忍者ブログ
RoboCup Junior Japan Rescue Kanto OB

             2005~2013
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26

今日は部活動が酷かったですね。正確には部活後のお時間の話ですけど・・・。

なにがどうしてこうなった。正直批判集中確実なので写真等の投稿は自重させて頂きましょうかね。

詳しくは部長か何かに聞いてください。僕は知りません。


という訳で随分間が開きましたが、サーバー構築日誌の続きです。

えっと今回は、おひさのおひさで、OSについてです。


おーえす。おーえす。授業ではなんかおぺれーしょんしすてむとか習ったような気がしますが、

OSはオペレーティングシステムの略称ですね。ぶっちゃけあんま変わらない気がするのは英語力の問題?



簡単いうと、windowsとか、Macintoshとか、AndroidOSとか、i OSとか、ですね。
Linux・・・は厳密にはちょっと違いますね。

要するにパソコンの中核となるソフトウェアのことです。

通常PCやスマホでインストールして使ったりするソフトのことはアプリケーションソフトと言いますが、

それに対してOSはシステムソフトとか言ったりします。

 まぁぶっちゃけ最近のOSはどこまでがシステムソフトでどっからがアプリケーションソフトなのか、

訳わからなくなっちゃってますけどね。一応はこういうことになっています。


勿論サーバーもパソコンですので、このOSを入れる必要があるわけです。


前の回で今回サーバーにするPCにはWindows Vista、

通称びすたんが既にインストールされているということをお話しましたが、今回はびすたんは使用しません。

別のOSを新たに叩き込みます。

今回叩き込んだのはCentOSというLinuxカーネルのOSです。サーバー用途でよく使われるOSですね。


普通にインストールを進めてしまうと、GUIで入ってしまうので、必要ないものは全てチェックを外します。

個人的にCUIは好きではないですが、正直サーバーにGUIはどうかと思ったのでCUIでインストール。


インストール後はSSHによってメインPCから操作します。

これでノートPCのキーボードと液晶からはおさらばですね。今までお疲れ様。


と、まぁこんなかんじでOSのインストールまで終わらせました。

次はセキュリティ関連の部分をちょっと逝ってみましょう。ノーセキュでサーバー稼働とか怖すぎますからね。


という訳で今日はこの辺で。実はリアルの方ではもう一個サーバー始動計画があったりなかったり・・・。


 (^・ω・)ノ RadiumProduction at curonet

部活の公式ブログが出来たこともあって、最近はあまり部の様子とか部活の様子とか部員のキチ行為とか、

紹介することが少なくなってきているように思います。

最近だとテトリスがめっちゃブームになってるんですが・・・まぁその話は後ほどします。
一昨年が工人舎、去年がゲームボーイミクロですからどんどんすごいことになってきていますね。

Twitterの方を見ていただければ部では日常的に何が行われているのかは

もう一目瞭然といった感じなのですが、いかんせんbotなので最新情報はなかなか上がってきませんからね。

しかも公式ブログの方は「上辺だけのきれいなロボカップ部」の体裁だけを

取り繕っている感じですので(取り繕えてないけど)ほんとに今のロボカップは今更ですが健全を装っています。


という訳で今回は久しぶりにロボカップ研究部ネタです。

何について書くかといいますと、まぁ記事タイ通りでロボカップ研究部流部員の増やし方についてです。

某ロボなんとかさんのところは詐欺まがいの方法で新入生を引きずり込んだりしていましたが、

うちはそんなことはありません。見学に行っただけで強制入部とかどこのエウリアンだよ・・・。


まずは、新入生が目を引くものを作ります。

例えばこれ。
実はこの看板はこの前壊れました。 
看板。光りますね。LEDなので無駄に明るいです。バルス出来ます。

まずはこれで1年生相手にうちの部の存在を知らしめます。

基本的にうちの部は1年生相手に配られる部活紹介とかだとハブされてるので

こうでもしないとまず1年生は我々の存在を知りません。



そして次。部室前に大会ポスター等(等の部分ダイジ)を掲示して1年生を呼び込みます。
見せられないよ! 
去年はポスターどころか廊下に縦横無尽にロボットを走らせていました。

