忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
RCXが11台どどどどん!

12セット借りてきたので今こういう状態です。
RCXがたくさんあるとつい、積み上げたくなる・・・癖ですね。流石にタワーは危険だったのでピラミッドにしてみました(笑)
1個15000円なのでこれだけで15万円ちょいするんですよね(笑)

因みに残りの一台はといいますと、


副部長ががんばってくれています(笑)
サンプル作成中・・・といっても説明書にあるロボットですけどね(笑)
講習で作るロボットのサンプルの作成を任せているのですね。

とりあえず、講習は一年生を月曜と火曜の2日に分けて受講させて、

主にロボットの作成とNQCによるプログラムについてを行っていこうと考えています。


とりあえず、来週から、初めていこうと考えているので一年生の部員さんは参加してくださいね。

とりあえず、第一日目はロボットの作成とNQCのインストールを行って

時間が余ればプログラムに入ろうかな、といった流れで考えています。

なので皆さんPCの持参をお願いいたします。

それでは今日はこの辺で

 (^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior

遠回しな表現ですね。簡単に言うと部活の方向性です。


一先ず、今日でめでたく3年生以下のほぼ全員の参加競技が決定いたしました。

顧問の先生には今月中と言っていたのですが、かなりペースが速いです。良かった。


やっぱり今年もレスキュー主体の構成になりそうな雰囲気がありますね。人数多いですし。


とりあえずこの感じだと、来週までにチャレンジごとに部員を集めてチーム分けでも行いたいなぁ。

そんな流れになってきています。

それでその後、

RCX
NQCを使っての初歩的な講習+一部のマニア向けにPICの講習を行っていく流れになっています。
RCXです。どうやら某研究室に大量に眠っているようなのでそのれお借りする方針になりました。まだ研究室には連絡していないけど(笑)
まぁRCXなら数もあるし、簡単だからみんなできるんだろうなぁ。とか勝手に考えてはいますが、

自分の同期を見るとやっぱりプログラムは苦手な子が多い・・・

1ヶ月くらいでまともになる程度にはしたいのですが、間に合うかな・・・

そもそも、ロボットの作成についても教えないといけないし・・・あぁ。課題山積orz

まぁとりあえずはロボットの基本形を作り、プログラムから始めていこうと考えています。



そのあと、控えているのが「サマーチャレンジ」今年は色々変わるそうなので、いつもより参加しやすいですね。

とりあえず、一年生の練習の場として利用させていただけたら嬉しいなーといった状態ですね。

指導が間に合うかどうかはまた別問題ですけど・・・


という訳で今はひとまずサマーチャレンジに向けての活動を行っていこうと考えています。


なんか只の報告会のようになってしまいましたがとりあえず今日の記事はこの辺で。

最近部活の記事しか書いてない・・・(笑)


 (^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
まぁこうなるだろうとはわかっていました。

部長の引継ぎが今日行われました。


まぁその中で結果的に、部長をやらせて頂くことになりました。

若干流れというか・・・どうしてもこうなったというか・・・

まぁその件は承知していて別にいいのですけど・・・


うーん。うん。

部長って・・・なにするんだろう?

今のところ全く不明です。

まぁとりあえず部まとめときゃいいか(笑)


今年は部長以外の人事がいつの間にか、全部1年生になっていてすごく驚きました。

今年の1年生やる気アンナー(笑)


こりゃこっちもちょっとマジメにやらないと・・・(汗)



という訳でいきなり一年生を集めて色々することになったっぽいです。
・・・副部長と(特に)書記を動かして気楽にやろうかな。

問題は山積ですが、とりあえずがんばっていこうかと思います。


そういえば新部長の挨拶とかそういう系統一切カットされてたな。自分も全く気にかけてなかったが(笑)



それではーノ

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
という訳で今日また部員が増えました。これで一年生だけで11人です。

わぁ。一体どうすんだよこれ・・・


なんか非常に嬉しい反面、さて。どうしたものか・・・という言葉が頭をよぎります。


指導という意味でも、場所的な意味でも。


まぁとりあえずメンツもそろったことだし、とりあえず今週いっぱいかけて参加する競技を決めて、

それから講習をしてって流れになるかと思います。


でも・・・

それで間に合うのかどうかは未だに謎です(笑)


どうやら今年もサマーチャレンジはあるそうですから・・・


参加・・・するのかなぁ?


