RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
となりましたが、今日も部室は人が少なくて快適です。
実質レスキューは活動しているの2チームしかいないからなぁ・・・。部室が広く感じます。
それで、多方面から心配されているロボットの状態ですが、割りとよいう方向に持ってきていると思います。
ジャイロセンサー以外は(笑)
ジャイロセンサーは動かす度に回転量が変わって全然まともに使えていない状況です。
そう、例えるなら磁場条件が悪いところでコンパスを動かしているような・・・そんな感じです。
プログラムに異常はなし。ジャイロ自体も動作は確認済み。だから余計に厄介なんです。
ものスゴーっく電力不足的な根幹を成している付近に異常があるっぽい雰囲気があるので
すごく気が重いのですが、明日その辺りを詳しく調べてみようと思います。
今日はそんな感じ。あと部室のコースが微妙に変わりました。
それでは
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
実質レスキューは活動しているの2チームしかいないからなぁ・・・。部室が広く感じます。
それで、多方面から心配されているロボットの状態ですが、割りとよいう方向に持ってきていると思います。
ジャイロセンサー以外は(笑)
ジャイロセンサーは動かす度に回転量が変わって全然まともに使えていない状況です。
そう、例えるなら磁場条件が悪いところでコンパスを動かしているような・・・そんな感じです。
プログラムに異常はなし。ジャイロ自体も動作は確認済み。だから余計に厄介なんです。
ものスゴーっく電力不足的な根幹を成している付近に異常があるっぽい雰囲気があるので
すごく気が重いのですが、明日その辺りを詳しく調べてみようと思います。
今日はそんな感じ。あと部室のコースが微妙に変わりました。
それでは
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