これによってうちが何をやっているかを知らしめます。


そして次にビラ
そして電痛部にテンプレパクられました。
ビラを撒きます。それこそ大量に、盛大に

去年撒いたビラの総数はそれこそ600枚以上

1年生どころか全校生徒より数が多いです。


正確な数は我々もわかりません。

足りなくなったら増刷というラインができてしまっていたのでもうそれはそれは。顧問の先生ありがとうございます。



そして最後に大会激励会

元々は大会に参加する部活動の激励を行うことを目的として

部活動ごとにPVを作成してホールで一斉に発表する行事だったのですが、

うちはここでも部員を集めます。

ここが部員集めの最終フェーズ。我が部の実態を世に知らしめます。

正直外部に対しては完璧に見せられないよ!な内容なので写真等公開はしませんが

これによって1年生の中での我が部のポジションが決定します。


いずれも去年から始めた活動ですが、この成果はもう驚異的。

この活動のおかげで例年部員の入部数は全部活中トップを維持し続けています。


特に今年なんか何人入ったんだろう。実は先週も1人入部したのでもうなんかどうなってるんだろうね。


というのがロボカップ流4段構えの部員獲得術です。

ただでさえ学生の部活参加率が5割切っていると言われている我が高専でさえ

部員獲得がこんなに簡単にできてしまうのですから他の学校でもこの作戦は使えるでしょう。

部員の数が少ないと嘆くそこのアナタ!ぜひ一度この方法を試してみたら如何でしょうか!?

※実行した際の成果の有無、または実行時に発生する副作用などの影響に関しましては当方一切の責任を負いませんのでご了承を。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior

千葉ノードと東東京ノードのエントリーが昨日から始まっていた模様です。

全く気づきませんでしたね・・・。引退後だとこういうものはあまり見ませんからね。


 今回ロボカップ研究部は全部員38人中大会参加をするのは35人。

さっさとチーム決めてエントリーしないと間に合わなくなるぞ―。

本当は今日別に記事にする内容があったような気がするのですが。うん。後回しにしよう(´・ω・`)

そんな感じで今日はこの辺で。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
例の新入生引き込み大合戦以来、期間にして4ヶ月ぶりにれすかたーるが始動しました。


大合戦の際にカメラ、ラインセンサー、タッチセンサーを含む数多くのセンサーが甚大な被害を受けたので

今日の22時半過ぎから復旧作業にとりかかり、先ほどそれが終了しました。

カメラだけは危篤となってしまいましたが、他のセンサーたちは一命を取り留めました。
まぁカメラは物理的にブッコしたからしょうがないね(´・ω・`)

とりあえずこれから2013ルールとやらのお試しをしてみようかと思います。


2012と2013ではプログラム的に特に大きな変更は必要ないはずなので、さっと終わるとは思いますが・・・。


なんでこんなことになったのかというと・・・まぁアレだ。産技祭的なアレです。


最低でも普通に動く程度にはするつもりですので産技祭ではよろしくお願い致しますorz


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior

あれから2日。ちょっと空きましたがはすうぇるを組み終えることが出来ました。

で、どうなったかというと、こんなかんじ。



うん。普通のパソコンですね。

ツイッターの方には流しましたが、1500円で買ったケースはなんとなくつまらないなぁと思ったので

昨日ホームセンターに走って新しくPCケースを作りました。

横が抜けているので扇風機で空冷ができるという超スグレモノです。

最下段には電源、中段にはHDDとSSD、上段にマザボが付いている構成ですね。

うちにあった電ドリと電ノコがまた役に立ちました。拡張性も考えて支柱はまだ高くそびえ立っています。

とりあえずはこれで・・・。一応こっからは水冷とかLEDとかつけていく予定です。


あと、OSは部長からの熱い願望?によりWindows8となりました。

Windows8はタッチ操作することを前提にして作られているにも関わらず、

インストールしてもタッチ非対応液晶がタッチ対応にならないという重大なバグを抱えているOSですので、

個人的にはあまり気乗りしなかったのですが、どうやらUEFIインストールの効果によって

動作が凄く軽快かつ、あともろもろなんか凄い。とのことでしたので、今回はwindows8を導入しました。


とまぁこんなかんじで記事を書いているのですが、記事を書いているPCは未だに古い方・・・。


実はまだ新しい方はavast!とchromeくらいしかソフトが入っていないので

まだ実用させるにはちょっと掛かりそうです。



という訳で今日はこの辺で。日が変わる前に投稿しようっと。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior

今宵は祭りじゃ祭りじゃ!


という訳で、秋葉ではすうぇる買ってきました!