因みに試験結果は線形解析の2つは余裕

情報は思った通り漸化式と単語の部分が全滅しました。

まぁ情報はあとでいくらでも巻き返せるからいいんだ。

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
あ。もちろん歌の話ですよ?

昨日更新しようと思ったのですが

試験終了から朝までの記憶がかなり曖昧ということにしたいで、恐らく寝落ちしたんだろうなぁ・・・

という風に分析しています。


何が言いたいかというと、更新し忘れたということです。


とりあえず高専生は一足遅い中間試験を昨日、無事終えることができました。


最後の科目はコンピューターハードウェアと情報、

前者は何の問題もありませんが(16進数の計算やらかしたけど)

情報の方は僕も含めてクラス単位で崩壊しました。


前にも書いたと思いますが、聞いたこともない漸化式というものを使ったプログラムの問題が出てきて、

いくらプログラムが読めても、まず漸化式の定義もわからない我々は、当然壊滅したのです。

どうやら一応1年生の時の範囲という扱いになっていたのですが、授業では一切取り扱っていなかったのですね。


ちゃんと試験前の授業で先生に指摘したのですが、「やった」の一点張り・・・

だからやってないっつーの(笑)

という訳で答案の返却の日に、当時の数学の担当教師も巻き込んでの抗議活動が計画されることになりました。

ここでなんとかして勝利しないと、恐らくクラスの7割が赤点になるでしょうね(笑)あくまで個人的な見立てですが・・・

なんてったってうちの学校が誇る、某プログラミング研究部の部長があの点数ですから・・・(苦笑)

皆が揃って「プログラム関係ねぇし・・・」と言っていましたよ。

まぁ。情報の抗議活動はそれとして


今日から(実質昨日から)部活動が解禁されました。


といっても今日はどうにも頭が痛いので全然無理でした。(7時まで残ったけど・・・)

今日やったことといえば、電池の充電くらいでしょうか?

そもそも一年生と入れ替わりになったようで、誰もいなかったのでなにもしようがなかったんですよね・・・


新しく入った子もきていたそうですが、ちょっと会えませんでしたね。残念。

まぁ会議の連絡はいっているようなので会議の時にでも・・・と思います。


まぁとりあえず明日は頼まれたものを買いに秋葉かなぁ・・・起きれればだけど(笑)


という訳で今日はこんな感じで終了です。

因みに今日は応数と英語が返ってきて、結果は余裕でした。

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior


試験中にも拘らず、新入部員が増えたんだとか。また1年4組だそうですね。


これで新入部員は計11人。一年生は全部で10人となりましたね。


あれ?これどうなるんだ・・・?

組み合わせがどうなるんだろう。ちょっと考えてなかったですね。


まぁ全部来週の会議で決めればいいの・・・かな?

とりあえず試験が終わらないことにはどうしようもありませんね。


その試験ですが、今日は解析学と英語がありました。

解析は凡ミスで死んだのでもうどうでもいいです。赤じゃなきゃいいや。

英語は知らない。何も知らない。


そんな感じで本気でヤバいと思ったので今日は7時ぐらいまで学校で勉強会をやりました。


試験前のまともな勉強は実はこれが初めてだったり。今までなにやってたんだか。

と・・・途中ちょっとDSに走りましたが、まぁ誤差の範囲内でしょう(何が)一応8割方は勉強しました。


そんな明日の試験科目は物理と応用数学

物理は音波と光、応数はスカラー場のベクトル線微分その他です。

なんか教科によってやっていることのレベルの違いが露骨に出ていますが、その辺りは気にしない方向で。


とりあえず前半3時間は物理、中一時間DS、後半3時間応数という感じで行っていました。


でもなんでいつも、教える側なんだろう。初めて見る問題の解法を他人に教えるとかこんなの絶対おかしいよ。

最終的には授業形式になっていて・・・訳が分からないよ。


その場で理解して教える・・・みたいなことをずっとやっていました。


毎回毎回、試験の際は、復習(というより勉強)の方法が「人に教える」だけなんですかこんな僕は異常でしょうか?


