忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345]  [344]  [343]  [342
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というのがコチラの一品
赤外線測距センサーです。今回はコレをNXTに付けられるようにしましたとさ。
以前の記事でも紹介しましたが、GP2Y0A21YKを利用した測距センサーです。


大体10cm~80cmの付近の値を取得することができます。

が、今回は対象物との距離を測ることが目的ではなく、対象物自体を検出することのみを目的としているため、

アナログではなく、デジタルのセンサーとして作ることにしました。

そしてこのセンサー、一番の特徴が・・・

基板が小さい。
センサーの裏に張り付いています。これには副部長も泣いていました(笑)

そしてこの裏に付いている可変抵抗器で、検出距離を変化させています。

つまり、ここを回すことで検知する距離が変わるということです。


レスキューでは被災者の検出をする際は、

基本的に遠距離センサーの値は一度指定したら変えることは殆ど無いのでコレで差し支えないわけですね。


また、これはI2C等の通信は一切使用していないので検出速度が速いです。

それにファームなどというめんどくさい問題も起こらないので非常に使いやすいです。

なにより小さいしね!

どこぞの8000円のセンサーとは出来が違いますよ(笑)


端子は基本的に元のセンサーが電源を必要とするのでNXTの端子である必要があります。

まぁNXT端子から電源さえ取れればいいので、センサーの読み込み自体はRCX端子でも可です。

そういう訳なので、自分のロボットにくっついているのはRCXとNXTの両端子が伸びている、

非常に気持ち悪い状態になっています。

まだ試験段階ですが、今日ロボットにプログラムを入れて、実際に動かしたところ、特に問題は見られませんね。


十分実用に耐えられるレベルであると思われます(笑)


まぁコレを作ったのも、某8000円のセンサーが揃いも揃って使い物にならないからなんですけどね・・・。

自作したらあっというまにできたという・・・俺の高専祭での努力と絶望と8000円返せ!



という訳で高専祭は終了しましたが、

とある産技の自律電脳では、これも販売(笑)しようという方向で今調整を進めています。


(笑)ですので小規模ではございますが、今のところ3000円で買ってみたいなぁと思われる方は

toaru_sangi_no_rcj@yahoo.co.jp

まで連絡お願い致します。



まさかここまでうまくいくとは思わなかった・・・(笑)


そんな感動を覚えつつ、今日の帰りにサッカーの最強のロボットについて議論したのですが、

その結果、

カボチャで作った本体からきゅうりのシューターで液体窒素で凍らせたトマトを打ち出して

相手のロボットが冷気によって撹乱されているうちにボールを奪ってシュートすれば最強じゃね?

という結論に至りました。


どうしてこういう結論に至ったかが気になる方は、今すぐうちの学校の願書を書くことをお勧めします(笑)

高専生ってこんなのなんだよ♪

それでは。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
Comments
※コメントは内容確認後に手動で公開するようにしております。反映までしばらくお待ちください。
Your Name
Title
color
Comment
 


無題
Kiwi-JPN
距離センサーが駄目なる理由がわかりました。
高専組が共倒れしている理由も…
2011/11/04(Fri)23:54:27

無題
Kiwi-JPN
センサー高い
2011/11/04(Fri)23:57:53

無題
Kiwi-JPN
センサー高い
2011/11/05(Sat)00:09:15

無題
Luz
Kiwi-JPN様
え?やはり何か問題があったのですか?

因みに価格を決めたのはがるーだです。
2011/11/05(Sat)00:22:30

無題
Kiwi-JPN
はい、問題があったそうです。
DISTを使う時、SetSensorLowspeed(IN_1);のあとにもう一つ設定を一行入れますね
それを撤去します。

それでOKのはず…
2011/11/05(Sat)00:26:39

無題
Luz
Kiwi-JPN様
そこ消して解決できてしまうのですか?

それって・・・根本的に中がおかしいってことじゃ・・・?
2011/11/05(Sat)00:41:50

無題
Kiwi-JPN
まぁ可能性です
2011/11/05(Sat)01:04:00

無題
Luz
Kiwi-JPN様
わかりました。情報ありがとうございます。

ちょっと此方の方でも確認してみますね。

これで使えるようになったら赤外線センサーが2つになるなぁ(笑)
2011/11/05(Sat)01:08:06

無題
元KOYO-Robot
謎のカメラ紛失で回路の画像が送れないのですが、緑と茶のケーブルがつながっている所にLEDの電源で合ってますよね、+-は分かりません。
回路は公開もしくは販売しないのですか?
2011/11/05(Sat)21:20:09 URL

無題
Kiwi-JPN
緑が+です
多分…

回路は公開してませんが、僕は(正確には僕の相方)が回路図を作りました。

また、センサーを買えば、データシートがついてきます。10個400円です。
2011/11/05(Sat)23:51:19

無題
Luz
元KOYO-Robot様

元のライトセンサーの方の回路図は此方のサイトにアップされております。

緑がプラスで大丈夫です。
http://akizukidenshi.com/download/TPR-105f.pdf
2011/11/06(Sun)00:13:02

無題
Luz
Kiwi-JPN様

そういえば作っていましたね・・・
実はあの回路図は回路図がなかったり(笑)
2011/11/06(Sun)00:15:02
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...