みよ。この壮大さ。(過去に買ったものが混じってますが)

という訳で、またパソコン組みます。

といってもこのブログを始めてからは一度も組んでないので、記事としてはこれが最初ですね。


今使ってるのがi7 の940というCPUのPCで、当時の中古で29800円で買ったものです。

それも今や3年以上も昔の話。今日は7000円で売ってましたorz

当時はPCパーツの値段も高く、全部で10万以上持ってかれたように思います。


それに対して今回のPCは・・・


まずCPU。今話題のHaswellシリーズのi7 4770kです。最新は4771ですが、男なら黙って4770k。

そしてマザーボードは前回の反省を生かし超強化。なんとASUSのZ87-PLUSを買っちゃいました。

今回の本気度がわかるでしょう。
前回なんかギガバイトの7000円のCPUだったからね。それで10万かかってるんだから洒落にならない。

正規価格ですと、この4770kが36800円、Z87-PLUSが22700円だったかな?

まぁ足すと59500円のはずなのですが、今回なんとこのセットを45200円で入手してきました。

ソプマップに対抗しようと赤字覚悟で血迷った暴発した某店舗で最後の1個をかすめ取ってきました。
また来週には安くなっているでしょうけど、これ以上待つと組む時間がなくなってしまうので今日買いました。

そして次は以前に買った記憶媒体たち。

6480円の2TbyteHDDが2つと、5680円のサムスンSSD(120G)です。

占めて18600円です。ぶっちゃけ4Tは必要なかった。


そしてメモリはソフマップで投げ売りされていた地雷商品。

Teamとかいう会社の4G×2で4980円とかいう破格のものを買いました。

まぁ破格と言っても今現在では、という意味で、去年の今頃は円高でもっと安かったですが・・・。


そして電源には・・・触れないでおきましょうか。

壊れるパターン以外想像がつかない中華電源(2180円)です。450Wらしいです。


で、あとは写真にはありませんが、箱を1500円で買いました。格安ってレベルじゃねぇぞ。
追記:あとワイヤレスマウス+キーボードも1400円で買ってたの忘れてました。

ということで、占めて73900円となりました。HDDで変なことしなければ7万円余裕で切ってますね。

今使っているPCを比べて、圧倒的スペックで圧倒的低価格。これが技術大国ニッポンの力です!
こらそこっ!日本製のもの1個も無いとか言わない!



と、いう訳ではすうぇるでPC組むことになりました。

あ、因みにOSですが、学校から無料でWinを合法で(ココダイジ)DLできるサービスがあるので

それを利用させて貰ってタダで済ませるのでほんとに実費はこれだけです。

液晶?余ってるしー。


という訳で今日はこの辺で。次の更新は新しいPCからできるといいね。

(^・ω・)ノ RadiumProduction
おかしい、何かがおかしい。今は夏休みのはずだ・・・。


なのになんだ、この書類の量は。一日10枚はあげてるはずなのに減る気配がないぞ・・・。


どういうことだ、しかも日中は殆ど家にいる余裕すらないぞ・・・.

・・・


どうやら私の夏休みはとうの昔に終わっていたようです。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior


復活しました。



(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
はい。前回の続き・・・っていうか前回は何もやっていませんね。

完全に後輩のサーバー構築の後追いをやっている形なのですが、まぁ気にせず行きましょう。


今回はPCの環境の話です。

前回はノートPCでやると云々かんぬんという話で終わりましたので話の内容はここからですね。


まずは今回使うPCから。

今回は富士通のFMV-BIBLO NF50XNを使用します。
亡くなった祖父から譲り受けたPCです。えーとこれ所謂形見の品ってやつでしょうかね。 
CPUはCeleron M 520なので1.6GHz、HDDは80Gでメモリは1G の標準のものです。

