忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[1099]  [1098]  [1097]  [1095]  [1094]  [1093]  [1091]  [1090]  [1089]  [1088]  [1087
過去の流れをぶった切って流行に乗っかることもたまには大事だと思います。



ということで、今回の記事は久しぶりのリアルタイム投稿。

内容は今話題の分散型SNS、Mastodonです!!!

名前の由来はそのまま、emojiの祖先と言われているマストドンですね。
 


これは何かというと、広義ではSNSに含まれ、狭義だと含まれない?そんな感じのSNSです。

簡潔に言うとTwitterみたいなwebサービスということになります。

ということで基本的な使い方は省いて、Twitterと何が違うの?という点だけ簡潔に説明します。





まず、Mastodonにはインスタンスという概念が存在します。


というのも、Mastodonはオープンソースになっており、個人のサーバー内にMastodonを開設することができるのです。

簡単に言えばこれ単体はTwitterのエミュレーターみたいな立ち位置になっている感じですね。

この一つ一つのMastodonのサーバーをインスタンスと呼ぶそうです。


現在600前後のインスタンスが乱立しており、アカウントはインスタンス内で固有のものとなっています。


つまり、別のインスタンスであれば同じメールアドレスで同じ名前のアカウントが開設できます。

じゃあ、別のインスタンスのアカウントとは会話ができないのか、

という話なのですがそこら辺はよくわかりません。

現状僕の環境からは確認できていないのですが、

別のインスタンスのアカウントが検索できたり、フォローをすることが出来たという報告があり、要調査です。

4/15追記:
IDで検索をかけると、"@ID@インスタンス名"と言う形で別インスタンスでもちゃんと表示されるようです。
検索結果への反映にはアカウント作成から半日程度時間がかかるっぽい?

従って別インスタンスの人も検索してフォローが可能ということになりますね(´・ω・`)





とりあえず現状は人の多いインスタンスや知り合いのいるインスタンスを選んだ方が良さそうです。
むしろ負荷分散のために多いところは避けるべき?でもセキュリティの面もありますし・・・




ちなみにですが、今GoogleでMastodonで検索をかけると

一番上にmastodon.socialというインスタンスが出てきます。

これはMastodonの公式ページではなく、

このインスタンスのページなので他のインスタンスに登録したい際は注意しましょう。
といってもmastodon.socialはmastodon作者のインスタンスなので、ある意味公式ではありますが。。。

公式のインスタンスの一覧はこちらのページです。こちらから選ぶようにするといいでしょう。



現在ユーザ数が多いのが

mastodon.social(Mastodon作者のインスタンス)現在新規アカウント作成不可

mastodon.cloud(米国のクラウドファンディングプラットフォーム、Patreonが運営)

pawoo.net(Pixivが運営)

です。

先日まで日本人はmstdn.jpに集まっていたのですが、4/13現在、閉鎖された模様。503が帰ってくる。。。
4/15追記:復活してた。
ような気がしただけだった。

現在429吐いてるので、明らかに過剰登録が原因ですね(´・ω・`)

若干不安定ですが動作はしています。

ただ403,429,502,503あたりを吐きまくってるので、現状新規の方は控えたほうが良いかと思います。がんばれ






使用感についてはこの通り、TweetDeckに非常に近いです。
 
インスタンスにもよりますが、TLのストリームは割りと軽快ですが、

画像等については若干弱い部分が有るようで、比較的軽快なインスタンスでも画像表示はかなり遅いです。


”ローカルタイムライン”には自分の所属しているインスタンスのタイムラインが、

”連合タイムライン”には自分の所属しているインスタンスと連合を組んでるインスタンスのタイムラインも

それぞれ流れるようです。(連合の設定はインスタンス主が設定?)

また、”ホーム”がフォローしている人と自分の投稿、つまりTwitterでいうタイムラインになります。

MastodonでいうタイムラインとはTwitterでいうPublic Streamに当たるようです。ココ注意。
因みにツイートはトゥート、リツイート(RT)はブースト(BT)、お気に入りは星(旧ツイッターと同様)になっています。



自分の投稿についても、

・public(全体に公開)
・unlisted(誰でも見れるがタイムラインには表示しない)
・private(フォロワーのみ)

という風にアカウント単位で3段階で閲覧制限をかけることができるみたいです。

公開範囲は投稿単位ではなくアカウント単位で設定されるので要注意です。

また投稿欄において、投稿ごとにも制限をかけることができ、

このように4段階。

アカウント設定から設定できる3段階に追加してRP先のみが見ることができるdirectが存在します。

デフォルトはどちらもPublic、投稿欄の方は投稿するたびに範囲がPublicに戻ってしまうので注意が必要です。




登録方法については基本的にどこのインスタンスも同様で、

IE以外のブラウザでユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力して参加するを選択。
現在IEだとインスタンス問わず正常起動しない報告が多数上がっております(´・ω・`)動いてるって報告もあるけど