(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior

クラスが電磁気で壊滅しました

どうやら、毎年情報科は電磁気で壊滅するそうです。

去年の電磁気もひどかったけど・・・今年はその上を行った(笑)


 とりあえず偏微分使っている時点で意味不明なんですよね。全く・・・


それで一昨日受けた、第2種電気工事士の筆記試験ですが、

解答速報が出ていたので自己採点してみました。


とりあえず試験の余った時間で選択した答えはメモっていたので普通に照らし合わすだけですけど。

それで、気になる合格点ですが、発表は合格通知と一緒に行われるそうです。(採点してもすぐに結果がわからない!)

因みに、ここ数年の合格点は60点から変動してないそうです。

うちの学校でも合格点は60点ということで考えていたようなのでそれでいいのかな。

さて、ほぼノー勉で3回の講習しか受けていない状態でどこまで通用するかな・・・

気になる点数は・・・!














結果:86点。


とりあえず公式作ったところ以外はほぼ全部大丈夫でした。テキトーに答えたところが全部ハズレってどういうことなの・・・

という訳で例年の合格点26点増という結果でした。フラグは回避ですね。

足切問題などはないそうなので、まぁ・・・受かってるでしょ。うん。

という訳で(きっと)実技試験の方に駒を進める形となりました。

実技試験・・・いつなんだろう。期末と被らないといいけどなぁ。


という訳で玉砕報告と合格報告でした。

それでは。

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
筆記試験が終了しました。

場所は東京都市大学。
東京都市大学です。場所は尾山台、あれですね、自由が丘とか田園調布の近くですね。
旧武蔵工業大学ですね。 こっちの方がまだ有名かな?

とりあえず、東京の人はみんなここで受けているみたいでした。会場が都道府県ごとらしいので・・・

と、いうことは・・・?


当然、凄い人になります。

ここ数年の受験者の増加具合を見るに、今年は全国で10万人以上が受けていると思うのですが、

単純に人口比率で考えると、大体、今日はこの大学に1万人ほど集まった計算になりますね。


うっわ恐ろし・・・。

今年はうちの高専からは40~50人ほどが受験しているようです。1万分の50、まぁ一部屋50人はいるとしても

そうそう同じ部屋に高専の人はいないだろう。そう思っていた時期が私にもありました。


ところが会場にいくと、目の前に一人、左舷前方に一人。ふたりも同じ部屋に・・・しかもどっちも知り合い(笑)
よくよく計算してみたら4分の1ですね。結構大きかった(笑)

それですごく驚いたのが・・・


受験者オッサンばっか・・・(笑)

話には聞いていたけれどホントにほんとでした。そんなにムツカシイ試験だったっけ?


まぁとりあえず、勉強はせずに私語が禁止だったのでメールでなんかやり取りをしつつ始まるまでのんびりと。


それで13時00分。ようやく試験が開始されました。(なんか前の方結構来てない人いるけど・・・)

やっぱり問題は・・・・簡・・・あれ?


結構今までの過去問にはないような問題が多かった(ような気がします)


なんか数ヶ所勝手な公式作って答えだした部分もあります。

それでもマークシート形式なので、適当でも当たるときは当たるんですけどね・・・(笑)

まぁ何とか埋めて、終わったので途中退室しました。


そう。今日はそっからが不思議だったんですよ。

今回の試験では試験時間は2時間。試験開始から1時間で途中退室ができるようになります。

でも学校の講習だと過去問は30分~40分で解かせていて、みんなその時間でちゃんと過去問が解けていたんですね。


だから1時間もあれば絶対みんな大丈夫だろう。と思っていたのですが、

1時間たって、先に同じ部屋の同期が退室して、そのあと僕が出たのですが、

そのあと、門のところでみんなが出てくるのを20分ほど待ってたんですね。

でも、


誰も出てこない。

高専の人、だれもでてこないんです(笑)

壊滅したのかな?(笑)


とりあえずなんか周りの迷惑そうだったのでしゃーない。帰ることにしましたが・・・


結構人は途切れることなくでてきていたんですけど、その中に高専の人はいない。

おかしいなぁ。入口ひとつしか解放してないはずなのに。みんなどこいったのー(笑)