シールが張ってあるようにOSがびすたんが入っています。明らかにCeleronには荷が重いですね。

で、まずこのPCの問題は、びすたんを消さないということです。


研究室用に使っていた関係で 色々とめんどくさい設定がされていて、

これをもう一度やるのはちょっと嫌なので、vistaは残したままサーバーに使うOSをインストールします。


そこで問題になるのがパーティション。要するにHDDの使用領域の割り当てです。


このPCのHDDは全てvistaに割り当てられているので、このままではOSをインストールできません。


だからこれをまず何とかしないといけません。

通常、このパーティションはOSをインストールした後から変更はできないのですが、

Windowsはなんとこれを後から変更できます。


コントロールパネルの管理ツールからコンピューターの管理を起動し、

起動した画面左の記憶領域からディスクの管理を選択します。

ここで領域を圧縮(狭める)したり、領域を削除したり、追加したりも出来ます。

今回はDドライブの中身が殆ど空だったのでDドライブの少ない中身を一旦Cドライブに移し、

Dドライブを削除後、Dドライブを新しく5Gで作成しました。

最初圧縮してみたのですが、どうにも半分にしかならないみたいですね。

また、C,Dドライブ以外の拡張パーティションについてもHomePremiumでは使えないみたいです。


こんな感じで50G程のサーバー用の領域を空けることが出来ました。


とまぁ、今日はこの辺で。次はいよいよOSです。


(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior



LEGOとかロボットとかPICとか、全く関係のないカテゴリーや記事がどんどん増えている今日此頃。

まだまだ未開のカテゴリーは多く、どんどん増えていきますよ。


という訳で今回のカテゴリーはサーバーの構築です。


何をしようという訳でもなく、ただ純粋に重くてWindowsが動かないノートPCがあったので、

それをサーバーにしてみようという企画です。


授業で使う可能性も出てきたので作った・・・というのが正直なところですけど、まぁ細かい話はどうでもいいや。


実はもうTwitterで呟いている通り、既にWEBサーバーの構築は完了しており、

後はメールサーバーとデータベースを作るのみとなっているのですが順を追ってやっていくということで、

まずは最初の環境の話から。


今回サーバーを作るにあたって大前提となっているのが、ノートPCの有効活用。

つまり、ノートPCを使ってサーバーを作るということが前提となってくる訳です。

という訳でここでノートPCのサーバーにおける利点と欠点をまとめましょう。

利点
・置き場に困らない。
・バッテリーがデフォルトで付いているので予備電源とか考えなくていい
・静音

欠点
・排熱が怖い
・半永久的に起動させる耐久性に疑問。そもそも24h起動しっぱにできるように設計されていない。
・物理的なメンテナンスが超絶めんどい

こっから判断するに、

業務用とかその他本気モードのサーバーなんかにしようには向かない。というかむしろ絶対やめた方がいい。

でも、静かでちっちゃいので個人でちょっと遊ぶ程度ならむしろやりやすい。

ということになるのでしょうか。実際ノートPCのサーバー化は非常にアンチが多く、

「そんなことする奴なんて人間性を疑う!」なんていう人も少なくないですね。

その多くの理由を閉めるのがやっぱり耐久性。ずっと起動しっぱなしだと壊れると言われています。ノートPCって。


でも、その一方で、Macユーザーに聞くと、ノートPCのシャットダウンをするかと聞くと、しないと答え、

Macのノートパソコンはその殆どがシャットダウンされることなく使われています。

僕のノートPCのMacじゃないですけど数ヶ月の起動程度ではびくともしません。

最近のPCは実はそんなに壊れやすいということでもないんですよね。


まぁという訳で別にノートPCをサーバにしてもそんなに問題は無いはずです。


但し、放熱だけは別。これだけはしっかり対策をしないと最悪火災事故を招くので危険ですね。

という訳で、実際に稼働させるまでは通常のPCと同様に毎日電源を落としながら遊んでいこうと思います。


・・・。記事が長い。


今日はここまでにしましょうか。使うOSとかPCとかの話とかしようと思ったけど長いですね。


という訳で第一回はなんのこっちゃかわからないノートPCサーバー正当化の記事でした。

それではまた。

何度もいいますけど、ガチサーバーを作るのであればノートPCサーバーは非推奨ですからね。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
情弱はスマホを使うことが出来ない。

第2回です。この辺りのネタ切れだけは絶対ないと自負しています。

今回の使えないネタは・・・

「重い」です。


パソコンとかでもよくありますよね。買って最初は軽快な動きをしていたものの、

いろんなソフトを入れていくうちに・・・アレッ?ってなることが。

まぁトロイとか他のスパイウェアが原因だったりすることもあるのですが、

大半の原因はHDDの容量不足だと言われています。


要するにPCやスマホのソフト、所謂アプリケーションは起動させるとCPUの処理数が増えるのは自明ですが、

実は起動時に色々なファイルが生成されるので一時的ですが、ソフトの容量が増えます。


で、HDDの容量が少ないとその一時的なファイルが作れなくて動作が遅くなったり、

あるいはソフトそのものが起動しないなんてことも起こってきます。

一般的に販売されているPCは、その現象を避ける為にCドライブとDドライブの2つのドライブに仮想的に別れていて、

プログラムのファイルはCドライブに、写真とか音楽、ワープロなどのデータはDドライブに入れるように作られています。


まぁ殆どの人がこれを知らずにCドライブに全部突っ込むので(そもそもDの存在を知らない場合も・・・)

