波数出力を行なうことが出来るということが書いてあります。

出力電圧は0~10vp-p、交流最大振幅なので、正弦波のAC出力で考えると・・・半分にして√2で割って・・・

AC3.5Vといったところでしょうか。勿論モータの駆動用などには使えません。あくまで信号用です。


FGはオシロと並んで回路製作においてはとっても便利な逸品ですが、

よくよく考えるとこっちはロボカップではそうそう使うこともないでしょうね。


という訳で軽く流して今日の記事は終わりますレポートは終わらない。


た、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior

zemの作業日誌とのネタかぶりが酷いです。

今度はこっちが追う展開(笑)


先程80000アクセスのキリ番が吹っ飛んでる事に気が付きました。

レポートやってる間の出来事だったので何がなんやら・・・。


っていうかこれは本当に朝までに終わる課題量なのか?18時頃から不眠不休で頑張ってますが、一向に進む気配ナシ。


もはやどうしようもないレベルにまでキてしまっているのでは・・・?あぁ・・・世界が回る・・・。


ともかく今日も皆様アクセス有難うございますなのです。


た、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
ツッコミ待ちということで宜しいのでしょうか。

先週の土曜付近からずーっと見覚えのあるものが学校の出入口付近に置かれてるんですけど・・・。

あっアレは・・・
近くまで這い寄ってみましょう。

すると・・・やっぱり。
さ・・・さっかーふぃーるどだぁ!
新品のサッカーフィールドです。グリーンカーペットが4つも!

これでもうわざわざサッカーフィールドをダイナミック搬入したり、ダイナミック搬出したりする必要がなくなりましたね!


試験期間中の出来事だったので割かしスルーしていましたが、試験が終わってよく見てみると、やっぱり新しいです。

木の香り・・・はあんまりしませんでしたけど。

只サッカーのプロである副部長の話だと、ちょっと今までのより芝が黒っぽいんだとか。

照明の影響じゃないのかな?とは思うのですが。確かに写真で見てもなんか黒いような。


でもさわり心地は今まで通りなんでしょう。きっと。


まぁ細かいことは知りません。とにかく今日はそんな感じの記事でした。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
試験を早々に終わらせて、秋葉原に行ってきました。クラスでカラオケという話もあったのですが危険な匂いがしたので・・・。

今日の目的は家のPCの下見という大義名分と例の秋月モータードライバの冷やかしです。(買ってない)


まぁ寒いし雨降ってきたので基本的にソフマップに立て篭もってましたけど・・・。


ところが、自分の中のゴーストが囁いたので急遽鈴商に行って見ることに。そしたら案の定懐かしいものを見つけました。


それが此方。
鈴商で売ってた水銀スイッチ。金属管のない昔ながらのタイプ-。

水銀スイッチです。しかも金属管のない古いタイプ。僕らの世代だと水銀スイッチと言われると一番最初に思い浮かべるやつですね。

透明なので反応の有無が一目瞭然。とても便利な上に、このタイプは中に入ってる水銀の量が多いせいか、

傾きに対する感度はよく、振動に対する感度は低いという謎特性があって。

要するにロボカップ的にはめっちゃ性能が良いんです。


Radiumの機体についている水銀センサーも実はこのタイプで、これのお陰で坂で苦労したことはありませんでした。

でも、水銀=危険神話で水銀スイッチが一度市場から消えてからはこのタイプは見ることがなかったのですが・・・。

まさか鈴商で売ってるとは。やっぱり回路部品の掘り出し物は鈴商が一番ですね。あそこホントなんでもある。


でもやっぱりレア品なのか、昔は100円で売ってたのに、鈴商では250円。だいぶ値上がりしていましたね。

秋月の水銀スイッチと比べても100円増し。そして危険度も増し増し。


僕は何も考えずに普通に中1の頃に使ってましたが、よく考えると上級者向けですね。


今日はそんな懐かしい名器の復活の紹介でした。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
半導体を回路中に含まず、コイルとコンデンサと抵抗でできている回路が電気回路で、

半導体を使ってる回路を電子回路というそうです。全く無益な情報ですね。



今日ご紹介するのは明日の最後の試験科目である電子回路です。

この手の授業は2年生の頃からやっているようなきがするのですが、一向に内容に進展の気配がありません。

いつまでたってもトランジスタのお話が続いていい加減飽き飽きしていたところだったのですが・・・。


後期になったら突然オペアンプの話になりました。

<オペアンプとは・・・?>
演算増幅器(おぺれーしょなるあんぷりいふぁいあ)の略でこれひとつで増幅や足し算や引き算はおろか微分積分も出来る優れもの!