そんな謎を残しつつ、帰ってきました。


とりあえず答えがもうWEBにあるそうなので採点してみようかな。


(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
3年生は一足早く一日目が終了しました。

教科は電気と政治経済。一部の人は物理もあったっぽいです。

まぁ適当に済ませ、(コラ)2日間のインターバルにはいるかな・・・と思いきや。


実は明後日、第2種電気工事士の筆記試験があったりします(笑)


インターバルなんてなかった(笑)なんで毎年試験期間に被るんだろう。

要するに資格試験ですね。どういったものかというと、まぁ基本的な電気工事をするための免許を取るための試験です。


例えば、身近なところだと、コンセントとか、コンセントとか、コンセントとか。

屋内の内装の配線等を主にするための資格です。


実はコンセントといじるのにも免許いるんですよね。

結構みんな普通に家のコンセント勝手に増やしたりしていますが、実は自宅でも違法なんですよー。


まぁこれ本来は電気科の人が受けるようなものなのですが・・・まぁ暇だし単位になるし、とっとくか。みたいな感じです。


本当は去年受けたかったんだけど、存在を知った時には既に締め切りすぎてましたからね。残念。


まぁでも2種ははっきり言って簡単で、筆記は落ちる人4割ぐらいしかいないそうです。

うちの学校なら9割は受かるんだとか。

まぁ僕も友達もノー勉で過去問やって先生の言う合格ボーダーラインを割った点数をとったことがありません。

要するにそういうことなのでしょう。結構みんな受かるんですよ。きっと。


なんて油断をしているとこれは確実に落ちるフラグなので明日ぐらいはちょっと勉強しようかな・・・受験料払ってるし・・・

学校で朝から講習もやっているようなので行ってみようかと思います。

それでは今日はこの辺で


月曜日、線形に電子回路に電磁気だ・・・最初と最後が詰みに詰んでいる・・・(笑)

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior

やっべノー勉(笑)

まぁなんとかなるでしょう。


そんなことより今年のロボコンの予算を確認したのですが・・・


これじゃなんにも作れない・・・ってくらい少ないです(泣)

額でいうと某サ○○オ高専の○分の1ぐらいの金額でしょうか。


これは自己負担額が楽しいことになるかも知れませんね。または中途半端に残念な物作るパターンかも・・・


まぁ結局金貰ったところで、みんな基本的にお金の使い方とかわからないので

結果変わらないと言われればそれまでなのですが・・・

でもこれ、どうするんでしょうね(笑)「時間もないお金もない場所もない」例年のパターンが始まりました。

しかも今年は「人もいない」のおまけつきです。あれ?いつも以上にひどい・・・?


ちょっと昔の年には大会当日にまだ学校でロボット作っていた年もあったらしいのですが、

今年はそのルートに入ってしまっていたのでしょうか?


どうしようか・・・。といっても時間は戻ってこないし、部員はもう絶対増えないし、結局この辺は考えても無駄ですね。

いつも毎年その対策考えてさらに時間削ってるんですよね(笑)


全くどうしたものやら。


今思ったけどロボコン関連の記事って大体愚痴で染まってますね(笑)


(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
これは先週わかった事項なのですが、どうやら今年のロボコンまで実質あと10週間しかないみたいなんです。


え?普通に間に合わない・・・。

只でさえ夏の計画停電や大会の前倒しで時間がないのに、この人員不足では・・・厳しい・・・


機械班によると、機械を作れる人が、今のところ3人しかいないそうです。一体どうすればいいんだか。

回路担当の人間が機械やるようなことをすると言う話もでていますが、逆に足を引っ張るような気がしてなりません。

機械作業経験ほぼ0の人が大半ですから・・・まぁ無理と考えるのが妥当でしょう。


この打開策をなんとかして編み出さなくては、今年はまともにロボットすら作れてないような状態になるかも知れません。
一年生もこっちは殆ど取れなかったし・・・

実はこの部員不足の問題は去年の秋には既に分かっていたのですが、

何故なんだか、中核が誰も対策をとらなかったようなのですね・・・


一体どうなっているんだか。

(^・ω・)ノRadiumProduction in RoboCupJunior
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...