RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB
2005~2013
2005~2013
python一色なのが最近の日常です。
というのも、Haskellと触れ合う時間は終了し、prologともしばしのお別れ。
Rubyは正直飽きたし、C++やC++はもう使いたくないということで最近はpython勉強してます。
Java?もう一生使いたくない
色々紆余曲折あって、今pythonでアプリケーションを作ることになったということもあって、
今起きている時間のほとんどはソシャゲとアプリケーション製作に使われています。
twitterで僕のアカウントをフォローされているかはわかると思いますが、
昼夜問わず発狂しているのは主にこのアプリケーションが原因です。
pythonというより、GUIライブラリの方が仕様が謎すぎて毎日がカーニバルですね。\カーニバルダヨ/
最初はPyQtを使おうと思ったのですが(大学に師匠もいるし・・・)
C++主体で、C++以外の言語でやろうとする色々と不便極まりないことがわかったので、
今回はwxpythonを使っています。
wxpythonについては日本語の資料が少ないようなので、そのうちコーナー記事を書いていこうと思います。
これ以上コーナー増やすのかとかいう声は気にしない。
とりあえずまずはアプリリリースからですね。
バグがありすぎて到底リリースとか遠い話ですが、できたら9月中に出したいですね。
という自爆告知をしたのが今日の記事でした。進捗を見て煽りたかったらTwitterをご参照ください。
(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
というのも、Haskellと触れ合う時間は終了し、prologともしばしのお別れ。
Rubyは正直飽きたし、C++やC++はもう使いたくないということで最近はpython勉強してます。
Java?もう一生使いたくない
色々紆余曲折あって、今pythonでアプリケーションを作ることになったということもあって、
今起きている時間のほとんどはソシャゲとアプリケーション製作に使われています。
twitterで僕のアカウントをフォローされているかはわかると思いますが、
昼夜問わず発狂しているのは主にこのアプリケーションが原因です。
pythonというより、GUIライブラリの方が仕様が謎すぎて毎日がカーニバルですね。\カーニバルダヨ/
最初はPyQtを使おうと思ったのですが(大学に師匠もいるし・・・)
C++主体で、C++以外の言語でやろうとする色々と不便極まりないことがわかったので、
今回はwxpythonを使っています。
wxpythonについては日本語の資料が少ないようなので、そのうちコーナー記事を書いていこうと思います。
これ以上コーナー増やすのかとかいう声は気にしない。
とりあえずまずはアプリリリースからですね。
バグがありすぎて到底リリースとか遠い話ですが、できたら9月中に出したいですね。
という自爆告知をしたのが今日の記事でした。進捗を見て煽りたかったらTwitterをご参照ください。
(^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet
カレンダー
最新CM
カテゴリー
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
最新記事
(01/01)
(08/27)
(04/29)
(01/01)
(11/20)
(09/06)
(09/04)
(08/09)
(08/06)
(07/27)
(05/29)
(03/15)
(01/01)
(05/07)
(01/11)
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性
アーカイブ