授業の内容は前期と比べてもめっさ単純で、

加算とか減算とかの計算式とか増幅の計算式とか、理想オペアンプの仕様だとか、そういう基礎的なことの羅列です。

オペアンプ自体は1年生の頃から使う機会も多かった子たちの一人なのでこれぐらいのことなら全然問題ありません。


つまり試験なんてあってないようなものなんですね。なんで今更試験範囲にしたんだろう。

疑問は膨らみますが、ソレを言ったらきりがありませんね。今日のアルゴリスムの試験も授業と全く関係ない問題だらけだったし・・・・

まぁこれがいわゆる高専の試験というやつです。誰か高専の学習指導要領作って下さい。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
高専の試験科目の話です。因みに今日の試験科目でもあります。


内容は名前の通り、コンピューターのハードウェア・・・と思わせておいて中身はなんとアセンブラです。

正確にはMIPSコードについて永遠と語る授業となっています。MIPSなので微妙にアセンブラの授業と咬み合わない・・・。


今回の範囲は手続きがどうとかその辺りでした。C言語的に言うところの関数ですね。再帰呼び出しとか出てきましたよ。

まだまだ基礎中の基礎で難しいところはありませんが、ロード命令がLAとlwで混同するなど

2つのアセンブラの授業を同時にやっているせいで致命的に難易度があがっている気がします。


あれ?どっちが3オペだっけ?となるのがオチですね。いくらPICでアセンブラやっているとはいえムリなものはムリです。


アセンブラのテストの方は謎の進数変換テストだったので論外ですが、

こっちの方のテストはちゃんとしたテストだったので思ったより被害が大きくなっている雰囲気がありますね。


因みにハードウェア自体は3年からの継続科目で、3年の時は正論理からロジックICまでをやりました。

その流れでアセンブラに突入する一連動作は全く理解できませんが、まぁこれも運命だと思って諦めましょう。

電子情報コースの皆さん。頑張ってください。


というわけげ今日はこの辺で。明日はアルゴリズムとネットワークです。どちらもまだ手付かずですヤバい。
因みに今日は今回の期末試験の唯一の一般科目の英語があってもうそれは散々でした。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
関東ブロックのサイトに今年度のノードのエントリー情報がUPされていますが、それによると・・・。

11月24日の段階でサッカーがAオープンで1チーム(産技ですね)

ライトセカで2チーム(全部産技!)、ライトプラが1チーム。

ダンスが0でレスキュープラが1でBが2チーム

レスキューセカだけ10チーム。


その中の6チームが産技ですけれども、それを引いても4チーム。現段階でレスキューセカだけこんなに多い。


これからまだ、トゥルースや八潮学園などの巨大勢力がエントリーしてくる訳ですから、

今年もすごいチーム数になりそうですね・・・。

また去年のようにノードから10チーム推薦なんていうことになるのでしょうか・・・?

でも例年を考えると6チームとか5チームということはあっても10チームなんて異常でしたからね。

そう何度も異常なことにはならないでしょう。と言いたいけどチーム数が多ければやっぱりなりますよね。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
予想していた流れではあるのですが、今度の研究室ではJDKでAndloidアプリを作ることになりました。

いつぞやの動物将棋を比べると格段にレベルが下がっているような気もするのですが、その辺りは気にしない。


要するに、JAVAでどうたらこうたらやれということです。あぁ。面倒くさい・・・(苦笑)

題目については今回は自由。4人中の3人がやることになって、3人ともバラバラに別個のアプリを作ることになりました。


つまり、何を作るかから決めないといけないということです。

でもこれが異常に難しい・・・。簡単なものはまず不可。でもゲームなどを出すと研究室的に体裁が悪い・・・。

そこそこに難易度が高く、尚且つ研究の発表としてドヤ顔ができるようなアプリ・・・。


それを考えてはや2週間。正直殆ど何もやっていません。

目的だの製作背景だの、制作方法だの、と色々なお題目をでっちあげないといけないのですが・・・間に合うかな。


とりあえずノードが終わってからでいいや。という結論に至った今日この頃でした。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
新商品だそうです。
秋月で売ってた新しいモータードライバです。秋月産みたい。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06273/


画像を見た通り、I2Cバスのモータードライバのようです。つまりこれを使えばNXTでめっちゃモーターが使える・・・と。

アドレスは9個まで変更可能なので1つのI2Cモジュールに対して最大9つまでモーターが使える訳ですね。
NXTだと最大36個かぁ・・・そんなにいらねぇ(笑)

ビットレートは100kと400kで選択可能なので非常に便利ですね。

動作電圧は2.75~6.8Vで、最大連続駆動電流は1A ・・・と。

要するに7291Pの動作電圧が低いものと考えるべきなのでしょうね。

380とか540とか、マクソンモーターとか、持ってみて重量を感じるようなモーターは回せないということでしょうね。

ギリギリダイセンモーターが回るかな?燃えるかな?といったところでしょう。NXTモーターは2Aまで行くのできついですね。

RCXモーターなら何ら問題なく回るので、RCXモーターで遊ぶのであれば非常に有効なドライバだと思います。

回転速度もPWMではなく、出力電圧で指定します。最終的にはPWMになっているようですけど。

勿論、出力電圧もI2Cで信号として送信するわけですが・・・。

データシートによると、有効な電圧指定範囲は、0x06h(0.48V) ~0x03Fh(5.06V) 、

出力電圧は4xVREF(内部の1.285Vリファレンス)x(VSET(指定した値)+1) /64で算出されるようです。 



1個170円なので、燃えても痛くありませんし、暇な高専生はちょっと試してみるのもいいかもしれませんね(チラッ


という訳で今日はこの辺で。


また、DropBoxを始めてみたいという方は此方のリンクから行っていただくと、500MBサービスされるらしいです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...