忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
去る8月29日、横浜の某赤レンガで、某ヤマハのなんたらロイドさんのお祭りがあったようなのですが、

そこの映像がyoutubeに上がっていたのですが、なんかとんでもないことになっていました。


最近どこぞの緑のコンビニでよく見かける緑のネギの人がなんか写ってますね。

でもおかしいと思いませんか?

その写っている場所。


どうみても、何もない空間に映像がどかんど映しだされています。

確かにこの手のスクリーンなしの3DTvの研究は行われていますし、

何年か前に成果の発表があったことは知っていますが・・・。


こんなに進歩してたっけ?

と思ったら、なんとこれ、常時下から水を大量に噴射することによって水のスクリーンを作り出し、

それになんと川の反対側から映像を投影しているんだとか。

しかも映像はどうみても3D、こんなこと、一体誰が考えつくのでしょうかねぇ。

ネギの人はともかくとして、周りの光の表現は本当に素晴らしいものだと思います。


こりゃ信者が発狂するのもムリはないか・・・。

今日はそんな水のスクリーンの紹介でした。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
遅くなりましたが、8月のアクセス解析です。

まずはワードランキング。今回本当に久しぶりに入れ替わりが発生致しました。
順位 ワード
1 PIC 110
2 ロボカップ、ロボカップジュニア 61
3 NXT,nxt 50
4 コンデンサ 34
5 使い方 26

2位以下が全部変わりました。4位だったロボカップが2位に浮上。それに伴いNXTとコンデンサが1つずつ順位を落として

5位にはレゴの代わりに「使い方」がランクイン。

大会近いからでしょうか。ロボカップが息を吹き返しましたね。そしてPICは依然TOP独走です。

NXTも票数は落としましたが、依然ランクインは・・・というかTOP3を譲る気がありませんね。

NXTの記事なんか、もう何ヶ月も書いていないような気がしますが、力強いです。


そしてコンデンサの謎集客は未だに続きます。実はフィルター回路の紹介を今度書こうと考えているので

そこでまたドカーンとコンデンサアクセスが増える気がしています。


・・・というのが今回のアクセス解析の結果でした。

2012年の8月の段階のワード推移です。

それにしても、ずーっと見ているのですが、IE6.0のシェア、何時まで経っても1%切りませんね。目標とは何だったのか・・・。

という訳で今日はこの辺で。予備調査?↑の1行がその内容です。←

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
脆弱高専生の僕たちは誰一人としてついったーの使い方がわからなかった・・・。

お気づきの方いらっしゃるかもしれませんが、右側のプラグインのところ、なんか増えています。

一つ目は例の東東京までなんたら日の例のアレ。因みに今日(9月7日)でちょうど100日です。



・・・って、えっ!?

衝撃の事実発覚です。

そして2つ目はその下。RRC_BOTです。

これは何かというと・・・BOTです。BOTとは自動で呟いてくれるツイッターの機能的なアレらしいのですが、


そもそもついったーって何?(笑)

僕は以前に一度、勝手にアカウントを作られたことがありますが、触ったことがないので

なんのことだかわからないという致命的な状態です。

なんかつぶやくよーぐらいのことしかわかりません。

フォローとか、リツイートとか、何のことなんでしょうね・・・?


と、いう訳で、

Twitterが何なのかはよくわかりませんが、とりあえず面白そうだったのでBOTを走らせて見ることにしました。

内容は凄まじく酷いですが、BOTなので悪しからず。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
6時に学校着。大会モードですね。

今日はNESTロボコン当日。皆さんのロボットの方はどうなっていたのでしょうか。

僕は基本審判をしていた上に途中抜けたりしていたので、殆ど何があったかを把握できていません(笑)


しかも閉会式も会場の片付けで出ていない、よって競技結果もしらない。

競技結果を知ったのはすべてが終わった後。ぽつんと残されていた4枚の賞状を見た時でした。


それによると、どうやらWanWan準優勝とサッカーライトウェイト優勝をもぎ取ったようです。

どうしてこうなったし。とにかくおめでとうございます。


そんな感じでなんだかんだでサマチャレでは何故か賞が取れるロボカップ部でした。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
がありました。

今年は数で圧したのでいつもより早く終わった・・・かな?

只問題はそこから始まるのであった・・・。

なんと大会の方で欠員が出たらしく、明日までにロボットを三台作って欲しいとの依頼が。

・・・?

