忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[1094]  [1093]  [1091]  [1090]  [1089]  [1088]  [1087]  [1086]  [1084]  [1083]  [1082
タイトル通りです。C91お疲れ様でした。



新年一発目のネタがこれでいいのか、良いのです。メールにリクエストが来ていたので即決なのです。
※こちらから記事ネタのリクエストを募集していたわけではありません。


というわけで今回のネタは、

知り合いの技術関係の人がコミケに出るらしいので行ってみたいけど

ヤバいところみたいなのでトラブルに会わずに行くにはどうしたら良いのかわからない人のための記事。

になります(´・ω・`)


一般知名度もだんだん上がってきたところですが、

ここでもう一度コミックマーケットとはなんじゃらという話とその実態をサラッと流しておこうと思います。


まず、コミックマーケット、通称コミケとは年に2回(新暦の年末と盆近辺)に開催される
外。この建物は会場ではない。 
”自称”同人誌即売会です。
CxxとCの後に開催回数を表記する形も一般的。前回がC91

即売会と言いつつ、基本的には非営利なので販売というより頒布という単語がよく用いられます。


同人誌っていうのは個人が趣味で出してる小冊子のこと。詳しくはみんな大好きwikipediaを参照してください。

特に漫画とかアニメ雑誌系を指し示す名称ではないので注意なのです。





で、なんで自称って書いたかって言うと、この辺が実態と異なっているからです。


別に本を売っていない訳ではないのですが、全体の割合からすると本は控えめ。

一般的にどこのサークルも”何かしらの冊子”は頒布していますが、頒布物全体で見ると3割位じゃないかな。
まぁその3割を求めてる人が多いわけですが。


じゃあ残り7割何やってるの?というと様々。色々なキャラグッズを売っているところもあれば

自作のCDやらアクセサリーやら鞄やら、基盤や基板や工作キットを売ってるところもあります。

ぶっちゃけ品揃えとしてはフリーマーケットを想像していただいたほうがわかりやすいかもしれません。

といってもジャンルごとに場所が分かれているので場所によって全然雰囲気は違いますが。



場所はここ数年はずっと東京有明の国際展示展示場、いわゆるビックサイトです。

現在ここには東1-8、西1-4の計12のホールが存在しますが、ここが全て人で埋まります。
ついでに廊下も外も人で埋まる。そして死ぬ
最近できた東7。これ終了ギリギリなので空いてる方 

開催期間は夏冬ともに3日間。大体3日で50万人前後の人が来ます。

前回のC91の3日目は21万人の来場があったそうです。プラス1万人スタッフがいます。つくば市の人口より多いです。

定例イベントにおける1日あたりの来場者数は世界で2位の超規模イベントです。
ちなみに1位はサウジアラビア、メッカにおけるイスラム教徒の聖地巡礼です。コミケにはそこら辺の国や宗教の行事じゃ太刀打ちすら出来ません。


というのが基本的になコミケの紹介です。

ぶっちゃけ実態としては趣味でやりたいことやってる人がやってることを披露する場、

ジャンルは問わない。こんな感じです。
つまりコミケのコミックは日本語的な意味ではなく英語のcomicという訳ですね。


勿論同人なので頒布物は自主制作に限ります。版権モノは勿論、インディーズ系もアウトだったり。
本業の方の参加もできますが、基本的に頒布物が指定する委託業者以外で購入できる状態だとアウトみたいです。つまり普段売ってるものは売っちゃダメ。