入力したメールアドレスにメールが届くのを待ちます。

ちょっと時間がかかる場合は下の方にもう一度送るリンクがありますのでそこをクリック。
場合によってはすごく時間がかかることも・・・


メールが来たらメール本文の"Confirm my account"をクリックするとまたログイン画面に飛ばされるのでログイン。
     
Twitterと違ってメール認証を行わないとログインすることが出来ません。


この時注意することが2点あって、

・絶対にパスワードはメール等、他で使っているものを使ってはいけない。

・Twitterと異なり、ログイン時はユーザー名ではログインできない(メールアドレスのみ)。


特に上がすごく重要で、

Mastodonは個人が運営しているインスタンスも多くある上にオープンソースで比較的容易に改変可能なので

悪意のあるインスタンス主がパスワードを抜く可能性を否定することが出来ません。

実際にソースを見ていないのでその危険があるのかは不明ですが、ある前提で行動すべきだと考思います。



登録、使用に関しては、今はメール以外は日本語対応しているのでSNS使用経験があれば基本的には問題ないはずです。
メールに関してはTwitterですら日本語対応していないので、期待はしないほうが良いでしょう。



※gifは複数枚の投稿が可能なようですね。動画は1つのみ?

他Twitterとの細かい違いは投票などのTwitterの最近できた機能がない、TLは時系列のみ

投稿は500文字まで可能、同一文章の連投が可能、広告なし、またDMもないようです。
4/16追記:TwitterのようなDMではないですが、トゥートを特定の一人のみと共有する機能がありました。


また、サードパーティ向けAPIも公開していることから、

この先、第三者によるクライアントアプリが登場することも十分考えられますね。

もういろいろでてるはやい。
https://chrome.google.com/webstore/detail/tooter/okmlpjijminjkikninbkcnfmhkofgnnk
http://qiita.com/yukimochi/items/f80a50a4486d0cb770dc



あとは特徴としてはフォロー、ブロック、ミュートのデータインポート、エクスポートと言う設定があります。
ファイル形式はcsv

つまりどういうことかというと、恐らくですが、Mastodonの運用方法としては

基本的には趣味や仕事等のクラスタごとにインスタンスを作成して界隈ごとに住み分けを行う。

そしてユーザーは自分の興味のあるインスタンスに複数アカウントを同一IDで登録する。

という運用を想定しているのではないでしょうか。


新しく興味のあるインスタンスを見つけたらそこで新しいアカウントを作って、

最初に作ったアカウントからフォロー関係のデータをエクスポートして、

新しいアカウントにインポートしてする、という使い方を想定しているのだと思います。


そこでインポートした際にフォローできたアカウントがあれば、

その人とは複数の趣味を共有できてるよねってことがわかる、みたいな狙いがあるのかもしれません。

別インスタンスのアカウントへのフォローができる事が判明したので普通に引き継ぐだけっぽいですね。



ただ、現在IDの変更及びアカウントを削除すると言う項目がなく、

これらの作業ができないようなのでその辺りは慎重に行う必要がありそうです。




また、もう一つ重大な問題としては、

個人管理のインスタンスはいつ突然お亡くなりになるかわからないということが挙げられます。
実際に4/12に某日本人いっぱいのインスタンスにおいて突然インスタンス内データが吹っ飛んだそうです。


素人管理のインスタンスも多数乱立していることから、

そのあたりの危険とは常に隣り合わせと言っても過言ではないでしょう。


Twitterのように過去の投稿をずっと保持しておけるという意識はあまり持つべきではないのかもしれません。
投稿数稼ぎとか無駄だし鯖に負荷かけるからやめような!


実際その問題に対するひとつの答えがデータのエクスポートであり、

バックアップは個人で取っておけということなのかもしれません。尚投稿は保存できない模様

単一アカウントに固着しないということなのでしょうかね。この辺の指針の真意はわかりません。




因みにインスタンス主になるにはちょっと厄介で、色々DLする必要があるのは勿論、

httpsで通信するのでSSLの証明書が必要になります。

タダで手に入るモノではないのでそれなりに知識と意欲の有る方のみ参戦すべきだと思います。
有力インスタンスにでもなったら管理も大変ですし。。。




とまぁ、こんな感じです。詳細色々分かり次第また記事の方も追加変更させていただこうと考えています。


みなさんもMastodonに登録してトゥートしてみませんか?


現場からは以上です。

(^・ω・)ノ curonet at RadiumProduction
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...