自分らのロボットもできてないのに?



という訳で大ロボット制作会が始まりました。略して大会です。

みんな自分ので忙しそうだったので僕が一台作ったのですが・・・

そういえばサッカーロボットまともに作ったことない・・・。

部品もないのでRCXで作ることに。

部品探しに苦労しつつ、一時間程でボールを追うロボットができました。

方位を乗っける余裕はないのでなにやらかすかはわかりません。

サッカーロボットってレスキューロボットと全然違うから難しいですね。

そもそもルールわかんないし。

そんな明らかに時代遅れの謎ロボットをサッカーで目撃したら、

「あぁ、アイツか。」ということでご容赦下さい。

当の本人はレスキューの審判やったりなんだりでシカト決め込む予定ですのでどうぞよろしく。

文句は副部長にお願い致します。


さて、レスキューBのルール読まなきゃ・・・

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
昨日の日経なのですが、こんな記事が。


かいつまんで説明すると、例えば高専でもそうですけど、大学や院って研究室がいくつか存在しますよね。

そこには専門の先生がいて、学生はその先生の研究室を選んで配属することができるのです。

配属後は授業カリュラムに存在する研究室の時間等に、そこの研究室で少人数で専門的なことを勉強する・・・という制度です。


早いうちから専門的なことが学べるということで日本の理系の大学ではどこでもだいたいこれを採用しているのですが・・・


日経で出ていたのは、その研究室制度に対して

高専生が大好きな理研の理事長が「学生の囲い込みが甚だしく、流動性がない」と批判しているというものでした。

要するに、徒弟制度・・・・所謂研究室制度では、学部の段階で学生の専攻が決まってしまい、

若いうちから偏った知識を教えてしまうことで、

学生自身のスキルや就職先をほぼ固定させてしまう傾向にあるのはまずいのではないかということです。


まぁこれは現高専生である我々も全く同意権で、学生のうちにやりたいことなんて明確に決まっている人は少ないのに

強制的に自分の専攻を、しかも研究室には定員があるので場合によっては自分の意思にそぐわない分野を、

専攻として決定させられてしまうのはどう考えても・・・。


そういう時、先生たちは、「学校の専攻なんて後でいくらでも路線変更は出来る」と言いますが、

その路線変更手段ってかなり無理矢理ですし、

そもそも専門外になるので、研究室はノーサポートですから完全に自力でやらないといけませんよね。


しかも先に専攻を決めたせいで、後から出てくる他の路線が見えなくなる人だって大勢出るはずです。


どんな仕事になるのか検討もつかないうちから専門を決めるのってどうなのでしょうね。

なんとか就職したはいいけど、

研究室でプログラムの専攻をしていたのに、就職先で回路作れと言われて泣きを見た先輩もいるようですし・・・


学生のうちから1つの専門に縛られるって、そんなコレしかできない新入社員、

企業側から見ても、どう考えても使いにくいと思うのですが・・・。というか現にそういっているようですし・・・


そんな感じで今ちょっとクラスで問題になっているっぽい雰囲気のあった徒弟制度基研究室制度の話でした。

因みにWeb板もあるようです。会員制ですが、閲覧することができるようです。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO45256830S2A820C1MM8000/

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
遂に念願のボール版を購入しました!








電気通信部がねっ!


という訳でボール盤が自由に使えることになりました。

納品は28日頃だそうなのでNESTには間に合いそうにありませんね。

9月からは使えるようになることでしょう。思ったより早いかったですね。


ところで、最近・・・というか今週からなのですが、部内で「名言」が流行っています。

某りんご社の前CEOの影響か、巷でも大ブームで名言本は出せば売れるなんて言われてたこともありましたね。


そんな波がとうとうこの部室にもやってきたようです。勿論発端は副部長。安定ですね。


という訳で一昨日2つ。昨日2つ。という凄まじいペースで誕生していますが、今日はその比ではありませんでした。

えっと・・・僕が帰った時点で20個近く増えていたような・・・。


この部活は一体何処へ向かっているのでしょうか・・・?


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
なんということでしょう。

2時頃でしょうか。某3人組が帰って・・・あれ?