割りと線引きが明確でなく、当日持っていってアウトになった例も珍しくないそうです。

並んでる感じは近いですが、フリーマーケットではないでのそこは大事。


そんなこんなで最近では技術系のサークルも結構増えておりまして、

で、こんな記事が生まれるに至ったわけです。



で、次に参加するに当たっての必要情報をつらつら。

コミケには3つの参加方法があって、

ひとつめが一般参加、ふたつめがサークル参加、みっつめがスタッフ参加があります。

スタッフ参加はスタッフなので今回は省くとして、他2つ。


まず、一般参加というのは他のイベントに照らし合わせると一般来場者のことです。

基本的にコミックマーケットにおいては、

全ての来場者が参加者であり客ではないという考え方なのでこのような表記になっています。



次にサークル参加というのは他イベントで言うブース出展者です。

コミックマーケットでは他のイベントと異なり、3日中、同じサークルが参加(展示)できるのは1日だけです。

基本的に抽選なので日付も選べません。というかジャンルごとに日付が決まっています。

サークル参加は有料申請式です。結構期限が早くてC92の応募は1/13には郵送分が、1/18にはwebが終了します。

でそこから抽選、公式曰く毎回3割近くの落選があるようです。

抽選の時に日付と場所が割り当てられます。

大体のサークルは1日目 or 金曜日 東6 A1aといったように自分の場所を記述しています。

ホール名 東or西
6 ホール番号 
A ブロック名、全ホールで競合しない、大文字小文字区別あり
1 ブロック内の番号、2桁後半まである
a 小記号、aとbがある。隣と一緒だと書いてないところもある

内訳はこんな感じ。



というわけで参加するには基本的にはこのどちらか、ということになります。

最初からサークルで参加することは経験上オススメしないので、まずは一般参加からが良いのではないでしょうか。



次に行く上で最低限必要なものから。コミケは一般参加の際は特に入場料入場券必要ありません。

基本的に大事なもの順かもしれない。わりと適当です。


・飲み物
夏でも冬でもないと死にます。コミケに限り現地ではほぼ買えません。


・天候対策
夏ならタオルとか冷えピタとか凍らしたペットボトルとか。
冬はカイロとか手袋とか防寒着とか。
後は雨天時の合羽とか(傘は厳禁)。


・中の地図
これがないとどこに行けばいいかわかりません。
カタログでもいいですけど、持つとかさばるので最近は非推奨。近くなると中の地図がネットで出回るので印刷が吉。


・携帯電話、スマホ
ここ数年で遂に携帯電話会社が重い腰を上げたので会場でもちゃんと繋がるようになりました。
C90のときは不調だったWiMaxもC91では特に問題なく使えました。


・充電器
誰かに会う目的がある場合は必須。連絡がつかないとまず会えません。


・カタログ

地図と別にコミケのカタログ買っておいたほうが良いでしょう。
前述の通り現地に持っていく必要はないかもしれませんが、注意事項とか書いてありますので読んでおきましょう。


・袋
ビニール袋でもなんでも。割りと便利。


・軽食
ガッツリ食べられる場所は少ないので・・・後述しますが、そもそも昼食が必要になる時程では来ないほうが良いです。


・保険証のコピー
人がクソほど多いので普段ならありえないような体調不良に見舞われることも。


・クリアファイルやケース
もらった紙類を入れるのに。生のままだと人混みで確実に潰れます。


・紙袋
間違って痛そうな紙袋を貰ってしまった際に入れられるサイズが良いです。
最近は苦情もあってかあまり配られてないです。


・帰りの切符
会場では必須ではないですが、時間帯によっては帰るときに後悔します。


一時期は小銭がたくさんいるとか言われていた時代もありますが、

最近はセット価格で単価があがってきたのであまり使わないですね。むしろ野口が欲しい。







そして置いてきたほうが良いものも挙げます。


・クレカ、通帳、免許証等貴重品
盗まれます。ぶっちゃけ家の鍵も置いていきたいぐらい。
特に冬コミは年末なのでA◯SOKも来てくれません。ヤバイです。
※献血の際は個人を証明する物が必要なので免許証は必須


