RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
今回の記事は今更感溢れる、PICkit3に関してです。

PICkit2の上位互換で、ちょっと高いPIC用のライターですっていう説明が定番ですけど、本当にそうなのでしょうか。
まぁ値段が高いというのは本当ですけど・・・
因みにPICkitは何故か販売店によって価格が全然違います。
ICとかでもよくあることですが、こんなに違う品物は珍しいです。
話を戻します。まずは対応しているPICについてです。
PICkit2は、たまに対応していないPICがあって、32MXシリーズや、新しい16Fシリーズ等のPICが該当します。
そして、PICkit3では、今のところ、全てのPICに対応しているようです。
こう見ると、PICkit3の方が良いようにも見えますが、
実は新型の16Fシリーズの場合、microchip社からパッチが出ているので当てれば普通に使えるようになります。
32MXに関しては、PIC自体が入手が割りと難しいので、使えなくてもあまり問題はありません。
それに、きっとそのうち32MXの方もパッチがリリースされるでしょう。
後はPICkit2の場合はバスパワーと言って、PICkit2の方から回路電源を取ることができましたが、
PICkit3では、それができず、外部から電源をとる必要があります。
そもそも、PICkit3の場合、外部電源を繋がないとPICを認識すらしない仕様になっています。
また、PICkit2では、UARTによるデバッグが行えたり、PCとの通信ができたりしたのですが、
これもPICkit3には搭載されていません。
まぁこのように、仕様としては、割とPICkit2より残念だったりします。
只、PICkit2よりかは基本動作が安定しているような気がしますので、そういう意味では使い易いです。
でも正直なところ、これを買うくらいなら、ハンバーガー基、ICD2や3を買った方が良いように思います。

まぁそんな感じのPICkit3、因みに僕は見た目がカッコいいのでPICkit3を使っています。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior

PICkit2の上位互換で、ちょっと高いPIC用のライターですっていう説明が定番ですけど、本当にそうなのでしょうか。
まぁ値段が高いというのは本当ですけど・・・
因みにPICkitは何故か販売店によって価格が全然違います。
ICとかでもよくあることですが、こんなに違う品物は珍しいです。
話を戻します。まずは対応しているPICについてです。
PICkit2は、たまに対応していないPICがあって、32MXシリーズや、新しい16Fシリーズ等のPICが該当します。
そして、PICkit3では、今のところ、全てのPICに対応しているようです。
こう見ると、PICkit3の方が良いようにも見えますが、
実は新型の16Fシリーズの場合、microchip社からパッチが出ているので当てれば普通に使えるようになります。
32MXに関しては、PIC自体が入手が割りと難しいので、使えなくてもあまり問題はありません。
それに、きっとそのうち32MXの方もパッチがリリースされるでしょう。
後はPICkit2の場合はバスパワーと言って、PICkit2の方から回路電源を取ることができましたが、
PICkit3では、それができず、外部から電源をとる必要があります。
そもそも、PICkit3の場合、外部電源を繋がないとPICを認識すらしない仕様になっています。
また、PICkit2では、UARTによるデバッグが行えたり、PCとの通信ができたりしたのですが、
これもPICkit3には搭載されていません。
まぁこのように、仕様としては、割とPICkit2より残念だったりします。
只、PICkit2よりかは基本動作が安定しているような気がしますので、そういう意味では使い易いです。
でも正直なところ、これを買うくらいなら、ハンバーガー基、ICD2や3を買った方が良いように思います。

まぁそんな感じのPICkit3、因みに僕は見た目がカッコいいのでPICkit3を使っています。
(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(01/03)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