珍しく部室に一人。いつもなら3人はいるのが安定なのですけど・・・。


という訳で今日はまじめに部活の日です。と言っても結果から言って変なことばかりしてたのですけど・・・。


活動内容はコチラ。サーボモーターです。
サーボモーターです。結構小さいの選びましたよ。
チャンプで投げ売りされていたサーボモーターです。小型ですが、サーボなのでそれなりに力があります。


まずこれを固定する。という作業を行おうとしました。ところが・・・。

既にネジ穴が開いていて、ラッキーと思ったらなんとその穴がM1用。


とりあえず、アキバに行った部員についでに買ってきてもらっていたのでそれは問題ないのですが・・・

ネジが小さい・・・。器用とか不器用とか。そういう次元の話ではありませんでした。

ポリシー的には「ピンセットは使ったら負け」と考えている自分ですが、流石に今回ばかりは・・・ハイ。

そんなこんなで何とか固定ができて今ここ。つまり固定してから何もできていません。

そもそもモーターが1セットしかないし・・・もう1セット買ってこなきゃ。

という訳で次にアキバに行く部員に頼んでみようと思います。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
勿論回路的な意味で。


大変だったオープンキャンパスから一夜明け、普段通りの部活動の日々に戻りました。

と言っても今週末にはサマーチャレンジ。今で言うNESTロボコンが開催されます。


部員のロボットの方はというと・・・。まともに動くのが・・・一台もイナーイ。


後5日。何台動くようになるのでしょうね。この状態から。


ところで、最近の話ではないのですが、回路って、知らないうちに燃えてることってありません?

特にPIC32MXとかPIC32MXとか。

目の前にで燃えるより、知らないうちに燃えている方がショックは少ないかもですが、実害は後者の方が大きいですよね。


使おうと思って繋いだら・・・アレ?燃えてる・・・。

半年以上放置回路だと結構こういうことがあるのですが僕だけでしょうか?


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
昨日、今日と、オープンキャンパスということで、沢山の方が学校に訪れました。

と言っても例年より少ない気はしますけど・・・・特に子供が・・・。


今年は例年と違ってサッカーメインで展示を行いました。「2012年。産技ロボカップレスキューは衰退しました。」ので・・・

まず土曜日。ロボットが1台としてまともに動かないという惨事、散々な感じで終わりました。


RCXとTJ3、そして副部長のアレの3台で適当にフィールド走らせて・・・。それしかしていないです。

その後、普通に部活をして普通に帰り、ホームセンターに寄ってそのまま・・・

伊豆に行って来ました。

何しに?温泉入りに。

終電で行ったので、着いたら日が回っていました。


そして日曜日。オープンキャンパス2日目。学校までの距離約100km。

とりあえず電車に乗る→寝る。

これだけで1時間半ほどで品川にワープすることが出来る。便利な世の中になったものですね。


そんなこんなで2日目。

流石に土曜よりは多いですが、やっぱり人は・・・。

という訳でデモ競技をやってみることに。


前進しかしないロボット2台と自作のロボット1台、それとTJ3の基本ロボット1台の合計4台で行いました。

まぁホントは自作とTJ3の1対1だったんですけど・・・。

その競技会をなんと1時間ほどぶっ続けで行いました。


因みに勝敗は・・・具体的な点数はわかりませんが、とりあえずTJ3の一人勝ちという形になりました。


ボール追うことしか出来ない基本セットに本番用の自作ロボットが負けるなんて・・・。

副部長。ちょーっと不味いのではないでしょうか。


これはもう全員TJ3買ってロボット作るしか無いかなー。


そんな残念な兆しが見えた今日この頃でした。

因みに僕はその後ずっとアセンブラで遊んでました。40×30最高。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
なんかそんな感じ、しません?

最近はCを簡略化するという作業を永遠と繰り返す作業の連続なので、

正直もう将棋もアセンブラでいいのではないかと思ってしまうほどです。


とりあえず500行ほどにしたプログラムを更に150行にまで削減することに成功し、もう後は知らない。知りたくもない。

そんなこんなでアセンブラによるPIC24Fの制御プログラムの作成という本職の方に戻って参りました。

ところが・・・。


回路が間違っていたらしく、動かない。というか返事がない、ただの屍のようだ・・・。

それではんだの前に座って回路を見て見るとまぁ案の定、線が1本切れてると。


直したら動きました。それだけです。

という訳で明日から本格的にプログラムを組んでいこうと思っています。


因みに明日あさってはうちの学校のオープンキャンパスです。

遊びに行くと、副部長がやさしく対応してくれると思いますので、宜しくお願い致します。


それでは

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...