・イヤホン等紐状のもの(音楽系サークル除く)
人混みで引っかかるとトラブルの元です。


・スーツケース(一般のみ)
邪魔。とにかく邪魔。
国際展示場駅のコインロッカーはいっぱいですし、鍵を盗まれたら確実に盗まれます。
遠くの駅に置いてきましょう。


・パソコン(一般のみ)
人波に飲まれるので連れていくにはちょっとリスクが大きいです。そもそも持っていって何するの。


・傘
傘の使用は禁止されています。それほど人が多いんです。


・可燃物やその他危険物
技術オンリーのイベントではないので厳しさあります。バッテリ系も航空機内と同じくらいの感覚で。


・長物
たまにアンテナ背中に刺してる人がいますがコミケではアウトです。やっていいのは通信キャリアの人だけ


後は常識の範囲内で。


その他注意事項としては、チャリや車は基本ダメです。車は送迎もあまり歓迎されていないようです。

トイレはあるけど長蛇の列です。気をつけましょう。仮設トイレの中に至ってはもはや文明国のそれではありません。


一般的なビックサイトで開催されるイベントと動線が異なります。

普段使えるエスカレーターや階段、通路が使えない事があるのでカタログ等買って確認した方が良いです。


後ゴミは手に持たないほうが良いです。っていうか手に何も持つな。落とす。落としたら回収不可。

一応ルールではゴミは持ち帰りが原則とされていますが、

持ち帰るつもりで手に持ってると人波に飲まれたりして落とす事が多いので、

ゴミ箱を見つけたら捨てちゃったほうが良いです。それもあってか普通にゴミ箱はあります。



あと前述しましたが、近くなったら販売されるコミケのカタログにはいろいろな注意事項が書かれているので

できればこれを購入して読むことをオススメします。

基本的に毎回色々変わるので熟練者でも読んだほうが良い内容になっています。


それと、いちばん大事なのが、

初心者は午前中には来ない方がいい。ということです。

なにせ一般参加の人の殆どは午前に集中します。C91の参加人数は55万人です。ちなみに杉並区の人口は54万人です。

それが全部待機列になって入場を待っているわけです。

基本的にその入場待機列が捌けて自由に入れるようになるのは午後からです。
C903日目、11時の様子です。※開場は10時 
1時も過ぎればだいぶ人は減るので、技術系の島だけ見て帰りたい場合は午後に来るようにすると

拍子抜けするぐらい平和に回れます。

ただし、帰りが終了時刻近辺になると今度は駅が大変なことになるので、それまでに帰るのが吉です。

終了時刻は毎回ちょっとずつ違いますが、基本的には

1日目と2日目の企業が17;00、2日目のサークルと3日目が16:00となっています。

ちなみに開場時刻は全日10時です。まぁここは気にする必要ないでしょう。



という訳でまとめますと、


・朝は来ない←最重要

・日にちと場所をしっかり把握する。
現地で紙拡げての確認は辛いよ。

・荷物は軽量で。技術系のノリで変なもの持ってこない。最悪没収される


・とにかく人が多い。デパートのバーゲンが会場中にある感じ。

・スタッフの言うことを聞いてルールとマナーを守る。

・帰る時間に気をつける。オススメは水上バス('ω')

・普段のビックサイトとは完全に別物ある。文字通りの戦場。

・死なない。社会的にも

といった具合でしょうか。

リクエストを下さった方には冬コミ前にリクを頂いていたので、冬では無事爆死されたのでしょうか。

ちょっと心配です(´・ω・`)


次のコミックマーケットはC92、8月11-13日、金土日の3連休です。

3連休。8月に初めての祝日である山の日が制定されたので、今年は初めての3連休の夏コミとなります。

つまり人の数が・・・・???



今回のC91が木金土で55万人。最高人数がC84で59万人。鳥取県の人口が57万人。

C92では遂に記録更新の60万人到達の可能性も十分ありえると思っています。

人が増えるということ当然民度も上げていかないとどうなることかわかりませんので

参加される方はしっかり意識した上で楽しんで参加して頂けると幸いです。


以上。今回のリクエスト内容でした。
帰りの切符を買わなかったりSuica切らした人の末路がこちら 

次の記事はリリースからずっと放置されているアプリケーションの紹介です。

(^・ω・)ノ curonet at RadiumProduction
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...