あっという間に容量が埋まって動かなくなる・・・と。


んで、ここで何がまずいかというと、

そのソフト起動させた時に作成されるファイルはソフトを終了すると消えるようになっているのですが・・・。

実際の所、割りと消えてなかったりします。

んでこれが残る→溜まる→HDD圧迫する。

ということはままあります。


これを解決する方法ですがPCなら、Windowsのフォルダを自力で降りて行って直接消してもいいのですが、

普通はシステムツールのディスククリーンアップで消しますよね。


じゃありんごふぉんは・・・?

りんごふぉんはどうするの・・・?

直接そういったディレクトリにアクセス出来ない上にディスククリーンアップもないりんごは溜まる一方なのでしょうか。


もしこれが溜まる一方なら、何も新しいソフトをインストールしなくても、起動→終了を繰り返すだけで容量がピンチです。


という訳で前置きが長くなりましたが、今日はりんごの一時ファイルの消去をする方法をご紹介。



それがコチラ。PhoneCleanというソフトです。りんごのアプリではなく、PCのソフトです。

こんな感じで起動します。

macっぽいですがもちろんWindowsでも使えます。

まずインストールして、りんごをケーブルでPCのにつないだ状態で起動するとこうなります。

空き容量が14.4Gと表示されています。まぁこれはどうでもいいでしょう。


まずTemp and Junk Filesから。

これは上記した一時ファイル。つまり、アプリ起動時に自動で生成されて終了時に消えなかったファイルたちの削除です。


次にCache  and Off-line Files

これはキャッシュ、つまり使用頻度が高いデータなどを別途まとめとくことで

よく使うものを効率よくロードできるようにするものなのですが、これも古いものが溜まってしまうので、それの削除と

Webで閲覧した主に画像なんかのデータが自動的に保存されるオフラインファイルの削除です。

Webで閲覧した画像データやらはこっちから保存しなくても勝手にオフラインファイルに保存されて、

もう一度そのページを開く時に画像データをwebから受信しなくても

オフラインファイルから同じ画像が呼び出されるようになってるんですね。その関係です。


次のCookie and Script Filesですが、これはブラウザとかでよく聞くCookieそのものです。

要するにサイトの訪問履歴やWebメールなんかで保存されるパスワードとかです。

といっても最近はパスワードは安全の為にほとんどブラウザ側で保存してるので基本的に訪問履歴だけですね。


最後のSync-failed Media Filesは簡単に、

あいちゅーんで同期しようとして失敗した時とかに残る残念なデータファイルたちです。

あいちゅーんを使っていなかったり、完璧に正常同期さえできてればここはカラです。


それでこれらをチェックボックスでどれを消す消さないと選択して、StartScanをクリックします。

すると・・・。

tempファイル検索中。











順番に該当するファイルを検索しています。
twitterがとんでもないことになってます。これ1アプリで1G以上持ってかれてた罠












そしてこのように、1.47Gも必要ないファイルが存在してるという結果がでました。
この通りこんなに使わないファイルが沢山。

ここでClean Upをクリックすると、これらのファイルを全部削除することが出来ます。


という訳で今回はりんごの処理が重いのをなんとかしようという話でした。

因みにmacOSだとデフォルトでこの機能があるんだとか。まぁそんなブルジョアOS私には縁がないのでどうでもいいや。


では今日はこの辺で。なんか趣旨変わってるような気もするけど気にしない。

(^・ω・)ノ RadiumProduction in RoboCup Junior
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/09 ONE RoboCuper]
[05/07 HDD ほしいよー]
[04/21 ブラック3辛]
[12/26 bols-blue]
[06/08 ONE RoboCuper]
かうんた
カウンター カウンター
らじぷろ目次
らじぷろ検索機
プロフィール
HN:
Luz
性別:
男性

PR

忍者ブログ 2007-2021,Powered by Radium-Luz-Lα+-Rescatar in RadiumProduction [PR]


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...